イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

春は花も詐欺もたけなわイタリア要注意、裁判呼び出しメールとインスタグラム警告メッセージ

春は花も詐欺もたけなわイタリア要注意、裁判呼び出しメールとインスタグラム警告メッセージ_f0234936_20162223.jpg
 血液検査結果のコレステロール値に慌てた10日前から、毎日夕方、30分は歩くようにしています。今のところ、歩けなかったのは、遠出と夜遅くの帰宅で不可能だった復活祭翌日だけです。

 この日々の散歩では、うちの近所を歩くことが多いため、

春は花も詐欺もたけなわイタリア要注意、裁判呼び出しメールとインスタグラム警告メッセージ_f0234936_20074220.jpg
Glicine in fiore, Perugia, Umbria 15/4/2022

向かいの家の藤が、毎日少しずつ花を開いていったり、

春は花も詐欺もたけなわイタリア要注意、裁判呼び出しメールとインスタグラム警告メッセージ_f0234936_20125756.jpg

夫の祖母がかつて育てていたというバラが、植え替えられたペルージャの庭で育ち、最初の花が咲いたりする様子も、楽しむことができます。

春は花も詐欺もたけなわイタリア要注意、裁判呼び出しメールとインスタグラム警告メッセージ_f0234936_20124757.jpg

 わずか30分余りの散歩ではありますが、出かける前に通りかかると、まぶしい光がリラの花に降り注ぎ、

春は花も詐欺もたけなわイタリア要注意、裁判呼び出しメールとインスタグラム警告メッセージ_f0234936_20162223.jpg

我が家に戻る頃には、日が傾いて、桜を包む日の光も柔らかくなっています。

 春はこんなふうに、うちの近所を歩いても、たくさんの花を愛でられるうれしい季節なのですが、残念ながら詐欺犯罪もまた、次から次へと悪の手を伸ばし、あちこちに罠をしかけています。

 復活祭だった4月17日日曜日の前夜、土曜日に、今夜は早く寝ようと思っていたわたしは、その前にメールを確認しようと、届いたメールを見て驚きました。

春は花も詐欺もたけなわイタリア要注意、裁判呼び出しメールとインスタグラム警告メッセージ_f0234936_22082545.png

 サイバー犯罪で裁判に呼び出しなどというメールが、詳細を記すPDF文書つきで届いていたからです。

春は花も詐欺もたけなわイタリア要注意、裁判呼び出しメールとインスタグラム警告メッセージ_f0234936_22263263.jpg

 添付されていたPDF文書を読んでいって、児童ポルノという文面に差しかかったところで、どうやらこれは詐欺らしいと気づき、「嫌疑を晴らしたければ、72時間以内に詳細を書いたメールを以下のアドレスに送るように」という箇所に至って、詐欺メールだと確信し、ならば気にせずに眠れると、ほっとしました。

春は花も詐欺もたけなわイタリア要注意、裁判呼び出しメールとインスタグラム警告メッセージ_f0234936_20294050.png
https://www.interno.gov.it/it/notizie/truffe-line-polizia-postale-attenti-false-email

 調べてみると、イタリア内務省のページで、この偽メールは、個人情報を盗むためのフィッシング詐欺なので要注意と、呼びかけています。受け取った市民が指示されたアドレスにメールを送付すると、続いて金銭の支払いや個人情報の通知を要求されてしまうとのことです。また、同ページによると、警察が金銭の支払いや個人情報を請求するために、応じなければ刑事手続きや懲戒罰の対象となると脅して、市民に直接メールやメッセージで連絡することは決してないとのことです。

春は花も詐欺もたけなわイタリア要注意、裁判呼び出しメールとインスタグラム警告メッセージ_f0234936_20484504.jpg

 裁判呼び出し詐欺メールの2日後、火曜には、さらにインスタグラムのアカウントに、英語の詐欺ダイレクトメッセージが届きました。「貴アカウントは、著作権に違反していると判断されたため、リンク先の以下のフォームに必要事項を記入して申請しなければ、48時間以内に削除されます。」と書かれているのですが、わたしは自分自身が撮影した写真しか、インスタグラムには投稿していません。

春は花も詐欺もたけなわイタリア要注意、裁判呼び出しメールとインスタグラム警告メッセージ_f0234936_20561532.png
https://gds.it/articoli/cronaca/

 念のために調べてみると、最近この詐欺メッセージを受け取り、被害に遭った人も多いようで、ニュースとして取り上げた記事が、いくつもあります。

 こうしたオンライン詐欺は、世界中で、まずは英語、それからイタリア語、さらにしばらくしてから日本語で、同じような手口の詐欺が起こっていくことが多いように思います。また、日本で暮らされていても、インスタグラムに英語の詐欺メッセージが届くことは、十分に起こり得ます。どうか皆さん、くれぐれもご注意くださいませ。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:3月27日はさくらの日
Commented by meife-no-shiawase at 2022-04-22 00:52
こういう詐欺はどんどん手を替えて来るので
本当に気を付けていないと危ないですよね。
それにこんな風に著作権違反なんていうと
「自分ではそう思っていなくても、何かしらに違反しているのかも!」
と考えてかなり焦ってしまうと思います。
特にこの、申請しないと48時間以内に削除・・・って
怖いですね。

今は実際に著作権違反もあちこちで取り上げられているので
絶対に詐欺だ・・・と確認できるものがないのは困ります。
なおこさんのこういう情報発信はとても貴重だと思います。
私も気をつけるようにします。ありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2022-04-22 04:05
メイフェさん、そうなんです。詐欺もあの手この手で次々に、それらしい罠をかけてくるので、困りますよね。

わたしも、ひょっとしたら何か違反があると考えられた写真があるのかもしれないと思ったものの、すぐに「詐欺」「インスタグラム」「著作権侵害」などをキーワードに検索してみたら、こうした詐欺が問題となっていることが分かって、ほっとしました。英語やイタリア語で書かれたそれらしいメールやメッセージは、うかうかと相手の手に乗って返事を書いてしまう可能性もあるので、本当に要注意です。

メイフェさん、こちらこそコメントをありがとうございます。郵便局やカード会社、銀行を装う詐欺メールも相変わらず来るものの、そういうメールはまたかと思って、すぐに迷惑メールにしたり、ゴミ箱行きにいたりしているのですが、この二つについては、自分でも一瞬ひょっとしたらととまどったこともあって、これから同様の詐欺を体験される方もきっと増えてくるだろうと、記事にしてみました。
Commented by nonkonogoro at 2022-04-22 16:54
ほんとにね~
詐欺メールだらけで
一体 本物はどれ?という状況です。

アマゾン 銀行 なんとかカード。。。
でも どきっとさせられるのは イヤですよね。
私はOCNの迷惑メール削除の機能を利用していますが
それでも 防ぎきれないのもあるようです。

こうして
詐欺メール情報を アップしてくださると
皆さん 参考にされて いいことだなと思います。
Commented by milletti_naoko at 2022-04-22 17:19
のんさんも詐欺メールを受け取られる機会が多いんですね! そう言えば、わたしが利用している日本のヤフーメールでも、アマゾンやカード会社、銀行などを装っての詐欺メールが、イタリアで利用しているメールと同様、よく届いています。そういう詐欺はもう慣れているので、わたしも、ああまたかと思ってすぐに削除するのですが、今回の二つは、警察から、そしてインスタグラムのダイレクトメッセージに届いたということで、一瞬本物かと思ってしまいました。

しばらく前に、義弟が陪審員に選ばれたので、まさかわたしもと一瞬思って、夜遅いのに読み始めて詐欺だと分かったのですが、うかうか返事してしまうと大変なことになるので、気をつけなければいけないなあと改めて思いました。

Commented by katananke05 at 2022-04-23 10:41 x
銀行やアマゾン カード会社のは
毎日入ります〜
削除しますと言っても ほっといても何ヶ月も削除されてないから
おほほ、ですが〜

パソコンは夫名義ですが
私だけの使用なのに
あなたがアダルトビデオを見てることは わかって居ます、、 etc
というようなのが来たりして
わらってしまいますよ〜
カット機能つかえば はいらないのかしら〜
Commented by milletti_naoko at 2022-04-24 05:10
katananke05さん、やはり日本でも毎日受け取られる、そういう状況になってきているのですね。わたしもあまりにも多いので、最近はまたかと思って、すぐにスパム扱いにすることが多くなったのですが、被害に遭う人も後を絶えないようで、こういう詐欺メールも巧妙なあの手この手を使ってくるので、本当に気をつけなければいけませんね。
Commented by pet2love-nature at 2022-04-24 12:41
詐欺メールすごく多いです。
しかも使っている通信サイトの名前で来るので騙される人いるだろうなあって見てます。。
最初、母が騙されそうな感じだったので、止めましたが(^◇^;)優秀なハッカーなら、どんな暗号パスワードでもすぐ情報取り放題だと知り合いの電子系に詳しい方が言ってました(^^;;困ったものですね。
Commented by sunandshadows2020 at 2022-04-24 23:02
詐欺も色々な手を使い攻めて来ますね。
私のスマホにも陸運局だと名乗るメールが度々入ります。
車の登録をわざわざ事務所に来なくてもオンラインで出来ると。
返事をしないでいると再三同じメールが入るので詐欺だと判ります。
オフィシャルらしきタイトルなので本気にしてしまう人もいるかと思います。
気を付けたいですね。
Commented by milletti_naoko at 2022-04-24 23:39
えりーさんは、お母さまも、詐欺メール攻撃に遭われて、だまされてしまう危険があったのですね。まったく関係のない銀行やカード会社の名前でくるメールは、詐欺だとすぐ分かるのですが、自分が実際に利用している業者やサイトの場合は、うっかり相手の思う壺にはまってしまいそうで、本当に困ったものです。
Commented by milletti_naoko at 2022-04-24 23:47
お転婆シニアさん、陸運局から車の登録をとは、本当にあの手この手で、うまく人をだまそうとするのですから、困ったものですね。イタリアでも、感染拡大の頃から、様々なことがオンラインでできるようになり、便利になったのですが、そういう公の通知を装った偽メッセージは被害者も多いのではないかと心配です。
by milletti_naoko | 2022-04-21 21:01 | Notizie & Curiosita | Comments(10)