2022年 05月 07日
日本感じる壁の芸術もあるペルージャ緑の散歩道











何て羨ましいです。
アカシアの房はゴージャスですね。葉っぱはテンプラ
で食べたことがありますよ。
わぁ~ 黒うさぎが野生で見られるのですね。
燕もいるなんて。。。
なんとアカシアの葉っぱ、食べられるんですね! それも、てんぷらとは。
野ウサギは、工学部の敷地内にいたので、おそらく飼育されているんだと思います。ツバメ、数日前から飛んでいるのは見かけたのですが、この日は止まっていたので、ようやく写真にもとどめることができました。
わたしもこういう壁画というか落書きというかを見ると写真を撮ります。
私のブログ別館にアップしてます。
<a href="http://enjoylife-yuta.blogspot.com/2022/02/blog-post_17.html">人生は楽しく/a>
アカシヤにイヌバラの素敵ですが、
キンポウゲと白い花の野原の写真がいいねと思いました。
背景の森も見えて美しいですね。

キンポウゲはあちこちでしばらく前から咲いていたのですが、こんなふうに白い花が混じるのもいいですし、日当たりがいいところでは、ひなげしも間に咲いて、きれいです♪
今日は久しぶりに空が晴れたので、夕方の散歩が殊に楽しみです♪