イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖

 トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の向こう、西に沈む夕日に、地平線近くの空が赤らみ、

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖_f0234936_22270806.jpg
Spiaggia Giramondo, San Feliciano, Magione (PG), Umbria 12/5/2022

湖面がその茜色の空を映し、夕日の光にきらめいています。

 昨夕、いつもの湖畔の店、Giramondo Ristorante Pizzeriaで食事を終えて、日が沈む前にと岸辺に向かうと、こんな美しい夕景が、迎えてくれました。

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖_f0234936_22330616.jpg

 食事のあと、なじみの店の人たちとおしゃべりをしていたら、皆の顔や店内が赤みを帯びてきて、日が沈もうとしていることに気づいたので、あいさつをし、まだ話をしていた夫を後に残して、わたしは岸辺へと向かいました。

 店に入ったときには入り口で迎えてくれた店長さんが、わたしたちが席を立ってレジに向かおうとしたら、珍しいことにピザ職人のピザ作りを手伝っていて、それで話をし始めたら、話がはずんで長くなったのです。持ち帰りのピザ25枚の注文があったためとのことなのですが、実は、わたしたちが昔、店長が経営していた別の湖畔の店に通い始めたときには、店長自らがピザを焼いていて、そのピザもとてもおいしかったのです。



 この店がある町、マジョーネでは昨日の日の入りは午後8時25分とのことだったのですが、テレビドラマの『アンという名の少女』の放映が、昨晩も午後8時40分からテレビであったので、早めに食べて早めに帰宅しようと、午後7時前にうちを出ました。

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖_f0234936_22493595.jpg

 マジョーネからモンテコロンニョラの丘の上を走る道を通り、トラジメーノ湖の見晴らしを楽しみながら、店に向かいます。

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖_f0234936_22534086.jpg

 席に着いた午後7時22分には、まだ日が高く、太陽が輝いていて、日が長くなったことを実感しました。

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖_f0234936_22551658.jpg

 そうして、昨日は今年初めて、店の外のテーブルで夕食を楽しみました。

 湖畔では夕日が沈む頃に、強い風が吹くことが多く、屋外席は風通しがよすぎて、ひんやりとするほどでしたが、久しぶりにこうして、ガラス窓を通さずに、夕景を眺められるのが、うれしかったです。わたしは、サーモンのカルパッチョ、夫はピザを頼み、ピザがとてもおいしいと、夫が喜んでいました。

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖_f0234936_22582309.jpg

 サン・フェリチャーノとポルヴェーセ島を結ぶ船が、1日の仕事を終えて、パッシンニャーノの波止場へと向かっていきます。

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖_f0234936_23031070.jpg

 わたしたちが食事を終えた頃には、夕日がかなり地平線に近づき、空も湖も、夕色を帯びていました。

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖_f0234936_23044707.jpg

 食事のあと、店の人とのおしゃべりを楽しみ、岸辺に向かうと、桟橋の向こうに見える西の空は赤らんでいましたが、南の空はまだ明るく、桜色の空と湖の間に、ポルヴェーセ島(Isola Polvese)が浮かんでいます。

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖_f0234936_23072593.jpg

 ふり返ると、店の窓ガラスも夕日に色づき、店の前に立つ木々の上、空の高みに、白い月がかかっています。

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖_f0234936_23094302.jpg

 地平線の向こうへと少しずつ沈んでいくオレンジ色の夕日も、もうわずかにそのひとかけが見えるばかりとなりました。岸辺近くの湖面も、オレンジ色にきらめいています。

  目には輪郭まではっきりと見えていたオレンジの太陽が、写真では白い光となっています。

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖_f0234936_00013674.jpg

 夕日が沈んでいった空の上にかかる雲に、上の方へとまっすぐに伸びていく一筋の光があって、どこか火山から噴き上げられた灼熱の煙のように見えます。

 桟橋の向こうには、奥の丘の手前に、湖の北岸にある2島、マッジョーレ島(Isola Maggiore)ミノーレ島(Isola Minore)が、暗いシルエットとなって、わずかに見えています。

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖_f0234936_23224075.jpg

 一度は駐車場へと向かい始めたのですが、桟橋の右手の浜に足の長い水鳥がいるのに気づき、引き返して、そちらの方へと行ってみました。わたしたちがテーブルに着いたときから、岸辺に足の長い、それまで見たことがないように思える水鳥が数羽いるのが見えていたのですが、食事後にはもうそのあたりには見当たらなかったのです。

 湖の水位が低くなり、水鳥に近づくには、ほぼ泥となった浜を歩く必要があったので、近づくのはあきらめて、遠くからズームで拡大して、撮影しました。頭の形を見ると、この鳥はオオバンのようで、そうすると、食事前に見えていた鳥とは、違う鳥なのかもしれません。

夕日きれい湖のお気に入りの店でうれしい夕食、トラジメーノ湖_f0234936_23264893.jpg

 せっかく久しぶりに湖に来たのだからと、結局、昨夜は、アンのドラマはRaiPlayのサイトで見ることにして、こんなふうに夕景を存分に楽しみました。沈んだ夕日から放たれる光が、上空の空をピンク色に染めていきます。

 風が強く、肌寒かったこともあり、このあとは車に乗り込んで、ペルージャへと帰途につきました。久しぶりに湖の美しい夕景を見て、優しく気のいい店の人たちと会って話すことができて、うれしかったです。

Giramondo Ristorante Pizzeria
San Feliciano Via Gandhi 29 - Magione (PG)
Tel: 075 841059
FB : Facebook - Ristorante Pizzeria Giramondo

********************************************************************************
Un'altra serata lieta a Giramondo Ristorante Pizzeria.

Grazie per i servizi sempre gentili e accoglienti.
Molto bello il tramonto, ottima la pizza.
********************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by meife-no-shiawase at 2022-05-14 00:58
1枚目の夕日がもうお写真でもすごく眩しくて美しくて
うっとりしてしまいます。
こんな湖を眺めながらのお食事なんて本当に羨ましいです。

お店の方もいい笑顔♪
向こうにならんでいるピザが!!!これから焼くんですね。
イタリアのピザはわりとクリスピータイプなんでしょうか♪

アンという名の少女。
子供の頃、「赤毛のアン」を本で読んだり、アニメを見たりしましたが、子供心に
すごく外国を感じたのを感覚で覚えています。
同じ自分と同じ少女のお話なのに、知らない世界というか・・・ちょっと憧れてしまうような。

なおこさんのブログを拝見していると、ふと、そんな感覚を覚えることがあります。
異国の生活・・・自分の知らない風景や世界・・・
実際の生活であるけれど、なにかテレビや映画の中の世界のような。
私も日本からみると異国に住んではいますが、あまりそんな感じがしません。
同じアジア人だからなのかな・・・!?
Commented by はる at 2022-05-14 06:21 x
こちら昨日は一日中シトシト雨が。
今日も朝から入梅のように雨、あめ、雨の週末です。

トワイライトの美しさに息をのむ沢山のお写真
ありがとうございました。
夕日でピンクに染められていく湖、
水とりもねぐらへ帰ったのでしょうね。
平和な日が明日も来るようにと思わず祈りました。

お食事はもちろんのこと、優しい人たちとの会話、
すべてに感謝したくなりますね。

私も赤毛のアンは再放送でテレビ観賞を楽しみました。
そばかすいっぱいの明るい顔がいつも
思いだされて。もっと続けてくれないかしら!

雨の朝、素晴らしいお写真を眺め、今日の
一日のスタートとします。
by milletti_naoko | 2022-05-13 23:29 | Umbria | Comments(2)