2022年 06月 20日
在外投票に行こう! ペルージャからローマ バスか電車か












わざわざローマまで行かれて在外選挙で投票されていらっしゃるなんて・・・!!!
なおこさんの住んでいらっしゃるところからローマまでは
いったいどれぐらいかかるのかしら・・・と思ったので
時刻表などを見やすく貼っていただいて、よくわかりました。
でもローマに投票に行かれることを利用して、色々と別の楽しみがあることもいいですね♡
私は実は日本にいる時にはきちんと投票には行っていましたが
海外に出てからは一度も投票したことがありません。反省。
今回の投票について、早速、明日、調べてみます!!!
でも、ついでの観光もできると考えれば、それもいい機会かもしれません。いい旅になるといいですね!
テルミニ駅とティブルティーナのバスターミナルについて・・・
テルミニ駅の2estのプラットホームは遠いですね!
青空の見える一番端っこのプラットホームで雰囲気は有りますが!
2009年にはティブルティーナのバスターミナルからシエナへ行こうとしましたが、広大なバスターミナルでどこが自分のバスか探すのが大変でした。人に聞くたびにあっちへ、今度はこっちへ(笑)。
鉄道は判りやすいですが、バス乗り場は慣れないとどこも大変なのでした。ネット情報が充実してきて、今では前ほどではないでしょうが。
便利ですが naokoさんは 遠路はるばる
バスなどに乗って行かないといけないのですね。
ローマは 色々見るところも多いでしょうが
乗り物の時間を考慮に入れないと いけないので
大変ですね。
私が東京へ行くのには
新幹線利用で 2時間23分位ですが
料金は 高いです~(>_<)
だから 滅多に 上京することはないですね。
新幹線の本数は とても多いですけれど。。。

驚きです〜
我が家のむすこでさえ 投票所は隣の敷地というのに
「投票しても 何も変わらない」と
いって 投票に行かないのですから、、
まあ 参議院自体を夫は無用だ、、とはきすてていうほどではあるのですが、、
わたしも いまいち 無用のようなきもするけど 制度としてある以上は 投票の義務はあると思ってますけどね〜
いずれにしても なおこさん
えらい〜 いっぱい別の楽しみも 付加して どうぞ出かけてください〜
今はまだ感染下で心配があるものの、ローマは見どころが多いので楽しみです。ただ、来週の天気予報は外れる恐れもありますが、猛暑の日が続き、体温に近い、歩いは体温以上の最高気温の日が続いているため、今回もやはり、おいしい日本料理で一息ついてから、美術館や博物館内に逃げ込むのがよさそうです。
国民が票で国を変えることができるうちに、より望ましい政治が行われるように投票を続けていくことが大切だと、切に感じる今日この頃です。わたしも投票の必要を感じ始めて、実際に投票に行き始めたのは、イタリアに住み始めてから15年後の5年前になってからなのですが、日本や世界の様子を見て、投票の大切さと必要さを痛感しています。
2estのウンブリア方面行きのホーム、恐ろしく遠いですよね。びっくりしました! バスターミナルで乗り場を探すのは大変ですよね。普段は、往復同じ会社の便を使うことが多いので、到着時に帰りのバスがどこから出るか運転手に尋ねるのですが、片道の場合は、それもできませんし。イタリアの人って、親切心からなのでしょうが、よく知らなかったり、確かではない情報だったりするのに、とにかく何か教えてあげようと、教えてくれるので、おかげで困ってしまうこと、わたしたちも、いまだにたまにあります。でも実際に、バスの発着する場所が、その時々に空きがある場所へと移動するので、確たることは言いようがない、そういうこともあるのでしょうね。
新幹線ならなんと東京まで2時間23分! 料金が高いと、いくらすぐに行けても、つい足が遠のいてしまいますよね。
ありがとうございます。ひどく暑い日が続くようなので、屋内でぜひ訪ねてみたいところを決めて、せっかくなので楽しみたいと思います。
在外投票には縁が無いので今までは「ふぅ~ん」と、思っておりましたが
大変なご苦労が有るのですね
そのようにして、日本国の投票をして下さることに私もしっかりと投票所に行かなくては!
国会議員さんたちもしっかりとしてもらわなくてはですね!
日本のことや国民のことを本当に考えて動いてくれる、そういう人が選ばれるよう、国が平和で国民が穏やかに暮らしていける国であるよう、どうか皆が投票に、国政にしっかりと動いてくれますように。