2022年 07月 06日
空とみどり映すトラジメーノ湖あかあかと染め夕日ゆく

















あんな狭い出入口なら干満の時差が多すぎるのかな?
不思議な感じがしました。

きれいな夕焼けが見られて、うれしかったです。夕日に染まり始める前の空や周囲の風景を映す湖も、とてもきれいでした。ヌートリアは実は、こちらでも困った存在なんですよ。
リンクをありがとうございます。さっそく拝見しました。写真と言葉が響きあって、すてきですね。
咲き方も、たくさんのつぼみがこうして中から出てくるというのは、おもしろいですね。実は、うちの庭に毎年春咲く、ニンニクの親戚である花も、よく似た咲き方をするので、他にもそういう花があるのだと、驚きました。興味がおありであれば、その咲く様子をとらえた記事へのリンクはこちらです。
https://cuoreverde.exblog.jp/14373824/
最近は夫も、感染下の規制の反動でか、テニスだ、パブでビールだ、いとこと登山だと、誰かしらと出かけてしまうことが多いのですが、今は湖の夕日が美しい季節で、こうして時々いっしょに見に行けるのがうれしいです。
広い湖を見ると、どこか心が落ち着きますし、こんなふうに、とびきり美しい夕景を見られて、うれしかったです♪
ありがとうございます。水鳥も多く生息している、自然の豊かな湖です♪
見たことがないので検索してみました。
ホントですねーなにか歌舞伎のお化粧みたいに
目の周りが赤いです!
別名ではタイワンアヒルというのもあるようです。
ということは、台湾にもいるのでしょうか!?笑
それにヌートリア。
湖で泳いでいるんですね~!動物園でしか観たことがありません。
野生なんですよね?
湖で泳いでいるなんてなんだか優雅な子だわ~♡
ジェラートの盛り方のコメントのお返事に笑ってしまいました。
なおこさんの量が多くてご主人さまが少ないなんて
やっぱり女性に優しいイタリアな感じです。笑。
コロナ禍で衛生に対する考え方も変わってきましたね。
パッケージ商品のほうが安心というのも、納得です。