2022年 07月 08日
七夕と日本語授業 イタリアで人気 漫画・アニメ・映画『NANA』
![七夕と日本語授業 イタリアで人気 漫画・アニメ・映画『NANA』_f0234936_00205340.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202207/09/36/f0234936_00205340.jpg)
![七夕と日本語授業 イタリアで人気 漫画・アニメ・映画『NANA』_f0234936_02084788.jpeg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202207/09/36/f0234936_02084788.jpeg)
お店に七夕の笹が飾ってあって願い事をご自由に的なセットが置いてあったので、ノブぶって妹が『打倒トラネス!』と、矢沢あい先生の本格復帰をニヤニヤしながら飾ってた(σ゚∀゚)σ 叶えて大魔王! #NANA #七夕の願い事 pic.twitter.com/JrAjAawZuE
— 矢沢あいNANA (@nanahachinokoto) July 6, 2016
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
— 本城 蓮 (@trapnest__honjo) July 7, 2016
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
打倒トラネス!!#七夕 #願いごと #ノブ#NANA #矢沢あい pic.twitter.com/MsGBeQX813
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
— 本城 蓮 (@trapnest__honjo) July 7, 2016
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ハチ公に彼氏が出来ますよーに
ロンゲの❤︎#七夕 #願いごと #ナナ#NANA #矢沢あい pic.twitter.com/AsEGOW0mva
小さな女の子が楽しそうに日本語を勉強してくれているなんて
すごく嬉しくなってしまいます。
日本が好きな外国人と接していて驚くのは
日本人の自分よりもよっぽど日本の歴史や文化や流行を知っていることです。お恥ずかしい。
先日も日本語大好きな台湾人の若い子と話していたら
日本の流行り言葉をよーく知っていて、
私などは宇宙人語に思えましたが、そんなのも会話で使っているので、すごいなーって思いました。
なおこさんの日本語授業でのいろいろな「きづき」も楽しいです。
NANA、昔見たことがありますが、また見たくなりました。
今の日本の流行り言葉、わたしも知らない言葉がかなり多いと思います。会話で使うということは、その若い子と、メイフェさんは日本語で話をされるということですか。だとしたら、すごいですね。
ありがとうございます。NANA、メイフェさんはすでにご覧になったことがあるんですね! レモンケーキ、大好きなのですが、もう長い間食べたことがないので、記事を拝見しながら、お味を妄想しています。
イタリアで日本のことを逆に教えられる場面があるなんて驚きますね。 (^^)/
宮崎あおい、中島美香さすが女優ですね。
普段の彼女らの漢字からは飛んでる姿に感動。
ちなみに、我が家へゴハンを食べにくる野良猫にはハチという名前を付けています。
日本ではよく知られている女優さんたちなんですね。
サザエさん、懐かしいです。家での暮らしや食事、サラリーマンの通勤・生活など、確かにさりげなく描かれていますよね。