イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_23545056.jpg
 7月6日の夕方、日本語の授業を終えてほっとしていたら、仕事から帰った夫が、湖のいつもの店に夕食を食べに行こうと言います。突然でしたが、せっかくなので、したくをしてすぐに出発しました。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_23301647.jpg
Lago Trasimeno, Magione (PG), Umbria 6/7/2022

 高速道路を降りて、マジョーネの町を通り抜け、さらにしばらく走ると、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)が見えてきます。

 空には雲ばかりではなく、サハラ砂漠の砂もあって、夕日はその層の中に見えます。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_23371009.jpg

 夕日が沈むところが見られるだろうかと、さらに進むと、左手にポルヴェーセ島が見えてきました。島の上の空も周囲の湖も青い色をしています。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_23382227.jpg

 観光客の多い今は、柵のすぐ内側の見晴らしい席に座ろうと思ったら、ずいぶん前から予約する必要があるそうです。うちを出る直前に行こうと決めて電話で予約したので、わたしたちと湖の間には、他のテーブルが二つ並んでいて、わたしたちが席に着いたときには、そのテーブルで、子連れの家族が食事をしていました。

 この写真は、その家族が食事を終えて、席を離れてから撮影したものです。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_23420123.jpg

 テーブルに着くと、屋根の上の空に、きれいな白い月が見えました。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_23431868.jpg

 席からでは夕日が見えず、撮影もできないからと、料理を注文してすぐに席を立って、この写真を撮りに行きました。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_23435897.jpg
Giramondo Ristorante Pizzeria, San Feliciano, Magione (PG), Umbria

 この店に来るのは、湖の夕景が美しく、夫が大好きなピザがおいしくて、店のサービスがよくて皆が親切だからです。一方、他の料理については、あれこれ頼んでみるものの、以前に比べて残念なときが増えてきたので、この日はわたしも、ピザを注文しました。せっかく食べるのならば、おいしいピザをと、この際、体脂肪やコレステロールは気にせずに、サルシッチャとゴルゴンゾーラチーズ、ラディッキオが載ったピザを食べました。冬の終わりから夏の初めにかけては、花粉症の症状を悪化させるからと避けていたゴルゴンゾーラやモッツァレッラなどのチーズ、サルシッチャ、そして白ワインも、花粉症に苦しまずに済む今は、食べたり飲んだりすることができます。

 ワインもピザもとてもおいしかったです。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_23492132.jpg

 ピザを食べている間に、木々の向こうに見える空と湖が金色に輝き、

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_23500004.jpg

地平線に近づく夕日が赤みを帯びて、空も茜色に染まっていきます。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_23514213.jpg

 そこで、食事を終えてから、沈む夕日を見送ろうと、岸辺に向かって歩きました。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_23522684.jpg

 岸辺に着いたときには、丸い夕日の輪郭がまだはっきりと見えていました。

 夕日の左手に湧き上がる大きな雲が、アラジンが魔法のランプをこすると現れるランプの精のようです。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_23545056.jpg

 太陽が雲の層の間に沈んでいき、まぶしい光を放つと、そのランプの精の雲も、金色に輝きます。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_00102459.jpg

 夕日をさらに近くから見ようと、桟橋の先端まで歩いていきます。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_00122739.jpg

 左手には、ピンク色を帯びたポルヴェーセ島、そして、その向こうに青くチェトーナ山が見えています。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_00135426.jpg

 右手を見ても、岸辺近くの湖面は水藻に覆われいます。輝く夕日が、金色の光の帯をこちらへと投げかけ、空と湖を茜色に染めています。

金色に輝く夕日と湖とピザとサップボード_f0234936_23561235.jpg

 まぶしくきらめく夕日の光の中、湖の上をサップボードでゆく二人もまた、その風景と光に、溶け込んでいるように見えました。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by cut-grass93 at 2022-07-20 08:38
日本のピッツァはペラペラだけど外国の羽ボリュームありますね。
ご夫婦いつも仲良しで素晴らしいです。ご主人はイタリアの方かな?
なら当然だよね。日本人同士の夫婦は冷めすぎ。ちなみに我が家は今もホットです。(^^♪

絵が完成しましたよ。
家内も私も「よさそう(^^)/」との自己評価。
Commented by toshis_photoblog at 2022-07-20 11:14
いや~、何度見てもトラジメーノ湖の夕景は素晴らしいです。
そして、ピザのおいしそうなこと、羨ましい…。
ありがとうございました。
toshi
Commented by milletti_naoko at 2022-07-20 19:18
草刈真っ青さん、イタリアでもローマ風と言われる薄いぺらぺら、カリカリのピザもあって、そういうピザを好む人もいるんですが、うちの夫はこういう厚みのあるナポリ風のピザが好きなんです。

夫はイタリア人ですが、イタリアでは、働く人が家族と過ごす時間を日本よりもずっと多く取れる社会である、そのおかげでもあると思います。わたしは、ブログのお友達の記事を見て、夫婦仲よしでよくいっしょに行動される日本人同士のご夫婦が多いように感じています。

おお、絵が完成したんですね!
Commented by milletti_naoko at 2022-07-20 19:29
toshiさん、こちらこそありがとうございます。
今はちょうど夕食が終わる頃の時間帯に夕日が沈むので、こんなふうに食事を楽しんだあと、さっと美しい夕景を楽しめるのがありがたいです。日によって夕焼けもかなり違うのですが、この日もきれいな夕景が見られて、うれしかったです。ピザ、とってもおいしかったです!
Commented by harupita at 2022-07-20 19:37
こんばんは。

本当に美しいトラジメーノ湖の夕陽ですね。
夕陽って同じような色彩に見えても
同じという事は無いし飽きると言事がないですよね。

長い時間眺めてもまだまだ眺めていたいと思います。

ピザ、食べ応えがありそうな分厚さ、
美味しそうですね。私はピザ好きなんですが
夫は悲しいかなチーズが苦手、
少しは食べるんですがガッチリは食べられないので
夫婦でピザはほとんど食べたことがありません。

原因は義母さんがチーズが苦手だったので息子に
食べさせなかったんだと推察・・子供たちは
大好きなんで集まったらピザパーティというときは
少しだけ食べているみたいです。
こういう本場のピザを食べたら美味しさに気づくかもしれませんね。

一番最後の湖の上をサップボードでゆく二人が、
夕日に染まる海の中にいるフォトは
最高に美しいですね(^_-)-☆葉流
Commented by PochiPochi-2-s at 2022-07-20 20:13
息をのむ美しい夕焼けと湖。
思わずホドラーの「日没のレマン湖」を思い出していました。
↓どうぞ
https://lmhar.exblog.jp/24134024/

美しい夕焼けを見て、湖畔の店で美味しいピザをたべる。
サイコーですね♪
Commented by katananke05 at 2022-07-20 20:47 x
本当にこの湖の夕日は美しい〜
なおこさんの写真の撮り方も
木の間からの 金色の夕日がもれているのなど お上手だわ〜
ピザも 私も厚い皮のが好きです
チーズも 本場モンはきっとたっぷりかかっているのでしょう〜
誘ってくださるご主人も
お優しいですね〜
それてちょっと休みたいとおもっていても
すぐにおつきあいなさるなおこさんもおやさしいです〜
Commented by meife-no-shiawase at 2022-07-20 21:33
湖がある風景というのは本当に心が癒やされます。
私の親友が長野の湖の畔に住んでいますが
毎回、行く度に心が現れます。
直子さんもこの湖の美しさにきっと癒やされていらっしゃるのだろうなーって想像しております。

ピザがなんとも美味しそうで!!
ラディッキオとはなんでしょう?って思って調べたら
チコリーのようなお野菜なんですね。
ピザがお好きなご主人さまがお好きなのなら
たいそう美味しいのだろうなーと・・・
頭の中が美味しいピザが食べたいーでいっぱいになっています。笑
Commented by milletti_naoko at 2022-07-21 03:59
葉流さん、こんにちは。
豊かにたたえられた水や流れる水の上に沈む夕日は、ことさらに美しいなあと、見るたびに感動します。本当は、特にこんなふうに雲があるときは、沈んでから30分後も、雲がピンクに染まり、湖もピンクになって美しいことが多いので、いつまでも見ていたい、そういうときもよくあります。

好きなものを、だんなさまが苦手というのは残念ですね。イタリアなら、チーズは載せずに焼いてくださいと頼むこともできるのですが、そういうお願いは、日本ではやはり、まだ難しいのでしょうか。

ありがとうございます。あの金色の光の帯の中に入ったら、いったいどんなふうに感じられるのだろうと、光の中を遊ぶ二人を思いながら、そう思いました。夕日の光と茜色の空が、そのままさざ波の立つ湖面に映って、とてもきれいでした♪
Commented by milletti_naoko at 2022-07-21 04:03
PochiPochi-2-sさん、夕焼けに染まる空と湖をうまくとらえて描いた絵ですね。モネにしても、目にした美しい光や輝きを、かくもみごとに絵筆でとらえるとはと、感嘆するばかりです。

湖の夕焼けにお気に入りの店での食事、この日はピザもおいしくて、本当によかったです♪
Commented by milletti_naoko at 2022-07-21 04:06
katananke05さん、ありがとうございます。
大好きな湖の、大好きな夕焼けです。あまりにも水位が低くなっているのが心配なのですが、日が短く、また感染も拡大していた冬には行けなかった湖に、今はこうしてしばしば足を運べることがうれしいです♪

モッツァレッラはたっぷり載っていることも少なくないのですが、うちの夫は、多すぎると嫌がることも多いんですよ。

甘い言葉は口にしない夫なのですが、いつだったかそれを指摘したら、「いっしょに夕日を見に行こう」というのが、僕なりのそういう表現なんだよと言ってくれていました♪
Commented by milletti_naoko at 2022-07-21 04:13
メイフェさんがお友達と過ごされたときのお写真、風景がなんと美しいのだろうと感嘆しました。

ディーパクの本だったか言葉だったかに、言葉もないような美しい景色を見る感動は、それだけで瞑想と同じような効果があると言っていたように思います。おっしゃるように、心を浄化して、穏やかにする、そういう力があるように思います。

ピザは厚いのが好み、薄いのが好みと人によって好みが分かりますが、うちの夫、好きなだけあって、見分ける目もちゃんとあるようです。そういう店にしか行きたがらなくなるので、ここはピザ以外のものも食べられて、きれいな夕焼けも見られるので、ありがたいです♪

ああ、メイフェさん、わたしもメイフェさんの記事を拝見するたび、食べたらおいしいだろうなあという妄想がたくさん、頭の中に広がっています。
by milletti_naoko | 2022-07-19 23:58 | Umbria | Comments(12)