イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

イタリア 規制の緩和・気が緩む人たちと感染の不安の間で、World Voice 連載

イタリア 規制の緩和・気が緩む人たちと感染の不安の間で、World Voice 連載_f0234936_23474476.png
 家庭の事情や仕事の都合で、遅くなってしまったのですが、明日からようやく5日間の旅行に出かけることとなりました。


 行く予定のグラン・サッソは、特に広大な高原、カンポ・インペラトーレが、夏も緑と花が美しく、みごとな高峰の眺めがすばらしいので、大好きな山です。

 8月に入ってしまい、これから8月15日に向けては、イタリアでも最も多くの人が旅行に出かける時期で、混雑してしまうことと、宿の値段も高くなり、選択肢が限られてくるのが残念なのですが、

イタリア 規制の緩和・気が緩む人たちと感染の不安の間で、World Voice 連載_f0234936_23403081.png
https://coronavirus.gimbe.org

直近2週間の住民10万人に対する新規感染者数の割合と、感染増加率が、いずれも最も高い州であるのが一番気になります。

 ただし、あまり長期間は家を離れられないため、高速道路で遠いピエモンテやフランスの山に行くわけにもいかず、比較的近い距離でかつかなり高い山に登れること、そして、普段は行くのが難しい場所ということで、アブルッツォ州に行くことになりました。

 心配なのは、こうして感染者数が増えて、感染も増加傾向にあるというのに、多くの場所ではもうマスクさえ不要で、しかも、必要である場所でさえしていない人もいることです。行こうと考えていた美容院も、美容師にはもうマスク着用の義務がないのが心配で、昨日は自分で髪を切りました。

 こういうイタリアの状況を、ニューズウィーク日本版の姉妹サイト、World Voiceに、「イタリア 規制の緩和・気が緩む人たちと感染の不安の間で」という題で、記事に書き、投稿しています。よろしかったら、ぜひお読みください。

イタリア 規制の緩和・気が緩む人たちと感染の不安の間で、World Voice 連載_f0234936_23474476.png
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/ishii/2022/07/post-44.php

 出発を決めたのも、旅程を決めるのも直前になってからなので、なかなかいい宿が見つからず、金曜の宿には、WiFiがありません。旅行中も、できるだけ記事を投稿したり、皆さんのブログを訪問できればとは考えてはいるのですが、難しい日もあるかもしれません。

 では、皆さん。明日から、行ってまいります。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by cut-grass93 at 2022-08-04 09:14
5日間だとは、きわめて日本人的な短い夏休みですね。
旅行中はブログなんか忘れて楽しんできてください。
行ってらっしゃい!!
Commented by katananke05 at 2022-08-04 14:57 x
少し長い休暇の旅行
羨ましいです〜
とはいっても 日本の感染者が今3万人とかいうときに 12まんにんとは 驚くべき数字ですが
それなのに 人の集まる場所で マスクなしの人がほとんどというのは こわいですね〜
自衛するしかない状況ですね〜

とはいえ せっかくの旅行
自衛しっかりで 楽しんで来てくださいね〜
Commented by katananke05 at 2022-08-04 16:30 x
私の記事で 1日の感染者3まんにんというのは 東京都の場合で
今は全国で 20万人をこえています〜 大きな書き間違い、、
失礼しました〜
Commented by ciao66 at 2022-08-04 19:04
イタリアでは街のなかではみんなマスクをしていないというのに、電車のなかでは警察官がマスク着用の取り締まりをするというのは知りませんでした!罰金が有ればみんな守るでしょうね!

取り締まらないとしないイタリア、一方、いまだに取り締まりしなくても、夏でもマスクをする日本、やはり対照的ですね。

グラン・サッソへどうぞ気を付けていってらっしゃい!きっと楽しい旅になることでしょう!
Commented by meife-no-shiawase at 2022-08-04 21:18
どちらに行かれるにしても
旅行なんてもう、楽しみですね~!!!
どんな景色を観せていただけるのか私も楽しみですー♪

確かに感染がまだ広がっている中では心配もあるかと思いますが
せっかくなのでぜひぜひ楽しんできてくださいね♪
Commented by sunandshadows2020 at 2022-08-07 07:29
夏休みのお出かけですね。
どうぞお気をつけて、楽しんでいらして下さい。
マスク無し、こちらも同じ、感染者は増えていてもマスクをしているのは年寄りばかり!
Commented by milletti_naoko at 2022-08-11 01:35
草刈真っ青さん、ありがとうございます。
旅を楽しんで、無事戻ってきました♪
Commented by milletti_naoko at 2022-08-11 01:48
katananke05さん、ありがとうございます。屋内や人の多いところでは、とにかくマスクをするようにして旅を楽しみました。

かつては何につけてもグリーンパスや検査結果が必要だったイタリアも、今は学校も休みで規制も緩まり、検査数が減り、表に出てこない陽性結果もあると思います。日本でもそんなに感染者数が増えているのですね。人口が約2倍で、現在の感染者数も約2倍ということは、人口あたりの感染者数が近いと思うのですが、どうか感染している人が医療機関で、間に合ううちに診てもらうことができる、そういう日本でありますように。
Commented by milletti_naoko at 2022-08-11 01:53
ciao66さん、屋外では感染率が低いというのが、マスクは混雑しない場所ではしなくてもいいと判断した理由であるようなのですが、皆が長時間、屋内で共に過ごすことを余儀なくされる電車内で、きちんと取り締まってくれているのが心強いです。

ありがとうございます。おととい無事に帰宅しました!
Commented by milletti_naoko at 2022-08-11 01:57
メイフェさん、ありがとうございます。
またまた40度近くになるだろうという暑さを逃れ、アブルッツォの涼しい山の高みへと避暑に出かけてきました。

そうそう、同じアブルッツォ州内でも、わたしたちが訪ねた山のある地域、ラクイラ県は比較的感染者数が少ないこともあり、また山を歩き、小さな村を訪ねるとあって、安心して旅ができたように思います♪
Commented by milletti_naoko at 2022-08-11 02:02
お転婆シニアさん、ありがとうございます。
感染者、アメリカでも増えているのに、皆マスクをしなくなってしまっているんですね!

おととい、無事にペルージャの自宅に戻りました。
by milletti_naoko | 2022-08-03 23:51 | Covid-19 Italia | Comments(11)