イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

夕景を愛でて夕食 帽子落として今朝もトラジメーノ湖へ

 昼前に大雨が降ったあと、夕方、青空も見えるようになったトラジメーノ湖の岸辺で、

夕景を愛でて夕食 帽子落として今朝もトラジメーノ湖へ_f0234936_23430551.jpg

昨日は、雲の間に隠れながらも、その雲とトラジメーノ湖を茜色に染めて、

夕景を愛でて夕食 帽子落として今朝もトラジメーノ湖へ_f0234936_23443626.jpg

雲の層へと沈んでいく夕日を見送りました。

夕景を愛でて夕食 帽子落として今朝もトラジメーノ湖へ_f0234936_23450793.jpg

 日の入りの5分前には、雲がたそがれ色になってしまったものの、上空の雲はなお夕日の明るい光に色づいていました。

夕景を愛でて夕食 帽子落として今朝もトラジメーノ湖へ_f0234936_23470041.jpg

 昨日は久しぶりに、いつもの友人たちと4人で、湖畔のいつもの店での夕食と夕景、おしゃべりを楽しみました。

夕景を愛でて夕食 帽子落として今朝もトラジメーノ湖へ_f0234936_23475232.jpg

 わたしは湖の魚とポテトのフライ、夫たちはピザです。

 昨日は朝、夫とトラジメーノ湖畔を歩いたものの、ゆっくりと風景を眺めたり写真を撮影したりしながら歩いたため、歩き足りないなあと思い、

夕景を愛でて夕食 帽子落として今朝もトラジメーノ湖へ_f0234936_23494278.jpg

夕食を食べた店の少し手前で、夫に車から下ろしてもらって、店まで歩いていきました。

 ところが、そのときにかぶっていたウォーキング用の帽子が見当たらないことに、昨夜は、食事を終えて、皆とあいさつし、車で駐車場を出たときになって気づきました。夫はすぐに車を止めてくれず、結局そのまま家に帰って、やはり帽子がないということになり、まだ店が営業中だったので電話すると、店の人が店内にはありませんよと言います。

夕景を愛でて夕食 帽子落として今朝もトラジメーノ湖へ_f0234936_23515610.jpg

 それで昨日は落ち着かず、帽子をなくしてしまったのではないかと不安だったのですが、今朝、店の岸辺に戻ってみると、昨夜の雨にすっかり濡れてはいたものの、幸い帽子が見つかったので、ほっとしました。

 帽子を落としたおかげで、今朝もトラジメーノ湖に行き、少しずつ雲が晴れ、涼やかな美しい色になっていく湖の岸辺を、散歩することもできました。ダイサギも、今日は何度も見かけることができました。帽子をなくしたかもしれない、夫ったらどうしてすぐに引き返してくれなかったのかと昨夜は思ったのですが、今朝は夫が自分も行くよと言ってくれて、結果的には、2日続けて、湖の眺めを楽しみながら岸辺を歩くことができて、よかったです。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by minoru2703 at 2022-08-21 09:38
トラジメーノ湖まで時間はどれくらいで行けるんでしょう?
直ぐ近くなら毎日でも行きたいところですね
Commented by cut-grass93 at 2022-08-21 10:38
ひゃー、そちらのピサ゜、分厚い ( 一一)
帽子、惜しいことしましたね。
傘と帽子、よく置き忘れます。

私も気に入ってた帽子をなくしたことがあって、とても残念そうに言うと
家内が、「また買えばいいじゃない」というのですが
「あれ、16000円したんだぞ!」と言ったらカミサン
「えっ、。。。。」
Commented by ciao66 at 2022-08-21 10:43
行方不明の帽子が見つかって良かったですね!
雨で濡れてしまったのは残念だったでしょうが、
雨の屋外で夜だったので残っていたのかもしれませんね。
無くしものが現れるということは、これは運が向いてきたのかも!

Commented by koito_hari616 at 2022-08-21 15:07
こんにちは

お帽子が見つかって良かったですね!

ダイサギも見られて、私も見ることが出来て
良かったです
Commented by harupita at 2022-08-21 22:11
こんばんは

帽子が見つかって、良かったですね。

すぐに戻らなかったのはこの
美しいトラジメーノ湖を散歩して
ダイサギなどに逢うためだったのですね。

今テレビを見ていたら

「禍福は糾える縄の如し」ってことわざの
話をしていて、今回の帽子事件も
少しオーバーですが
悪いことも良い事もどちらもあるから
面白いんだなってふと思いました。

二日続けて美しいトラジメーノ湖
見られて私も嬉しいです。葉流

Commented by milletti_naoko at 2022-08-22 01:39
みのるさん、湖の場所にもよるのですが、この記事で訪ねたサン・フェリチャーノの店やモンテ・デル・ラーゴの村は、東の湖畔にあってペルージャから近く、渋滞がなければ30分で行くことができるんです。

春から秋にかけてが、夕焼けも散歩も楽しみやすいので、今この時期に、自由に行けるこのときに、できるだけ足を運べたらと考えています。結局、今朝も歩きに行ってきましたし、昨晩も村祭りで、友人たちと湖畔の村を訪ねました。
Commented by milletti_naoko at 2022-08-22 02:30
草刈真っ青さん、縁は厚いけれど、中はそんなには厚くないんですよ。

帽子は、ウォーキング用に購入したもので、汗をかいて洗っても大丈夫な帽子なので、洗ったらまた使えます。見つかってよかったです。

なんとそんなにも高い帽子を! それは残念でしたね。
Commented by milletti_naoko at 2022-08-22 03:00
ciao66さん、ありがとうございます。芝生が濡れていた上に、岸辺近くはもとは水の底だったため泥がちで、わたしが帽子を落としたのは日が沈んでからで、この日の晩は日中の雨で気温が下がり、寒いほどだったおかげで、帽子が無事に見つかったのだと思います。

風通しがよく、汗をかいてもすぐに洗濯機で洗うことができる、そういう帽子を選んで買って、すでに何度か洗っているので、昨晩洗って、今朝はまたこの帽子をかぶって歩きました。

ありがとうございます。おお、どうか運が向いてきてくれているのでありますように♪
Commented by milletti_naoko at 2022-08-22 03:19
結うさん、こんにちは。ありがとうございます。
こんなに何度もダイサギを見ることができたのは初めてではないかというくらい、出会うことができた上に、帽子も見つかって、うれしかったです♪
Commented by milletti_naoko at 2022-08-22 03:29
葉流さん、こんばんは。ありがとうございます。
無事に見つかって、ほっとしました。
帽子でも忘れなければ、翌朝もまた戻って歩くこともなかったと思うのですが、金曜と打って変わって青空の広がる湖での散歩が、夫も気に入ったらしく、日曜だった今日も、朝は湖畔へと歩きに行きました♪

温かくうれしいお言葉をありがとうございます。
「禍福は糾える縄の如し」は、日本の高校の漢文の授業で、塞翁が馬を教えるときに教えていたのですが、あのおじいさんのように、何が起こってもどっしりと構えているのは難しいとしても、心落ち着いて穏やかに対処できるといいですよね。まあ、喜べるときは、おじいさんのように冷めているのではなく、うれしさを感じたいとは思うのですけれども。
Commented by katananke05 at 2022-08-23 11:29 x
帽子も見つかり
夕映えの湖畔も 早朝の景色も
みられ かえってよかった、、と
いい方に考えたら
きっと 向こうから「しあわせ」が
やってくることでしょう〜
Commented by milletti_naoko at 2022-08-23 15:25
katananke05さん、ありがとうございます。
忘れた帽子のおかげで、大好きな湖畔のほとりを、翌朝も歩くことができて、うれしかったです♪
by milletti_naoko | 2022-08-20 23:55 | Umbria | Comments(12)