イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

たそがれのペルージャ中心街の坂を登って

たそがれのペルージャ中心街の坂を登って_f0234936_22113853.jpg
 昨夕は、我が家を訪ねてくれた遠方からの4人の友人たちと、義父も交えてしばらくおしゃべりをしたあと、車で出発し、夕食にと予約してあるペルージャ歴史的中心街の店へと、駐車場から坂を登っていきました。

たそがれのペルージャ中心街の坂を登って_f0234936_21585855.jpg
Perugia, Umbria 26/8/2022

 現代ではこんなふうに、エスカレーターで登れる箇所がところどころにあるので、便利です。

 そうして、登っていくと、ふり返れば、遠くの城壁や山並みが見晴らせます。

たそがれのペルージャ中心街の坂を登って_f0234936_22044728.jpg

 夏至以来、日が短くなっていき、昨日のペルージャの日の入りは、なんと午後8時前、7時57分でした。

 冒頭の写真を撮影したのが午後7時54分だったのですが、空の色を見ると、夕日はもう遠くの山か雲の向こうへと、姿を消してしまっていたようです。中心街に入ると、両側に高い建物が並んでいるので、

たそがれのペルージャ中心街の坂を登って_f0234936_22084620.jpg

その間を通る細い小路はもう暗く、そのたそがれの町並みのあちこちに、風情ある町角を見つけながら、

たそがれのペルージャ中心街の坂を登って_f0234936_22111398.jpg

さらに坂道をずっと登っていきます。

たそがれのペルージャ中心街の坂を登って_f0234936_22113853.jpg

 すでに1日中、観光でたくさん歩いていた友人には、この長いながい坂道が大変だったようで、それで皆で、ゆっくりと登っていったのですが、おかげでこんなふうに、いいなと思う風景を、あちこちで撮影することができました。

たそがれのペルージャ中心街の坂を登って_f0234936_22125832.jpg

 昔むかしの名残が、そこかしこに散りばめられています。

たそがれのペルージャ中心街の坂を登って_f0234936_22190845.jpg

 教会の壁のすぐ傍らにまで、レストランのテーブルと椅子が並んでいることに、驚きました。

たそがれのペルージャ中心街の坂を登って_f0234936_22203297.jpg

 暗闇の中、照らし出される中世の町並みが、殊更に美しいのですが、たそがれの空の下の風景にもまた、趣があります。

たそがれのペルージャ中心街の坂を登って_f0234936_22221701.jpg
 
 こうして、店に到着し、皆と食事とおしゃべりを楽しみました。久しぶりに会った友人たちと、時をいっしょに過ごすことができて、よかったです。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:【ギフト券プレゼント】夏の1枚コンテスト 2022
Commented by cut-grass93 at 2022-08-27 10:54
ヨーロッパの街ではこのようにレストランのいすやテーブルを
歩道にまで広げていますが、法的にはどうなんでしょうね。

なにか自治体に公共用地使用料のようなものを払っているのでしょうか。
払っても、自己の問題もあるし、
平気でこれを許可する自治体も不思議です。
まあ「前例が沢山ある」ので大丈夫なのかも (^^)/
Commented by koito_hari616 at 2022-08-27 11:46
こんにちは

イタリアのTVを見るとイタリアの方々はいつも笑って陽気で
お喋りをしているような風景を見ます
そういう方ばっかりでは無いのでしょうが陽気ですよね
楽しくって良いですね♪
更にこの時にはお友達と散策で歩き疲れてテーブルについて
ホッとして話も弾み。。。と、光景が目に浮かびます♪

Commented by katananke05 at 2022-08-27 11:59 x
親戚や お友達と歓談しながらの 会食 楽しそうですね〜
うらやましい〜

こちらでは 感染者もおおく
たとえ ワクチンを打ってても かかる、、(軽くではあるようですが)というので
やはり 多くで集まるのは
躊躇しております〜
いつまで つづくのか、、
ほんとうんざりです〜
Commented by ciao66 at 2022-08-27 15:12
街中のエスカレータを3つ乗り継いで、プリオリ通りの路地を登って中心部へ行く道ですね!
私がペルージャに行ったときに、ミニメトロのクーパ駅からこの道を通って行ったのでした。
ゆっくり歩くと写真が良く撮れますね!
5枚目写真の広場にあるホテル、アルベルゴ・アンナに泊まりました。
8年前と変わらない景色が懐かしかったです!

ご友人たちとの楽しい会食が、雰囲気満点の素敵な場所で出来て良かったですね!
Commented by meife-no-shiawase at 2022-08-27 21:57
いいですね~皆さんでの乾杯♪楽しそうです。
なおこさんはこういう集まりの時はたくさんおしゃべりされるのかな~なんて想像しながら乾杯の様子を拝見しました。

この歴史ある建物のなかにエスカレーターってすごい斬新ですね。
石の積み重なった壁が素敵すぎます。
Commented by milletti_naoko at 2022-08-28 04:40
草刈真っ青さん、原則的には、店が自治体に公共用地使用料を払っているのですが、感染が拡大したために、屋外席のみでの飲食が可能だった時期には、店が無料で公共用地を利用できるようにした自治体もあったように覚えています。
Commented by milletti_naoko at 2022-08-28 04:59
結うさん、こんばんは。
長い厳しい規制のあと、ようやく自由に出かけて出会って話し合える時が戻り、久しぶりに再会できる機会が増えてきました♪
Commented by milletti_naoko at 2022-08-28 05:15
katananke05さん、感染者はイタリアでも少なくないのですが、皆が安心しきっているので、心配です。わたしもあまりにも大勢が集まる機会や、屋内での集いはできるだけ避けるようにしています。

日本での感染拡大や医療逼迫の状況をニュースで聞いて、心配しています。どうか早く日本で、イタリアで、世界で、安心して自由に出かけて、集まれるときが戻ってきますように。
Commented by milletti_naoko at 2022-08-28 05:23
ciao66さんも、なんとクーパ駅からこのエスカレーターで登り、この坂道を通って、中心街に行かれたことが、おありなんですね! 午後7時半以降は無料の駐車場が、クーパ駅の近くにあるので、わたしたちも、こうやって中心街に行くことが多いんです。

8年前のご旅行のときに泊まられたホテルが、たまたま写真に写っていたとは!
ありがとうございます。雰囲気もよく、屋外だったので涼しくもあり、安心して食べることができました。
Commented by milletti_naoko at 2022-08-28 05:31
メイフェさん、ありがとうございます。この晩は、今ウンブリアを旅行中の友人たちの近くに座ったので、今後の予定を聞いたり、聖フランチェスコゆかりの場所を訪ねたいなら、こんな場所もあると勧めたりしたように思います。

久しぶりにゆっくり風景を見て歩きながら、美しい町だなあと改めて思いました。
Commented by harupita at 2022-08-28 11:24

こんにちは。

街並みが美しいですね。
何処も絵になるような
場所の連続ですね。

昔の街並みの中にエスカレーターも
設置されているのですね。

私はあまり膝が良くないので
坂道石段が多いと厳しいけれど
エスカレーターを見て少しほっとしました。

ペルージャの日の入りは、なんと午後8時前、7時57分
これは遅いですね。一日が長いですね。

皆さんとのおしゃべりタイム
良い時間ですね。

屋外で頂けるとコロナ的にも
安心ですね。
Commented by milletti_naoko at 2022-08-30 00:01
葉流さん、こんにちは。
古代エトルリア時代、古代ローマ時代、そして、中世、ルネサンスと、それぞれの時代のさまざまな建造物や遺跡が、町の大半を占めていて、今回ゆっくり歩きながら、改めて美しい町だなあと思いました。

エスカレーターやエレベーターがあって、皆が中心街まで登りやすいように工夫されています。中にはルネサンスの町や城塞の中を通り抜けて登るエスカレーターもあるんですよ。

夏時間のおかげで、こちらでは日の入りが遅いのですが、かつては9時頃にも空が明るかったんですよ。

屋外で食べることができると分かって、ほっとしました。
by milletti_naoko | 2022-08-26 22:24 | Umbria | Comments(12)