2022年 09月 26日
たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア














というのが私の印象です。
トラジメーノ湖は、湖畔に中世の町並みが残る村が多いので、自然公園だったり以前からの景観を守ったりするための建造の規制が厳しいこともあって、広い範囲にわたって空が見えるという特色がありはするのですけれども。
イタリアで最も美しい村なんて・・・
どこを切り取っても別世界のようで美しいイタリアにいつも感激ですが・・・
なおこさんにとってはやはりトラジメーノ湖が自分の家と感じられる場所になっているんですね。
私も久しぶりの日本で、実家にいるとホッとしますが、毎回
台湾に帰るとそこはそこで「自分の家だなー」って思います。笑。
そして、アミアータ山をぐるっと回りこむようなルート図で地理関係が良くイメージできました。山をいろんな方向から見られるコースだったのだと!
最後の一枚もまた素晴らしい夕焼けですね!
それがこの「イタリアで最も美しい村」とされている村は全国に多数あって、ウンブリアだけでも20以上あるんですよ。中世の町並みが美しく、今も人が多く暮らし、産業もあって、活気のある村です。
メイフェさんもですか! 母国ではなくとも、帰ってきたと思えるところに暮らせていること、ありがたいです。
最初は、この湖畔のジェラートだけではなくて、旅程すべてをご紹介しようかと考えていたので、地図に書き込んだのですが、途中で、アミアータ山の位置も記したら、皆さんにもわたしにも分かりやすいなあと思ったんです。作ったかいがあったと分かってうれしいです♪
とてもきれいだった秋分の日の夕焼けの写真も、またいつかご紹介するつもりでいます。
ジェラート。やはりすごく美味しそうです(^_-)-☆
ダブルで味わえますね。
安曇野にも美味しいジェラート屋さんあるので、行くたびにその店で買います。
ジェラートは大好きなので
地元に美味しい店があるといいなって思います。
本場のジェラート憧れます。
トラジメーノ湖の水位は、基準水位より1.58メートルも低いのですね。自然も過酷な状況になってきていますね。
イタリアで最も美しい村の一つ、パッシンニャーノ・・
お写真で見ても美しいですね。
夕陽はいつも思いますがこちらの夕陽の色とまた違う
何とも言えない美しさですね。葉流
旅行中は朝食で甘いものを山ほど食べていた上、脚を痛めて歩かなくなってから体重も体脂肪率も増えてしまったので、ジェラートはこの日久しぶりに食べました。ウンブリア州は雨で気温がかなり下がっていて、風も冷たかったのですが、久しぶりに食べるジェラートが、おいしかったです♪
石造りの町並みを通る小路を進むと、家と家の間から湖が見えることも多く、散歩が楽しいのですが、そう言えば、もう長い間中心街の坂道を登っていません。
ありがとうございます。きれいな夕焼けを秋分の日に見られて、うれしかったです。

アリベレーセからは
直通だと車で 何時間かかるのですか?
夕日がどこの場所でも美しいですね〜
空気が澄んでいるからでしょうか〜 我は海や湖に落ちる夕日は
う〜ん いつからみてないのかなあ〜
海でも湖でもきれいな夕日が見られて、ありがたいことです。