イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア

 9月21日水曜日は、トスカーナ州マレンマ地方の海辺での3泊4日の旅から、ペルージャへと帰る途中に、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の北の岸辺にあるイタリアで最も美しい村の一つ、パッシンニャーノ(Passignano sul Trasimeno)に立ち寄りました。

たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア_f0234936_16585476.jpg
Passignano sul Trasimeno (PG), Umbria 21/9/2022

 旅行からの帰り道に、トラジメーノ湖が見えてくると、「ああ、ウンブリアに帰ってきたのだなあ」と感じます。日の入りには間に合いませんでしたが、たそがれの湖にも風情があります。

たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア_f0234936_17093917.jpg

 岸辺の駐車場に車を置き、まずはジェラート屋で、ジェラートを買いました。

たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア_f0234936_17133720.jpg

 岸辺に出ると、桟橋の向こうに見えるマッジョーレ島の右手、夕日が沈んだばかりの西の空には、まだ明るい光が残っています。

たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア_f0234936_17164636.jpg

 パッシンニャーノからは、マッジョーレ島行きの船が出ています。前方に見えるのは、その船の発着場で、切符売り場もあって、船の時刻表をもらうこともできます。

たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア_f0234936_17192821.jpg

 そうして、この船着場がある桟橋には、湖の水位計もあります。

たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア_f0234936_17335166.jpg

 予想はしていたのですが、トラジメーノ湖の水位は、基準水位より1.58メートルも低くなってしまっていました。最近は雨の日が多いので、どうか湖の水位が高くなっていきますように。

たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア_f0234936_17361695.jpg

 船の切符売り場のガラス窓に、たそがれの空と湖が映っています。

たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア_f0234936_17375065.jpg

 西を見やると、地平線近くの空はまだ明るく、

たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア_f0234936_17391836.jpg

南西の空は、ほんのりと茜色を帯びています。ズームで拡大して撮影した上の写真の、左に見えるのがチェトーナ山(Monte Cetona)、右に山頂が見えている山が、今回旅をしたマレンマの自然公園の山やアルベレーセの宿、そして、ロッカストラーダからも見えていたアミアータ山(Monte Amiata)です。

 こちらの記事にも書きましたが、トスカーナ州グロッセート県からは、ペルージャやトラジメーノ湖から見えるアミアータ山のその裏側、反対側が見えるので、山の姿が違って、おもしろいなあと思いました。そこで、そのアミアータ山の場所やわたしたちの帰路が分かりやすいように、グーグルマップに書き込んでみました。

たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア_f0234936_17060046.jpg
https://www.google.it/maps/

 ペルージャとトスカーナ州マレンマの海岸との間には、南北に長いアミアータ山がそびえているため、主要道路もアミアータ山を避けて、その北あるいは南を通っています。上の地図の下方には、行きに北の湖畔で昼食を食べた、ラッツィオ州のボルセーナ湖がある場所も示しています。ボルセーナ湖は、北の湖畔に、中世の町並みに風情があり、6月には中心街と湖畔の紫陽花が美しいボルセーナがあります。

 冒頭の写真は、切符売り場のある桟橋から岸辺へと戻る前に、パッシンニャーノの中世の町並みと湖が映るように、撮影しました。

たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア_f0234936_17573026.jpg
Tramonto sul Lago Trasimeno, Passignano (PG), Umbria 23/9/2022

 旅行からの帰り道には見られなかた日の入りを、その翌々日、秋分の日(equinozio d'autunno)には、同じパッシンニャーノで見ることができました。

たそがれの湖畔の村でジェラートただいまウンブリア_f0234936_18135425.jpg

 そのときの夕日については、また改めてご紹介するつもりでいます。


***********************************************************************************
Al ritorno dal viaggio, ci si sente a casa
quando si vede il Lago Trasimeno. 21/9/2022
Dalla stessa Passignano abbiamo salutato il sole
nel giorno dell'equinozio d'autunno.
Passignano sul Trasimeno (PG), Umbria 23/9/2022
**********************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by cut-grass93 at 2022-09-26 20:19
そちらの夕景色は日本で見るよりも格別に黄色くて美しい
というのが私の印象です。
Commented by milletti_naoko at 2022-09-26 21:27
草刈真っ青さん、海に囲まれて湖も各地にある日本でも、とてもきれいな夕焼けが見られるところがあちこちにあることを、わたしもイタリアに来て、いろんな方のブログや写真を通して初めて知りました。

トラジメーノ湖は、湖畔に中世の町並みが残る村が多いので、自然公園だったり以前からの景観を守ったりするための建造の規制が厳しいこともあって、広い範囲にわたって空が見えるという特色がありはするのですけれども。
Commented by meife-no-shiawase at 2022-09-27 16:21
お帰りなさい~。
イタリアで最も美しい村なんて・・・
どこを切り取っても別世界のようで美しいイタリアにいつも感激ですが・・・

なおこさんにとってはやはりトラジメーノ湖が自分の家と感じられる場所になっているんですね。
私も久しぶりの日本で、実家にいるとホッとしますが、毎回
台湾に帰るとそこはそこで「自分の家だなー」って思います。笑。
Commented by ciao66 at 2022-09-27 16:47
紅白のジェラートの向こうに船着き場が見える写真がいいねと思いました。真ん中の船着き場の灯りが決め手ですね!

そして、アミアータ山をぐるっと回りこむようなルート図で地理関係が良くイメージできました。山をいろんな方向から見られるコースだったのだと!

最後の一枚もまた素晴らしい夕焼けですね!


Commented by milletti_naoko at 2022-09-27 17:26
メイフェさん、ただいま♪

それがこの「イタリアで最も美しい村」とされている村は全国に多数あって、ウンブリアだけでも20以上あるんですよ。中世の町並みが美しく、今も人が多く暮らし、産業もあって、活気のある村です。

メイフェさんもですか! 母国ではなくとも、帰ってきたと思えるところに暮らせていること、ありがたいです。
Commented by milletti_naoko at 2022-09-27 17:32
ciao66さん、ありがとうございます。灯りも、そして背景の空と湖も、きれいな色をしていました♪

最初は、この湖畔のジェラートだけではなくて、旅程すべてをご紹介しようかと考えていたので、地図に書き込んだのですが、途中で、アミアータ山の位置も記したら、皆さんにもわたしにも分かりやすいなあと思ったんです。作ったかいがあったと分かってうれしいです♪

とてもきれいだった秋分の日の夕焼けの写真も、またいつかご紹介するつもりでいます。
Commented by harupita at 2022-09-27 22:37
こんばんは(*'▽')

ジェラート。やはりすごく美味しそうです(^_-)-☆
ダブルで味わえますね。

安曇野にも美味しいジェラート屋さんあるので、行くたびにその店で買います。

ジェラートは大好きなので
地元に美味しい店があるといいなって思います。
本場のジェラート憧れます。

トラジメーノ湖の水位は、基準水位より1.58メートルも低いのですね。自然も過酷な状況になってきていますね。

イタリアで最も美しい村の一つ、パッシンニャーノ・・
お写真で見ても美しいですね。


夕陽はいつも思いますがこちらの夕陽の色とまた違う
何とも言えない美しさですね。葉流
Commented by milletti_naoko at 2022-09-28 01:22
葉流さん、こんにちは♪

旅行中は朝食で甘いものを山ほど食べていた上、脚を痛めて歩かなくなってから体重も体脂肪率も増えてしまったので、ジェラートはこの日久しぶりに食べました。ウンブリア州は雨で気温がかなり下がっていて、風も冷たかったのですが、久しぶりに食べるジェラートが、おいしかったです♪

石造りの町並みを通る小路を進むと、家と家の間から湖が見えることも多く、散歩が楽しいのですが、そう言えば、もう長い間中心街の坂道を登っていません。

ありがとうございます。きれいな夕焼けを秋分の日に見られて、うれしかったです。
Commented by katananke05 at 2022-09-28 11:12 x
結構な距離のようですが
アリベレーセからは
直通だと車で 何時間かかるのですか?

夕日がどこの場所でも美しいですね〜
空気が澄んでいるからでしょうか〜 我は海や湖に落ちる夕日は
う〜ん いつからみてないのかなあ〜
Commented by milletti_naoko at 2022-09-28 13:48
katananke05さん、曜日や時間帯、車の混み具合にもよるのですが、地図の下のリンクをクリックすると、現れた地図に、イタリア語でではありますが、そのとき出発したら、どのくらいかかるかが書かれるようになっていて、試しに見てみたら、3時間半弱とのことでした。ちなみに、シエナ経由で遠回りしなければ、2時間余りだそうです。

海でも湖でもきれいな夕日が見られて、ありがたいことです。
by milletti_naoko | 2022-09-26 18:07 | Umbria | Comments(10)