2022年 10月 19日
食欲の秋 運動の秋を オルヴィエートで















シエナ地方の有名のものなんですか。
シエナは昔、西洋建築史の講義で教授がシエナの建築の
スライドを見せてくれて、建築好きには憧れの場所でした。
直子さんのブログで思いがけず度々見る事ができてとても嬉しいです。
相変わらず、ジェラート美味しそうですね〜^_^
私もなおこさん同様に、今夜はサーモンにしました。
刺身用なのですが、少し焼いて食べました。
日本のスーパーやデパ地下で販売しているサーモンより、そちらイタリアのサーモンの方が美味しそうです^_^
シエナ地方は時々訪ねるのですが、シエナはいつかまた再訪したいなあと思いつつ通り過ぎています。授業にシエナの建造物のスライドをしばしば使っていた先生がいらっしゃるんですね! 社会人向けに授業が年に3か月と集中して行われる大学院にシエナで通ったので、数か月暮らし、夫としばしば散歩もしたのですが、そのときはちょうど旅行でカメラをなくしたあとだったり、結婚祝いにもらったカメラも夫が持つことが多かったりしたために、あまり写真がない上に、みごとな大聖堂が、わたしが滞在している間じゅう再建中で見られなかったこともあり、いつかまたぜひ訪ねてみたいと思っています。
ジェラート、とってもおいしかったです♪
イタリアでは刺身や寿司というと鮭が多いのですが、わたしはちょうど鮭が好きで、その新鮮な寿司や刺身が食べられる店が、家から車で1時間余りのところにあるのが、ありがたいです♪
サーモンはもちろんですが
samurai sticksもいいな~
すごく美味しそう。揚げ春巻き美味しいですよね。
影が長くなりなお子さんの
シルエットも楽しいですね。
ヨウシュヤマゴボウの花。こうやってじっくり見ると
愛らしいですね。
豚さんの置物、確かに可愛いですね。シエナ地方の名高い豚、チンタ・セネーゼなのですね。
ジェラートもいいな~💗💛
本場のジェラート格別ですね(^_-)-☆葉流
エビの揚げ春巻きなんて美味しそう。
なんでサムライなんでしょうね!。
刀に見せてるのかな・・・笑。
道がすごいです。迫ってくる岩がすごいです!!!
このシマシマのブタちゃんの横断、覚えていますー。
確かに1頭目は猪に見えますもんね。
でも何度見ても可愛いブタちゃん。
夫はメニューの名前と写真を見て選んだようですが、サムライ・スティックという名前がおもしろいなあと思いました♪ 揚げ春巻き、おいしいですよね。
こんなに影が長いとはと、おもしろかったです。この階段の先は長い下りが続いたあとに長い登りがあるからか、わたしの先を行っていた二人は、この階段の手前の車道に行かずに引き返していました。
ヨウシュヤマゴボウ、女の子用のおもちゃの飾りのようなかわいらしい色と形だなあと、見るたびに思います。この置き物、まんまるに作り上げても、耳や鼻の形でちゃんと豚だと分かって、愛嬌がありますよね。
ジェラート、久しぶりに食べたためもあってか、とびきりおいしかったです♪
そうなんです。この辺りは下方に古代エトルリアの墳墓群こそあるものの、今はあまり花も咲いていないので、逆に岩肌の迫力が目に迫ってきました!
豚さんたちがいきなり夫の前を横切るのを見たときは驚きました。子連れの猪は気が立って危ないので、豚さんたちで本当によかったです♪
失礼しています。
今日の写真も素晴らしい。
城壁や古い、石の門。
気に入ったけれど自分の旅先の写真が溜まってしまったので
書くのはやめておきます。
samurai sticksの名前が素晴らしいなあ。
こちらに伺うと。。本当にお腹が鳴ります(笑)
サムライスティック。。凄いネーミングですねぇ。。
ブタちゃんの置物も可愛いし
影が長い~秋から冬に移ろっていくのですね
そして、出ました!ジェラード!!
本当に美味しそう森の果実とは。。私も好きかも(笑)
階段だからなおさら長くなったのでしょう。
ジェラートの白と赤の組み合わせもいいし、
クリームのもこもこカーブがいいですね。
単純に盛ったより、とても美味しそうに見えます。
デザインの国、イタリアならではですね!
ありがとうございます。こんなふうに歴史ある建造物や自然を楽しみながら歩けるコースが、料理のおいしい店の近くにあって、ありがたいです♪
名前のつけ方、気が利いていますよね。 最近ルパン三世 第4シリーズをよく見るので、斬鉄剣が重なって見えたりもしています。
2週間ぶりの刺身もジェラートもおいしかったです♪ サムライスティック、名前がおもしろいですよね。豚ちゃん、こんなふうに丸っこい形にしてあって、でも豚だと分かるのもすごいなあと思いました。かわいらしいですよね。
森の果実風味のジェラート、おいしかったですし、色もきれいでした♪
なるほど、確かに階段で段差があるせいもあって、さらに長く伸びていたのでしょうね。たまたまなのですが、このときちょうど、階段の方向と同じ方向に影が伸びていたおかげで、こういう写真が撮れました♪
食べ始めてから撮影したのですが、確かにもこもこ盛りつけてありますね。お店では以前は孫の若い女性を見かけることの方が多かったのですが、今回は久しぶりに、昔からおいしいジェラートを作るそのおばあさんが盛りつけてくれました。上のジェラートを食べたら、コーンの中にはほとんどなかったのが残念だったのですが、なるほど中に入る代わりに、ジェラートが全部上にもこもこと載っていたためなのかもしれませんね。