イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_20462637.jpg
 10月14日金曜日の夕方、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の向こうに沈む

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_20305810.jpg
Torricella sul Trasimeno, Magione (PG), Umbria 14/10/2022

とびきり美しい夕景を見たのは(記事はこちら)、

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_20332606.jpg
https://www.google.it/maps/

西の湖畔にあるカスティッリョーネ・デル・ラーゴで、2時間の日本語の授業を終えた帰り道のことでした。

 東のほとりにあって無料高速道路から近いトッリチェッラなら、駐車場が岸辺にあり、バックミラーや窓の外に見えていた夕日が沈む前に着いて、沈んでゆく夕日を見送ることができるだろうと考えて、トッリチェッラ(Torricella)の港に向かったのです。

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_20404762.jpg

 雲間から輝くオレンジ色の夕日が、空と湖を金色に染め上げている様子は、車道から見たのですが、幸いこうして桟橋に立って夕日を見送り、美しい夕景を愛でることができました。

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_20425315.jpg

 日の入りの後にもなお、夕日の光にすぐ上空の雲が金色に彩られ、その光に照らされない暗い色の雲は、湖に銀色の影を投げかけています。

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_20444383.jpg

 赤く燃える夕空を映すその湖面を、1羽のカンムリカイツブリ(svasso)が進み、

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_20462637.jpg

マッジョーレ島(Isola Maggiore)ミノーレ島(Isola Minore)の前の桜色と銀色の湖面を泳いでいきます。

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_20485807.jpg

左手を見やると、この夏によく歩いたモンテ・デル・ラーゴ(Monte del Lago)やその散歩道がある岬が、優しいピンクに包まれています。

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_20510209.jpg

 後ろをふり返ると、岸辺近くの空と湖面も、桜色を帯びています。

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_20533916.jpg

 桟橋の先端から岸辺へ戻ろうと歩くと、港近くにいたカンムリカイツブリたちが、沈んだ夕日に色づく湖面の方へと向かっていました。

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_21544488.jpg

 西の空には、まだ夕日の金色の輝きが残っているのですが、

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_21554214.jpg

 北西へとわずかに方向を変えるだけで、もうたそがれが優勢になっていて、

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_21584093.jpg

さらにしばらくすると、西の空でも、夕日の名残が、金色から深いピンクへと移っていきます。上の写真の真ん中よりもやや左手に、午後6時前まで日本語を教えていたカスティッリョーネの町並みが、暗いシルエットとなって見えています。

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_22032354.jpg

 湖から離れていくと、より広い湖面に、彩り美しい夕景が映って見えるのも、おもしろいです。

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_22051414.jpg

 ピンクの湖面にたたずむサギたちが、遠くに小さく見えます。

沈む日に湖と空 七変化 トラジメーノ湖_f0234936_22063848.jpg

 暗くなってしまってからの運転は、眼科医にもしないように言われていて不安なので、名残を惜しみながら、桜色のトラジメー湖を後にしました。

**********************************************************************************
Belli i colori del Lago Trasimeno anche dopo il tramonto
Al ritorno da Castiglione dopo lezione di giapponese,
il Trasimeno mi ha regalato un bellissimo tramonto.
Torricella, Magione (PG), Umbria 14/10/2022
**********************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by toshis_photoblog at 2022-10-20 21:13
トラジメーノ湖に沈む夕日の美しさは、感動的です。
こんな素晴らしい夕日を直に見られるなおこさんが
羨ましい。
6、7番目の色が褪せて薄い茜色になった夕景も捨
てがたいものがありますね。
Commented by milletti_naoko at 2022-10-20 22:25
toshiさん、ありがとうございます。家から車で30分ほどのところに、夕景がきれいなトラジメーノ湖があること、本当にありがたいなあと思います。

toshiさんが遠出をした先で、夜明け前からじっくりと時間をかけて撮影される空の朝日や朝焼けがすばらしいなあ、日本にもこんなに美しいところがあるのだなあと、わたしもお写真と記事を拝見して、感嘆しています。

ありがとうございます。こういう色と光が移りつつあるときの空も、また殊に美しいなあとわたしも思います♪
Commented by cut-grass93 at 2022-10-20 22:42
いつ見ても夕日の美しい場所ですね。
なんとなく日本にはあまりないような場所に思います。

よく読んでいなくて申し訳ないのですが
目の具合がよくないのですか。
大切な器官です、お大事になさってください。
Commented by milletti_naoko at 2022-10-21 03:18
草刈真っ青さん、周囲にあまり高い建物がないおかげで、自然の昔からの眺めが楽しめるように思います。

ありがとうございます。左右の視力にかなり差があって、眼鏡は、医師の言葉に従って、頭痛を引き起こさないために、効き目である右目がそれほどは見えないように作ってあるので、夜は見えづらいので運転しない方がいいということなのですが、飛蚊症でもあるので、気をつけたいと思います。
Commented by goodlifegirl at 2022-10-21 11:23
なお子さん、こんにちは。

こんなにも美しい夕景がすぐご近所で見れるなんて!
写真でこんなに素晴らしいなら実際に目でみたら…と、とっても羨ましいです(*^^*)
なお子さんの写真の腕もあって、ですね♪
目が癒されます。ありがとうございます(*´▽`*)
Commented by koito_hari616 at 2022-10-21 11:51
こんにちは

3枚目の画像は本当に美しいですね~♪
カンムリカイツブリが悠々と泳いでいるのが
おおらかだなぁ。。。と
Commented by harupita at 2022-10-21 12:37
(*^_^*)なお子さん

こんにちは。
トラジメーノ湖・・何度見ても美しいですね。

夕陽は日没後も、染まった空染まった湖と長い時間
楽しませてくれますね。

色がなくなるまで眺めていると暗くなりますから
私も運転は控えたいところです。

私は緑内障の治療中なので(今は何も問題ないのですが知らぬうちに進行するらしいので)
ずっと眼科と縁が切れずにいます。だから運転は昼間の
明るい時にと決めています。

なお子さんも眼科医の方の言われることは守った方が
良いですね。運転するという事は大きな責任があるので,視界良好の時がベストですね(^_-)-☆葉流
Commented by milletti_naoko at 2022-10-21 22:29
goodlifegirlさん、こんにちは。

5時半に授業が終わり、日の入りが6時半頃だったので、うまく行けば夕日を見送れるのではないかと思ったら、授業のあと、生徒やそのお父さんと少し話をしたおかげで、ちょうどいい頃に岸辺に着いて、とてもきれいな夕焼けを見ることができました♪

こちらこそ温かくうれしいコメントをありがとうございます♪
Commented by milletti_naoko at 2022-10-21 22:33
結うさん、こんにちは。ありがとうございます。

カンムリカイツブリが泳いでいくその湖面の夕色が進むたびに変わっていって、それがどれも美しいなあ、きれいだなあと思って、撮りました♪
Commented by milletti_naoko at 2022-10-21 22:47
葉流さん、こんにちは。思いがけずとてもきれいな夕焼けを見ることができて、感嘆しました♪

自分がいつ見てもきれいだなあと思うので、何度も同じ湖の夕景を撮っては記事にしているので、お言葉、とてもうれしいです。いつ見ても、そして沈む前も沈んでからも、移りゆく空や夕日、湖面の色や光がきれいですよね。

葉流さんは緑内障の治療中なのですね。どうかくれぐれもお大事にお過ごしくださいませ。わたしも飛蚊症で、片目は後部硝子体剥離を起こしていることもあり、年に一度は眼底検査を受けているのですが、大切にしなければとつくづく感じています。
Commented by meife-no-shiawase at 2022-10-22 14:49
カンムリカイツブリ・・・
気持ちよさそうーにツツツツウゥーっと進んでいますね。
泳いだあとに小さな波がたっているのがいい雰囲気です。
こんなに素敵な湖で泳いでいるなんて、幸せな子たち♡

本当に美しい風景に、お仕事の疲れなども吹っ飛んでしまうでしょう~。
自然を感じられる生活は豊かだなーって思います♡
Commented by milletti_naoko at 2022-10-23 05:24
メイフェさん、うっとりするほど美しい色の世界を、カンムリカイツブリがすうっと進んで行っていました。後に立つ波もきれいですよね。

時々、ちょうど夕日が光の帯を湖に投げかける頃に、そのあたりをその頃を待って横切るように見える鳥たちがいて、鳥たちもこの美しさに感銘を受けているのではないかなあと思うときがあります。

ありがとうございます。おっしゃるように、美しい風景には何もかも洗い流して、心を豊かに満たしてくれる力があるように思います♪
by milletti_naoko | 2022-10-20 20:55 | Umbria | Comments(12)