2022年 10月 23日
オルヴィエート寿司とルパンとE45










右の看板がやや低めなのまでそっくりや。
アニメの元現場探し大成功。
日本ではよく聖地訪問とか流行っていますが
イタリアでも流行りそうですね。(^^)/

声の担当の声優さんが 少し前に亡くなったのをニュースで観たけど〜
全然観てなかったからわからないけど この標識はそのまま出て来たのですね〜
アニメに 家の近くの映像がでてくると それは嬉しいですね〜
うちの近くというと 江ノ電七里が浜駅(鎌倉の近く)そばの 踏切が
よくアニメにでてきて
アニメの聖地みたいね〜
まるで そのまま イラストレーションでかかれていて なんだか嬉しいです〜
なお子さん(^^♪こんにちは。
お寿司、本当に美味しそうです。
日本に住んでいる私よりも
なお子さんの方が何倍も
美味しいサーモンのお寿司を食べていらっしゃって、なんだか羨ましい限り
コロナも収まってきたのに
コロナ禍中の習慣が根付いて、
長らく行って無いです。
お寿司も好きだし鰻が食べたくなりました。どちらもやはり外食で食べるのが美味いですね。テイクアウトよりお店が
いいな~~
サーモンの軍艦巻中にはすし飯が入っているのですね。食べたことが無いので
食べてみたいです。こちらでは見ないかな?
ルパン三世のアニメの画像と
実際の写真そっくり
ロケハン、忠実に写真などから
作品をか作られているのですね。
ルパン三世、少し見た記憶あるのですが
話題に入れなくてコメント出来なくて
すみません。
長く忘れていたルパン三世
なお子さんのブログで思い出しました(#^^#)葉流
道路の案内標識はサッと流れてしまうので、そこで画面を止めて前に戻って見返したのはわたしくらいかもしれないのですが、今回舞台になったサンマリノやサンレオ、ローマなどは聖地訪問の対象になりそうですね♪
鎌倉の駅や踏切、海辺の風景を、わたしは映画と漫画、『海街diary』で見て、見るたびにすてきだなあと思っていました。そのお近くにお住まいなんですね!
やはり日本ではまだまだ旅行や外食は控えた方がよさそうな状況なのですね。実はイタリアも最近はまたそういう風向きに残念ながらなっていきつつあるのですが、この店は、テーブルとテーブルの間にもかなり距離が取られていて、安心しておいしく食べられるのがありがたいです。
いえいえ、ルパンネタというよりは地域ネタでしょうか。うちの近所で見かけた道路標識が出てきた、どこだろう、あっここだと、うれしかったんです。にも関わらず読んでくださって、ありがとうございます♪