イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

オルヴィエート寿司とルパンとE45

 昨日もまた、午後オルヴィエート(Orvieto)で、崖下周遊トレッキングコース(Anello della Rupe)を歩き、

オルヴィエート寿司とルパンとE45_f0234936_17471778.jpg
Orvieto (TR), Umbria 22/10/2022

その前にいつもの日本料理店で、昼食を食べました。

オルヴィエート寿司とルパンとE45_f0234936_17494741.jpg
Ristorante Giapponese Nihori, Orvieto (TR), Umbria

 最近ではメニュー一覧に画像も添えてあるので、今回は以前から気になっていた軍艦巻きも入った寿司と刺身の盛り合わせ、Gunkan Tasteを選びました。鮭づくしでうれしかったのですが、中にごはんが入っているこの軍艦巻きよりも、三切れの鮭の刺身の方が、やはり鮭のおいしさをしっかりと味わえるので、次回からはまたいつもの寿司と刺身の盛り合わせを頼もうと思います。

 前菜は、久しぶりに春巻きを食べました。揚げてあるのが気になって、しばらく注文していなかったのですが、中にキャベツなどの野菜がたっぷり入っています。

オルヴィエート寿司とルパンとE45_f0234936_17585475.jpg

 セコンドにも久しぶりに鮭の焼き串を頼みました。しょうゆにつけて食べると、懐かしい日本の朝食が偲ばれて、おいしかったです。

オルヴィエート寿司とルパンとE45_f0234936_18005772.png

 わたしも夫も、それぞれのスマートフォンでQRコードでテーブルの番号を撮影し、表示されたリンク先のサイトから注文をして、食後には今は昼食セットに含まれなくなったコーヒーを頼みました。コーヒー代も含めて、二人分の食事代が31ユーロです。最近はディーゼル燃料が高騰していて、片道82km、1時間15分ほどのオルヴィエートに行く燃費も高くなってはいるのですが、31ユーロで、夫もわたしも楽しめる、幸せなひとときです。

オルヴィエート寿司とルパンとE45_f0234936_18065047.jpg
Amazon.it - Prime Video - Lupin The 3rd - L'Avventura Italiana

 寿司と言えば、おとといが過ぎると見られなくなると思って、数日で全話を見終えたルパン三世 PART4(記事はこちら)が、アマゾンイタリアのプライム・ビデオでは、7日間のAnime Generationの無料体験を利用すれば見られることが、今になって分かりました。ルパン三世 PART5も監督をはじめ制作陣に共通する人が多く、評価が高いようで、やはりこの7日間の無料体験で視聴できるようなので、またじっくり落ち着いて見られそうなときに、見てみようと楽しみにしています。

 閑話休題。このイタリアを舞台としたルパン三世 第4シリーズでは、ルパンや次元や五ェ門も、イタリアで寿司を食べたり、食べるのを待ちかねたりしている場面が何度もありました。イタリアで寿司が食べたいと言うルパンに、「おまえ、この国のことが分かってねえなあ。」と答える次元もまた、イタリアでなんちゃって日本料理店に寿司を食べに行って、「イタリアの寿司もなかなか行けるぞ」なんて言っているのも、おもしろかったのですが、これは、制作の参考にするためにイタリアに遠征したスタッフの経験も踏まえてのことではないかと思いました。



 さて数日前に、ルパン三世 PART4、イタリアの冒険(Lupin The 3rd - L'Avventura Italiana)を見ていたときのことです。

オルヴィエート寿司とルパンとE45_f0234936_18235480.jpg
Amazon.co.jp - prime video - ルパン三世 シーズン4

第11話・題12話で、ルパンが誘拐されたレベッカを救出しようと、E45号線をローマからサンマリノへとチンクエチェントでひた走る場面があるのですが、

オルヴィエート寿司とルパンとE45_f0234936_18284082.jpg
Lupin The 3rd - L'Avventura Italiana

そのときに目に入ったこの画像の道路案内標示を見て、どこかで見たことがある、どこだったろうと考えていたら、

オルヴィエート寿司とルパンとE45_f0234936_18300803.jpg
Perugia, Umbria 22/11/2022

昨日、オルヴィエートからの帰り道に、同じ道路案内標示が目に入って、うれしかったです。ルパンたちはこのあと、サンマリノ方面に向かうために直進したはずですが、ペルージャに向かっていたわたしたちは、右折して家へと戻ったのでありました。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by cut-grass93 at 2022-10-23 20:17
凄いなあ。
右の看板がやや低めなのまでそっくりや。

アニメの元現場探し大成功。
日本ではよく聖地訪問とか流行っていますが
イタリアでも流行りそうですね。(^^)/
Commented by katananke05 at 2022-10-23 21:41 x
へえ〜ルパン3世?
声の担当の声優さんが 少し前に亡くなったのをニュースで観たけど〜

全然観てなかったからわからないけど この標識はそのまま出て来たのですね〜
アニメに 家の近くの映像がでてくると それは嬉しいですね〜
うちの近くというと 江ノ電七里が浜駅(鎌倉の近く)そばの 踏切が
よくアニメにでてきて
アニメの聖地みたいね〜
まるで そのまま イラストレーションでかかれていて なんだか嬉しいです〜
Commented by harupita at 2022-10-24 12:41

なお子さん(^^♪こんにちは。

お寿司、本当に美味しそうです。
日本に住んでいる私よりも
なお子さんの方が何倍も
美味しいサーモンのお寿司を食べていらっしゃって、なんだか羨ましい限り

コロナも収まってきたのに
コロナ禍中の習慣が根付いて、
長らく行って無いです。
お寿司も好きだし鰻が食べたくなりました。どちらもやはり外食で食べるのが美味いですね。テイクアウトよりお店が
いいな~~

サーモンの軍艦巻中にはすし飯が入っているのですね。食べたことが無いので
食べてみたいです。こちらでは見ないかな?


ルパン三世のアニメの画像と
実際の写真そっくり
ロケハン、忠実に写真などから
作品をか作られているのですね。

ルパン三世、少し見た記憶あるのですが
話題に入れなくてコメント出来なくて
すみません。
長く忘れていたルパン三世

なお子さんのブログで思い出しました(#^^#)葉流
Commented by milletti_naoko at 2022-10-24 22:54
草刈真っ青さん、アッシジにペルージャ、フォリンニョと、わたしが住むウンブリア州の町の名が並び、確かにどこかで見た記憶があって、どこだったろうと思っていたところだったので、謎が解けてうれしかったです。

道路の案内標識はサッと流れてしまうので、そこで画面を止めて前に戻って見返したのはわたしくらいかもしれないのですが、今回舞台になったサンマリノやサンレオ、ローマなどは聖地訪問の対象になりそうですね♪
Commented by milletti_naoko at 2022-10-24 22:57
katananke05さん、わたしもニュースをイタリアで知りました。イタリアでは吹き替えで、声も日本の声優さんの声によく似た人を選んであてているんですよ。

鎌倉の駅や踏切、海辺の風景を、わたしは映画と漫画、『海街diary』で見て、見るたびにすてきだなあと思っていました。そのお近くにお住まいなんですね!
Commented by milletti_naoko at 2022-10-24 23:01
葉流さん、こんにちは。

やはり日本ではまだまだ旅行や外食は控えた方がよさそうな状況なのですね。実はイタリアも最近はまたそういう風向きに残念ながらなっていきつつあるのですが、この店は、テーブルとテーブルの間にもかなり距離が取られていて、安心しておいしく食べられるのがありがたいです。

いえいえ、ルパンネタというよりは地域ネタでしょうか。うちの近所で見かけた道路標識が出てきた、どこだろう、あっここだと、うれしかったんです。にも関わらず読んでくださって、ありがとうございます♪
by milletti_naoko | 2022-10-23 18:34 | Umbria | Comments(6)