イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

好きこそが根気とやる気の起爆剤 日本語の授業にNANA大活用

好きこそが根気とやる気の起爆剤 日本語の授業にNANA大活用_f0234936_00001617.jpg
 日本語で食べ物や飲み物の言い方を覚えて、何を飲んだり食べたりするかという表現を勉強するにも、好きな漫画やアニメの主人公たちについて話をするということになれば、日本語学習が好きな少女もさらに楽しみが増すだろうと、

好きこそが根気とやる気の起爆剤 日本語の授業にNANA大活用_f0234936_23552925.jpg

中学生の教え子が大好きなアニメ・漫画の『NANA』で、授業ですでに学んだものを主人公たちが飲んだり食べたりしている場面を、無料で読めるオンラインページから探し出しました。教科書には、『まるごと日本のことばと文化 入門A1 りかい』(記事はこちら)を使って、授業を進めています。

 場面や飲み食いしているものが、きちんと分かるように描かれていなければならないわけで、そういう場面を探すためだけに1時間以上かかってしまったのですが、おかげで少女がとても喜んでくれましたし、復習のときにも、きっと励みになることと思います。

好きこそが根気とやる気の起爆剤 日本語の授業にNANA大活用_f0234936_23593746.jpg

 「乾杯」という言葉は、まだ中学生の少女には早すぎるのではありますが、大好きな漫画を、自分でも日本語で読めて分かるという喜びを感じてもらおうと、プリントに引用した二人のナナの乾杯の場面にある「乾杯」という言葉も、意味と漢字の成り立ちを説明しました。そうして説明をしながら、飲み物を入れる器は、イタリアであれば、考古学博物館を訪ねると、陶器や金属でできた盃が並んでいるのに、中国や日本ではおそらく木で作ることが多かったために、木へんを使うのだなあ、おもしろいなあと、改めて思いました。

 漫画の中の「り」の字体では、教科書やわたしが作るプリントでは2本に分かれている、ひらがなの「り」を形づくる2本の線がつながって書かれていることも、そのために少女が読むのに苦労しているのを見て、意識することができました。少女がとてもうれしそうに授業に臨んでくれたので、この場面探しに時間をかけたかいがありました。



 わたしが『NANA』を知ったのは、おととし学校で教えた40代の男性が、映画『NANA』のファンで、よく話をしていたことがきっかけです。彼の授業では、雪が降るなどの天気を言い表す表現や、電車や駅でのアナウンスなども教えたので、そういう小難しい授業の際などに、この『NANA』の場面を例として取り上げていました。

 当時『NANA』の映画や漫画を、無料で鑑賞できる範囲内で見ていたおかげで、こうして今も別の授業に活用できているのですから、ありがたいものです。

 イタリア時間で今日、10月28日金曜日は、午後3時半からの授業が始まる前に、ブログの記事を投稿しようと考えていたのですが、思いついて漫画の『NANA』で授業に使えそうな場面を探していたら時間がかかってしまい、ブログの記事は授業のあとで書くことと相成りました。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by cut-grass93 at 2022-10-29 08:11
サカズキ
が木でできているから漢字が
乾杯のきへん

初めて知りました。

外国で逆に勉強になり
いろいろ面白いですね。
Commented by minoru2703 at 2022-10-29 10:18
小さい子に教えるのは大変ですね
今ジブンのブログには小学生の女の子が見に来ていて、タメグチだったり一日に何回も投稿したり・・・
先日ついカッとなって叱りつけてやりました
でも、ただ怒るだけでもダメなんですよね
今はじっくりネットのマナーやルールを教えようと思っています
Commented by meife-no-shiawase at 2022-10-29 16:18
NANAはイタリアの方の何かに響くのでしょうか。
以前の生徒さんもかなりお好きだったようですし。
アニメや映画から日本ファン、日本語好きになる外国人は多いですが
何に惹かれるのか調査してみたいです。(笑)。

色々と工夫されるなおこ先生の元で楽しく授業が受けられて生徒さん、ラッキーですね!
Commented by django32002 at 2022-10-29 16:22
こんにちは。
尊敬するnaokoさんって、やっぱり「先生」なんだなぁと感じました。
こんな風に教えてもらったら、頭の悪い私だって頑張ったかもしれません。
Commented by nonkonogoro at 2022-10-29 19:04
日本のアニメや ゲームの威力はすごいですね。
次男はファミコン世代ですが
幼い頃
カタカナは ゲームで覚えていました(笑)

自分が ひらかなを覚えた時の記憶はないですね。
九九は 無理やりおぼえさせられましたけれど。
漢字は 百字練習帳とか ありました。
なんでも百回書くと 覚えられるのかなあ。

Commented by yuta at 2022-10-30 11:24 x
日本語の成り立ちやニュアンスを外国人に教えるのは難しそうです。
海外でも人気の漫画やアニメを使うというのは、
いいアイデアですね。
生徒にも受け入れやすいでしょう。
Commented by katananke05 at 2022-10-30 22:50 x
子供の生徒のために 興味を引きそうな題材を教材として 利用している先生は すばらしいな(なおこさんのこと) そういう先生におそわって せいとさん 幸せだなあと
思いました〜
いま 日本のアニメは世界中で大人気だから そこから日本語に興味を持つ外国人がおおい、、ということ
テレビで知るたび
自分はほとんど アニメを知らないから 「文化」を伝えるにも
日本はいい手段をもってるなあ、、と
思わぬところで 感心していますよ〜

ちなみに私は漢字が大好きで
成り立ちや 意味にとても興味がありますよ〜
「憂鬱」の 「鬱」という字の成り立ちを知り 英語の時間
説明したり、、ね〜
Commented by milletti_naoko at 2022-10-30 23:06
草刈り真っ青さん、授業で教えるとなると、違った観点から注意深く文字や言葉、文章も見るので、そんな発見もあって、おもしろいです。ふだんはなんとなく書いていますが、木へんなのですよね。
Commented by milletti_naoko at 2022-10-30 23:15
みのるさん、なんと小学生の女の子がみのるさんのブログの愛読者なんですね! 蝶や花に白鳥、夕焼けの風景がきれいなので、その写真の美しさに魅かれたのでしょうが、マナー違反やタメ口は困りますよね。親や先生が注意をできない、そういう場所で子供が見たり話したりする機会が、インターネットでは発生してしまうのですね。なんとそんな迷惑がかかってしまっているとは。

10代の少年少女が興味を持って日本語を勉強しようとしてくれているのが、うれしい今日この頃で、できるだけその好きという気持ちを持ち続けてくれたらと考えて授業をしています。高校生の頃から高校教員にはなりたかったものの、愛媛大学では教員免許は取れても専攻できたのは中学校教員養成課程だったので、教育実習は中学校でしましたし、小学生用の国語の授業の教え方についても授業に通いはしたのですが、中学生、それもイタリアの中学生が相手だと、あれこれ学ぶことも多く、わたしも楽しみにしています。
Commented by milletti_naoko at 2022-10-30 23:25
メイフェさん、50歳も間近の社会人男性がかなり気に入って夢中に見ていたようなので驚いたのですが、ふと思うと、わたしが中学生・高校生の頃にルパン三世を好きで見ていたことも意外だと思われる方が多いようなので、アニメや漫画、映画の人気は、性別や年齢を問わないところがあるのでしょうね。好きな作品の登場人物について日本語で話せる、漫画が日本語で読めるとなると、勉強するのも楽しくなるだろうと考えたのですが、少女が喜んでくれて、うれしかったです。

ありがとうございます♪ メイフェさんの調査の結果も楽しみです。
Commented by milletti_naoko at 2022-10-31 02:44
django320002さん、こんばんは。
温かいお言葉をありがとうございます。学校の勉強が忙しくて仕方がないのに、それでも日本語が勉強したいという少女が、少しでも学習を楽しみ、また学習が効果的になればと考えて、プリントを作ってみました。
Commented by milletti_naoko at 2022-10-31 02:55
のんさん、アニメや漫画がきっかけで、日本語を勉強したいと考える若い人は多いですし、仕事のために勉強する社会人の生徒さんも、好きなアニメの話をすると、授業中に目が輝いたりします。おお、日本のお子さんも、今はゲームでカタカナを覚えたりする時代になっているんですね。

漢字は、かつて教えた高校では、学校で一斉に漢字テストをしていて、不合格の生徒は書けなかった漢字を何回も練習しないといけなかったのですが、部首や使い方などを、例も挙げながら普段から教えていかないと、自分で家で勉強しなさいでは、勉強が浅くなるので、頭からすぐに抜けてしまっていたのではないかと、今になってそう思ったりしています。生徒が勉強しなければいけない教科も多かったですし、読書の経験が少なかったり皆無だったりする場合には、知らない言葉や漢字の方が多いことになりますので。
Commented by milletti_naoko at 2022-10-31 03:03
yutaさん、自分が興味を持って好きなものについてだと、教え子も目が輝いて、うれしそうです♪

入門の教科書でも学ぶ「じゃあ」が、漫画では「じゃー」になっているので、「本来はこの伸ばす記号はカタカナでだけ使うものなのだけれども」と説明したのですが、漫画の世界では日本語の表記がかなり規則から外れている場合が多いなあと、今回いい場面を探していて、改めて気づきました。
Commented by milletti_naoko at 2022-10-31 03:19
katananke05さん、温かいお言葉をありがとうございます。目を輝かせて日本語を勉強してくれる生徒が多くて、わたしもありがたいです。食文化も日本の家の中の造りも年中行事も、アニメを通して知ったという人が多いので、やはりアニメは日本文化をより多くの人に知ってもらうために、大切な役割を果たしているなあと思います。先日もイタリアの方から、自分もルパン三世が大好きだというコメントを、SNSでいただいたりしました。

わたしたち自身が興味を持って調べることがまた、同じように関心を持ってくれる人を増やし、勉強を楽しもうとすることにつながってくれますし、好きや興味は人生を楽しくしてくれるので、いいですね♪
Commented by koito_hari616 at 2022-10-31 11:39
こんにちは

来日する外国人の人たちが日本語をしゃべるので
アニメや漫画で学ぶらしいと知りました
確かに興味が有るもの好きなもの
好きこそものの上手なり とか言いますものね

naokoさん頑張ってね!
Commented by milletti_naoko at 2022-10-31 18:50
結うさん、アニメや漫画が好きで日本語を勉強して、そのアニメや漫画自体をうまく日本語学習に使っている若者や、時に仕方なく、時にあえて勉強のために、字幕つきの日本語音声で日本語のアニメを楽しむ少年少女が、わたしが知っているだけでも少なくないのですから、実際にはかなりいるのではないかと思います。

そう言えばわたしも、今アルセーヌ・ルパンシリーズをフランス語で読んでいますし、かつては子供向きの本なら分かりやすいかと、まだ日本に住んでいた頃に、ハリーポッターシリーズのイタリア語版をイタリアから取り寄せて読んでいたりしました。さらに前には、英語の勉強に、そして楽しみに、赤毛のアンシリーズも原書やドラマ、映画を英語で読んだり見たりしていました。

応援をありがとうございます!
Commented by yumimi61-2 at 2022-10-31 21:43
なおこさんはイタリアに渡る前にイタリア語をマスターしていたのですか?
高校で国語の教師をされていたということなので、他の言語の吸収力とかもやはり違うのかもしれませんね。

実は私、ネットでハンドメイドショップをしていた時に、将来イタリアで暮らしたいという方(姉妹)に出会いました。
日本でイタリア語を勉強中で、イタリア語レッスンに通う時に使うバッグを作って欲しいという依頼を受けたのです。
彼女たちからイタリアへの熱い思いを聞いていた時期があるので、ここへ来るとそれを懐かしく思い出したりします。
彼女たちはどうしたのかなぁ、イタリアに行ったのかなぁと(ღˇᴗˇ)。o◦
Commented by milletti_naoko at 2022-11-02 06:18
yumini61-2さん、高校で英語の成績はよかったのに、英語を聞いたり話したりすることがさっぱりできなかった反省から、大学に入ってからの第二外国語としてのドイツ語は音声や読書もしっかり勉強し、社会人になってからまずは英語、それからイタリア語を勉強しました。当時暮らしていた愛媛の山中の村では、NHKのラジオ講座も聞くことができず、イタリア語学校もなかったので、文法ばかりの通信教育や参考書・問題集、メールのやりとりや読書、歌などを通して勉強して、日本を発つ前に、なんとか上級の講座を終えて、イタリアの私立語学学校では、最初から上級の講座に通うことができました。

ドイツ語や英語を学んだ経験と共に、自分が高校生に国語を教える中で、また、古文や漢文もどこか外国語に通じるものがあり、いくつもの文章に触れて読んでいく中、教えていく中で、国語の力をつけながらかつ、外国語を学ぶための力も培うことができていたように思います。

彼女たちは、イタリアへの熱い思いから、きっと旅行をされたり、留学をされたりして、いい思い出を作られたことでしょうね。
by milletti_naoko | 2022-10-29 00:30 | Umbria | Comments(18)