イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

ウォーキング寒くても快適な服探し

 2007年の6月半ば、新婚旅行でスコットランドに行ったら、ローマでは半袖だったのに、特にトレッキングに出かけた北方は寒いほどで、

ウォーキング寒くても快適な服探し_f0234936_23423326.jpg

思わず店で、登山用の防寒着を購入しました。ネッシーで有名なネス湖で夫が撮影してくれた上の写真で、わたしが身につけている上着が、その防寒着です。

 ペルージャでは11月半ばから急に寒くなり、かつ雨がちになったので、最初はこのゴアテックスのジャケットを上に着て、ウォーキングに出かけていたのですが、それでは重い上に、すぐに暑く感じてしまいます。

 それで代わりに、速乾性の半袖のTシャツの上に、フリースの上着を2枚重ね、うち一つはスコットランドで購入したこのジャケットについていたフリースのジャケットを使って、さらにウルトラライトダウンのジャケットも着て歩き、暑かったら前を開けたり、ジャケットを手に持ったりするのですが、それでも背中が汗をかいてしまいます。

ウォーキング寒くても快適な服探し_f0234936_18291939.jpg

 ちなみに、今履いて歩いているズボンも、2011年10月に、リエーティからローマへの巡礼の旅に出かける前に、雨や寒さを考えて購入したと思われる、上の写真で身につけているトレッキング用のズボンです。防寒対策として、その下にユニクロのヒートテックのレギンスを履いて歩くのですが、おそらくはそれが、背中に汗をかいてしまう原因だと思います。

 ちなみに、重ね着してウォーキングに出かけるフリースの一つは、ハーフジップのジャケットで、ズボン同様にデカトロンで購入したものです。

ウォーキング寒くても快適な服探し_f0234936_17530789.png
https://www.ilmeteo.it/meteo/Perugia

 北風が吹きすさぶ寒い日々の次には、雨の日が続くということで、最近では時間を見つけては、いえ、時間がないときにも、アイロンがけなど、家事や仕事を先延ばしにして、寒いときや雨のときにも快適に歩ける服装を購入しようと、いろいろなサイトで探していました。

ウォーキング寒くても快適な服探し_f0234936_23543316.jpg

 そうして、とりあえずその第一弾のとして買ったものが、今日届きました。特に右のNOOYMEの保温下着は、着たら何だかウルトラの母になったような気分がしそうなのですが、汗がこもらず、温かさが保てるとのことで、期待しています。ミズノのブレスサーモのシャツがいいなあと思ったのに、イタリアでは手に入らないので、まずこのウインドブレーカーと保温下着を、ウルトラライトダウンジャケットと半袖Tシャツとヒートテックのレギンスの代わりに着て、歩いてみます。では、皆さん、行ってきます。

*追記(12月2日):上述のミズノのブレスサーモの商品は、女性用はイタリアでは販売さえされていないようなので、吸湿性、保温性に優れた運動に適したイタリアでも買えるものをと探したのが、この竹炭繊維を使ったNOOYMEの保温下着です。現在、アマゾンイタリアではMが36,99ユーロなのに(リンクはこちら)、今調べたら、アマゾン日本では、なんと8,597円から20,160円と高いので(リンクはこちら)、驚きました。ただし同じ商品に見えるのに、素材のうち竹炭繊維の割合が、アマゾンイタリアでは52%、アマゾン日本では65%となっています。デザインとしては同社のこちらのシリーズの方が落ち着いていて好きなのですが、こちらは竹炭繊維の割合が35%と少ないので、どうせ下に着るのだから見えないと考えて、今回はこのウルトラの母風を選びました。

 CMPのウインドブレーカーも、やはりアマゾンイタリアで購入したのですが、わたしは54,19ユーロで購入したのに、今見たら、48,66ユーロになっているのが、少し悔しいです。今のところ気に入っているのですが、このウインドブレーカーは、ダンボールの梱包なしに、ただ透明なプラスチックの袋に入ったまま、丸見えの状態で配達されたので、びっくりしました。NOOYMEの商品の方は、わたしは33,99ユーロで購入したので、今よりも3ユーロ安かったのですけれども。2、3日で商品の値段がこんなに変わるとは。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:寒さ・風邪対策を教えて!
Commented by cut-grass93 at 2022-12-02 09:11
左の水色のフード付きウインドブレーカーが素敵です。
Commented by nonkonogoro at 2022-12-02 15:22
私もトレッキング用のズボンが欲しいなあと
思っているうちに コロナ禍になってしまい
まだ購入していません。
冬場や寒い所や雨天では 歩くことは少ないのですが
やっぱり欲しいかも。。。

日頃の近場ウオーキングでは
裏フリースのズボンをいくつか持っています。
ズボン下には ヒートテックではなくて
綿製のホットコット(ベルメゾン)のを愛用しています。

Commented by milletti_naoko at 2022-12-03 07:25
草刈真っ青さん、ありがとうございます。色がきれいで雨水を弾き、同時に通気性もあるので汗がこもらないのがいいなあと思って選びました。

雨が少々降っても寒くても、快適に歩けるような服装をと、最近ずっとあれこれ探していました。探しているうちに、ブラックフライデーの割引期間は終わってしまいましたが、これだというものが手に入ってうれしいです。
Commented by milletti_naoko at 2022-12-03 07:34
のんさんもトレッキング用のズボンを探されているんですね!
スポーツ用品店に行って、夏や春・秋用のズボンなどを探して買ったのはもうずいぶん前の話ですが、「そう言えば冬用のものはトレッキング用も持っていないし、やはりウォーキングやランニングには、そのための服装でないと」と、あれこれ今も検討中です。インターネットだと試着はできないのですが、あちこちいろんな店を回るよりも、自分が必要とする機能や自分の体に合ったサイズなどの情報が分かりやすく、たくさんの中から選択できるのがありがたいです。

裏フリースのズボン、今の季節に歩くにはよさそうですね。なるほどホットコットですか! わたしは心拍数を上げるために、また、冬は寒いので寒く感じないように時々走ったりしていますので、汗をかいてその汗がこもったり、そのために冷たく感じたりしないように、通気性も保温性も高いものを探しているところです。
Commented by meife-no-shiawase at 2022-12-03 22:53
なおこさん♪
新婚旅行のときのお写真ですか♪
なにかお顔があどけなくて可愛いです♪
なおこさんの小さい頃もこんな雰囲気だったのかな~って想像して(笑)ほのぼのしました。

ありますあります。
買ってしばらくしたら、値下がりしていたりすること。
悔しいですよねー。笑。
Commented by milletti_naoko at 2022-12-05 04:25
メイフェさん、ありがとうございます♪
服がよく見えて、ついでに景色も見える写真をと探してみました。うちの夫、カメラを構えてからシャッターを切るまでに時間がかかるので、「まだですか」という顔をしていたのかもしれません。

そうなんです。わずか数日でこんなに値下がりするなんて! しかも今がお買い得と画面には出ていたのに、それからこんなに安くなるなんて。

今日雨の中着て行ったら、ウインドブレーカーは雨が中に入り込むことなく、かつ中が汗で濡れることもないので、いい買い物をしたと、満足しています♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by milletti_naoko | 2022-12-01 23:56 | Salute | Comments(6)