2022年 12月 26日
きらきらと星降るペルージャ中心街















そちらのクリスマスは静かでよさそうですね。
先日ネット記事で外国人が
「日本手は何故クリスマスを祝ってパーティーするのだろう」
という記事があって、これに対する外国人たちのコメントが笑えました。
「本来なら教会にお参りしてミサでイエスの生誕を祝うのに、オマエラも教会に行かなくなっただろ」
「日本の方が時代の先端を行ってるんだ」
とか無茶苦茶なコメント。
西洋でも最近の若い人たちは教会に行かなくなった。
日本は初詣。
でも一年にこの一度しか神社に行かないのに「初」詣という表現に疑問ですが。
クリスマス市、色々な品が売られているんですね。とっても楽しそうです♪メリーゴーランドもあって華やかな雰囲気ですね~♪
私は今日で、年内ブログ収めです。
また来年もよろしくお願いします。
なお子さん、良い年末年始をお過ごしくださいね(*^^*)
コーヒーとアルコールを避けて、睡眠不足になりすぎないように気をつけて、めまいに襲われないように気をつけています。
クリスマスのもととなった異教徒の祭りもお正月ももともとはどうも冬至を境に日が長くなっていくことを常緑樹で祝うという点で共通していることを思うと、形は違っても祝おうという気持ちが通じるものがあるように思います。
わたしも今年はとりわけきれいだなあと感嘆しました♪ このメリーゴーランド、何かの祭りや祝いごとがあるたびに設置されて、中心街に花を添えています。
こちらこそ来年もよろしくお願い申し上げます。
そうしてどうかよい年末年始となりますように♪

東京の原宿も 表参道にかけて
ケヤキの並木に イルミがつけられ
とても綺麗ですが
夜でないと見られず
もう何ジューネン 見ていないです〜 この空からのは
細い路地ならできますよね、、
どこか日本でもやらないかなあ〜
ものすごくきれいですねー。
樹などに飾り付けしなくてもこういうのがシンプルだけどとても美しくていいなーって思いました。
お写真でもちゃんとその美しさ、捉えていらっしゃいます☆
クリスマス市、楽しそう。
多肉植物などがたくさん売っているんですね~。
きれいだなあと感嘆しながら歩きました♪