イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

一目惚れ 羽が彩る財布はコルク製、ペルージャ クリスマス市

一目惚れ 羽が彩る財布はコルク製、ペルージャ クリスマス市_f0234936_23273764.jpg
 土曜の夕方、あと3人分が残ったクリスマスの贈り物を買いに行こうと、ペルージャの歴史的中心街に向かう途中、

一目惚れ 羽が彩る財布はコルク製、ペルージャ クリスマス市_f0234936_23282477.jpg

いくつものエスカレーターで上り、パオリーナ城塞(Rocca Paolina)を通っていると、城塞で開催中のクリスマス市への入り口を夫が見つけました。

一目惚れ 羽が彩る財布はコルク製、ペルージャ クリスマス市_f0234936_23275527.jpg

 案内に従って通路を歩いていくと、こちらのコルク製のカバンやリュックサック、財布などを売る店があります。色合いもデザインもすてきなものが多くて、いいなあと思う財布やリュックサック、カバンがいくつもあります。

 ポルトガルの伝統の品で、丈夫で長持ちしますよと言う店の方の言葉を信じて、贈り物ではなく自分用に

一目惚れ 羽が彩る財布はコルク製、ペルージャ クリスマス市_f0234936_23273764.jpg

こちらの財布を購入しました。以前に夫が贈ってくれた財布が傷んできたので、ずっと新しい財布を探していたのですが、これはという財布を見つけられずにいたのです。最初にデザインがいいなあと思った財布は、残念ながらお札やカードを入れる場所や大きさに問題がありました。長い財布は、小さいバッグだと他のものが入らないかもしれないとは思いつつ、並んでいた中で一番に気に入って、買うことに決めました。中のカード入れの仕切りが小さめで、少々無理をしないとカードが入らないのですが、使ううちに出し入れしやすくなってくれることを期待しています。

 買って帰ってから、「お金に羽が生えて飛んでいく」という言葉を思い起こしたのですが、夫にそう言うと、「羽が生えてお金が来てくれるっていうことでもあるんじゃないの」と言ってくれたので、そう願うことにいたします。これまでの財布の倍の大きさで、その大きさにはまだ慣れていないのですが、デザインを見るたびにうれしくなる、そういう持ち物が増えたことがうれしいです。

一目惚れ 羽が彩る財布はコルク製、ペルージャ クリスマス市_f0234936_23405972.jpg

 デザインに魅かれて、こちらの小銭入れも自分用に購入しました。何を入れるのに使うかは考え中です。

一目惚れ 羽が彩る財布はコルク製、ペルージャ クリスマス市_f0234936_23415554.jpg

 クリスマス前日とあって人が多く、夫の後を追いながら撮影したので、写真がぶれてしまっていますが、おかげで奥の人の顔がはっきり分からないという利点もあります。

一目惚れ 羽が彩る財布はコルク製、ペルージャ クリスマス市_f0234936_23432672.jpg

 クリスマスの贈り物などで、すでにうちに甘いものがわんさかあるのですが、夫と出かけると、こんなふうに甘いものの前で足を止めて、口にすることになります。チョコレートはおいしいので、うれしくはあるのですけれども。



 この日はこうして、まずは城塞内の露店を一通り回ってから、さらにエレベーターを登って、星降る中心街へと向かったのでありました。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ 

ブログテーマ:今年買ってよかったもの
Commented by miimimi at 2022-12-30 00:52
素敵なお財布と巡り逢えましたね!
たくさん店頭にあっても、コレだ!というお財布になかなか巡り合えないんですよね。
「羽が生えてお金が来てくれる」確かにご主人さま素晴らしい!
何事にもプラス思考大事ですね。
お写真からお財布の肌触りが良さそうにも感じ取れます。
デザインを見るたびにうれしくなる←いいですね(*'▽')そういう気持ちが増えるって♬*
小銭入れも可愛い~♡
チョコレートも全種類ほしくなってしまいますね(*´艸`*)
Commented by milletti_naoko at 2022-12-30 07:40
mimiさん、ありがとうございます!
買わなければと思いつつも、色やデザイン、大きさや中の仕切りまで、どれもいいなあというものに出会えずにいたのに、思いがけないところで、出会いがありました。

イタリアではサルデーニャ島やトスカーナ州のマレンマなどで、散歩していてコルクの木を見かけたこともあって、不思議な親しみも感じていますし、何より色づかいとデザインがいいなあと、気に入りました♪ 見るとうれしい気持ちになれて、お金も運んできてくれる、いい買い物ができました♪
Commented by cut-grass93 at 2022-12-30 09:40
財布と小銭入れ
素敵ですね。
これは男でも欲しくなります。
男モノって味気ないし、面白くもないデザインで
日ごろから少々不満です。
これなら男性が持っても違和感は少ないです。

長財布を使っていますが結構使い勝手がいいです。
Commented by nonkonogoro at 2022-12-30 12:06
コルクのお財布と小銭入れ
素敵なデザインですね~(#^^#)

コルクは もろいように思いますが
ポロポロ はがれたりしないように
加工されてるのでしょうね。

私も
寒くなると チョコ愛が 増大します(笑)

Commented by katananke05 at 2022-12-30 18:19 x
見てて楽しくなる色合いとデザインですね〜
バッグに入れてても パッと目に入るというのが good です〜
わたしは 半分のサイズがすきでず〜とそうですが
今の色は 黒のエナメルですが
今度は 明るい色にしたい、、と
思ってますよ〜
コルクでこのように 開いたり閉じたり 使用に耐えれるというのが
不思議です〜
ポルトガルの特産品なのですね〜
Commented by milletti_naoko at 2022-12-30 18:40
草刈真っ青さんでもほしいと思われますか!
個人的な好みかなと思いつつ、コルク製でクリスマス市で見つけたというのがおもしろいかなと考えて記事にしたのですが、男性でもいいなあと思われるデザインだったとは!

使い勝手がいいと聞いて安心しました。やはり夫がずいぶん前に贈ってくれた小さいハンドバッグには入れると他のものがほとんど入らないのですが、持ち物を厳選したり、他のバッグの購入を考えたりしてみようと思います。
Commented by milletti_naoko at 2022-12-30 18:43
のんさん、ありがとうございます。
最初にいいなあと思ったのは確か花のデザインだったのですが、大きさや使い勝手から考えて、やっぱりすてきなデザインの多い財布の中から、こちらを選びました♪

チョコレートおいしいですよね。
Commented by milletti_naoko at 2022-12-30 18:49
katananke05さん、ありがとうございます。
いいなあと一目惚れした財布があって、その財布は、確か長いお札が折らないと入らず、カードを入れる場所がないのであきらめたのですが、他にもすてきなデザインの財布がたくさんあったので、中からこれだというシナを選びました♪

わたしもどのくらい持つのだろうと、それが気になったのですが、値段も15ユーロとお手頃であることもあり、買って使ってみることにしました。
Commented by ciao66 at 2022-12-30 19:21
「デザインを見るたびにうれしくなる」
そういうものにはめったに出会えません!
とても素敵なお買い物になりましたね。
上品で明るい絵柄、確かに持っていると嬉しくなりそうです♪

パオリーナ城塞の地下道は通ったことが有りますよ!
中世の地下都市みたいで面白いところですね。
Commented by meife-no-shiawase at 2022-12-31 00:39
とっても素敵~♪
私もいつの頃か長財布になっていて、やっぱり便利です-。
柄も可愛いお洒落で色もいいですね。

ご主人さま、良いことをおっしゃりますね。
きっとお金が羽をつけてなおこさんのところへ飛んできますよ~♪

ポーチ。
ちょこっと入れてバッグに入れているのが、こんな可愛いのだと良いですね♪
Commented by milletti_naoko at 2022-12-31 02:19
ciao66さん、ありがとうございます。
こういう絵柄、作風の財布やカバンには初めて出会って、色合いもいいなあと、一目で気に入りました♪

パオリーナ城塞、教皇が自らの権威を見せしめるために、ペルージャの有力貴族が暮らしていた一角を打ち壊して高い壁で包んだのですが、今になってはそのかつての町の様子がわかる、おもしろい史跡ですよね。
Commented by milletti_naoko at 2022-12-31 02:23
メイフェさんも長財布をお使いなんですね!
折ってあるのを広げなくてもいいのは便利ですよね。
ありがとうございます。いいなあと思う色合いやデザインのものがたくさんあって、使い勝手もよさそうだと、この財布を選びました♪

ありがとうございます。天下の回りものですもの。たくさん使った分、また戻ってきてくれるとうれしいです。

なるほど、ポーチとして使っても便利ですよね!
Commented by cut-grass93 at 2022-12-31 09:33
追記
男性でもいいなあと思われるデザインだったとは!
⇒いえいえ、そもそも私は中身は半分女性なのです。
周りの人にもそういわれます。

この財布なんか女っぽくて普通の男性は引くと思いますが
私の感覚ではOKです。
やや男っぽい女性もののブローチを付けたりしますね。
女性だけオシャレを楽しむのは不公平です。
自分ができないほどの女っぽいのは買ったら、かみさんに
付けてもらうことにしています。

ちなみに乗っている車は赤です。 (^^♪
女性はオシャレ出来てイイナーと日ごろからうらやましく思っています。
Commented by milletti_naoko at 2022-12-31 23:53
草刈真っ青さん、男性はこんなふうに、女性はこんなふうに衣服を着て、アクセサリーを……と、確かに何かしら、こうであるものという一般的な考えのようなものがありますよね。

色やデザインについては、イタリアの方がゆるやかで、男性でもオレンジや赤を着たりしますし、ブレスレットをつけたり、これはキリスト教関係のものが多いように思うのですが、ネックレスをしていたりする人も少なくないように感じています。
by milletti_naoko | 2022-12-29 23:47 | Umbria | Comments(14)