イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど

 大晦日の晩から元日の早朝にかけての年越し番組、『L'anno che verrà』が、ペルージャの中心広場を舞台にイタリア全国に放映され、歌と共にウンブリア各地の魅力も伝えられたので、昨夜は義家族や友人と共に楽しんで見て、番組でのカウントダウンのあと、我が家でもスプマンテで乾杯し、新年のあいさつを皆と交わしました。


 番組は午後9時35分過ぎから始まったので、新年が来て真夜中も過ぎれば、ペルージャ中心街から帰宅する聴衆もいるだろうと考え、義弟が突然、「今から中心街に行ってみようか」と言い出したので驚きました。けれども、照明に美しいペルージャや舞台を見て撮影したい思いもあって、わたしも皆といっしょに町に向かいました。

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_23182051.jpg

 上の写真に写る目抜き通りの奥にステージの上部は見えているものの距離は遠く、ご覧のように何重にも柵が巡らされ、警備も厳重で、中に入ることはできません。

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_23262118.jpg

 人が少ない脇道を通って行こうとしても、やはり柵が立ち、警備の人に「この先は入れません」と言われました。けれども、その人たちが写らないように写真を撮ることは許可してくれました。

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_23273164.jpg

 というわけで、せっかく午後1時近くに訪ね、長い坂道を登ったものの、

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_23283397.jpg

設置された巨大スクリーンで、大勢の人の頭越しに番組を見ることしかできなかったのですが、この時間になってもなおも通りが人であふれ返り、活気があることに驚きました。

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_17021982.jpg

 警察や救急隊、消防士の人たちもあちこちで見かけました。大晦日から元旦にかけて夜に長い間働かなければならず、大変だったことと思います。

 結局、中心街の目抜き通りに着いてから約30分後には、もう来た道を引き返して坂道を下っていったのですが、そのとき夫が「君たち、天国通りを通ったことがあるかい」と言います。皆がないと答えると、

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_23334655.jpg

夫がそのVia del Paradiso「天国通り」へと向かい、

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_23315690.jpg

細くて急な階段を下っていきます。

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_17050458.jpg

 わたしも写真を撮影してから、皆の後に続きました。細くて急な階段があるので、「天国通り」という名があるのでしょうか。

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_17081331.jpg

中心街を下っていると、

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_17070150.jpg

きれいな月が空にしばしば見えました。

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_23381783.jpg

 階段を突き当たりまで下って左に曲がると、風情ある一角が眼前に現れました。

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_17094260.jpg

 左手を見やると、下ってきた細く長い階段が見えます。

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_23393479.jpg

 皆の姿が見えないので、この後は急いで歩いていきました。

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_23401889.jpg

 前方のアーチと右手の緑に趣があります。

新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど_f0234936_17111840.jpg

 反対の入り口にもやはり天国通りと書かれているその名前を撮影して、それから皆に追いついて、車で我が家へと戻りました。

 年の初めに「天国通り」を歩くことができて、何かとてもいいことがありそうなそんな気がしています。

関連記事へのリンク
- カウントダウンで新年を迎え祝うイタリア 年越し番組 今年はペルージャ中心街で収録

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ: 【お年玉プレゼントキャンペーン】年末年始・新春の一枚 2023
Commented by ciao66 at 2023-01-02 08:25
明けましておめでとうございます。

賑やかで近づそうにもない街は、感染リスクも有るでしょうから、君子危うきに近寄らずで、残念でもこれで良かったのでは?その代わりに・・・

Via del Paradisoは新年にふさわしい散歩になりましたね!
誰もいない夜の静かな雰囲気の有る街がいいねと思いました。
アーチがかかる坂道がペルージャらしいですね!

今年もどうぞよろしくお願いします。
Commented by toshis_photoblog at 2023-01-02 09:25
明けましておめでとうございます。
ペルージャの新年の賑わいや美しさ、私にとって珍しく拝見させて
いただきました。そして、天国通りなんて通りがあってイタリアの
街の奥深さを感じました。もう何千年も昔から人々が行きかってい
たのでしょうか…。少し怖そうでもあります。
toshi
Commented by cut-grass93 at 2023-01-02 10:06
お正月の賑わいは日本とは違った形なので
興味深いです。

天国への長い階段を上る
とか言いますが、これ下り階段ですね。
まあ下りも逆に歩けば登り

どちらでもいいけれど、何故「天国通り」という名前が付いたのでしょう。
照明で照らされ美しい場所ですね。
Commented by nonkonogoro at 2023-01-02 10:23
naokoさん

今年もよろしくお願い致します~(#^^#)

天国通り
素敵なネーミングですね。
でも真っ暗な 細い階段というのは
一人だと 心細いですよね。

今年も イタリアからの美しい画像や
楽しいレポートを拝見していきたいと思っています。
どうぞよろしく~(#^^#)

Commented by maquiho at 2023-01-02 16:40
あけましておめでとうございます。
昨年はありがとうございました(*^^*)
今年もどうぞよろしくお願いします!
Commented by bondgirl333 at 2023-01-02 19:50
なおこさん^_^

あけましておめでとうございます㊗️

今年も宜しくお願い致します^_^

素敵な大好きなイタリア情報楽しみにしております^_^
Commented by meife-no-shiawase at 2023-01-02 23:35
本当に街のあちこちが絵になっていて素敵--

って何度もなおこさんへのコメントに書いていますよね。笑。

天国通り。
階段が本当に多いところなんですね。
壁もなんだかいい雰囲気。
Commented by milletti_naoko at 2023-01-03 05:27
ciao66さん、どうかよきお年をお迎えくださいね。
こちらこそよろしくお願い申し上げます。

おっしゃるように大混雑の最中は感染の危険もあると思ったので、人の多いところでは、わたしだけはマスクを装着して歩きました。

夜の街角もまた風情のあるペルージャです。天国通り、天国の道も、新年に初めて歩くとなると、本当によいことが起こりそうです♪
Commented by milletti_naoko at 2023-01-03 05:35
toshiさん、ありがとうございます。
どうかよき年をお迎えくださいね。
愛の通りとか天国通りとか、時々あらと驚いてうれしくなるような通りに出会うことがあります。

ペルージャの町は紀元前8世紀には築かれていたそうで、古代ウンブリア、古代エトルリア、ついで古代ローマなど、古代から様々な文明が出会う場所でした。
Commented by milletti_naoko at 2023-01-03 05:54
草刈真っ青さん、日本なら初詣に出かけるところを、歌と踊りでにぎわう街に出かけたわたしたちです。

そうなんです。行きも通れたのですが、夫が通ろうと言ったのは帰り道でした。行きは急いでいたので、近道を通ったのでしょう。

記事にしたことがあるかどうか覚えていないのですが、天国通りは実は、オルヴィエートにもあって、こちらは門の下を通る上り下りのない平坦な通りなのですが、通るときはやっぱりどこかうれしい気分になります。名前の由来はもし分かったらお知らせしますね。わたしも、夜明かりに照らされた通りが美しいなあと感嘆しました♪
Commented by milletti_naoko at 2023-01-03 05:57
のんさん、ありがとうございます。
こちらこそ新年もよろしくお願い申し上げます。

天国通りを初歩き出歩けて、うれしかったです♪ 夜中に安心して通れるのは、皆といっしょにいたおかげです♪ この日はペルージャは各地に警察が配備されて、監視カメラで厳重に見守られていたとのことです。
Commented by milletti_naoko at 2023-01-03 06:07
maquihoさん、こちらこそありがとうございます。
どうかよき年となりますように。
新年もどうかよろしくお願い申し上げます♪
Commented by milletti_naoko at 2023-01-03 06:11
bondigirl333さんにとって、うれしいことの多いすてきな年となりますように。

こちらこそよろしくお願い申し上げます。
そうして、ありがとうございます♪
Commented by milletti_naoko at 2023-01-03 06:16
メイフェさん、ありがとうございます♪

おそらく初めて通ったのではないかと思うのですが、夜明かりにさらに美しく見えたように思います。

道や階段がまっすぐではなくて、こんなふうにカーブを描いているのも、曲がると目の前にぱっと現れる風景がまたそれまでとは違う風情あるものであるのも、いいなあと思いました♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by milletti_naoko | 2023-01-01 23:44 | Umbria | Comments(14)