2023年 01月 01日
新年を迎えペルージャで歩く天国通り 年越し番組でにぎわう会場には近づけなかったけれど
#buon2023 #Perugia
— Comune di Perugia (@Comuneperugia) January 1, 2023
Auguri a tutti voi @Raiofficialnews #lannocheverrà #RAI1 #Amadeus pic.twitter.com/fhki9waj1B















賑やかで近づそうにもない街は、感染リスクも有るでしょうから、君子危うきに近寄らずで、残念でもこれで良かったのでは?その代わりに・・・
Via del Paradisoは新年にふさわしい散歩になりましたね!
誰もいない夜の静かな雰囲気の有る街がいいねと思いました。
アーチがかかる坂道がペルージャらしいですね!
今年もどうぞよろしくお願いします。
ペルージャの新年の賑わいや美しさ、私にとって珍しく拝見させて
いただきました。そして、天国通りなんて通りがあってイタリアの
街の奥深さを感じました。もう何千年も昔から人々が行きかってい
たのでしょうか…。少し怖そうでもあります。
toshi
興味深いです。
天国への長い階段を上る
とか言いますが、これ下り階段ですね。
まあ下りも逆に歩けば登り
どちらでもいいけれど、何故「天国通り」という名前が付いたのでしょう。
照明で照らされ美しい場所ですね。
今年もよろしくお願い致します~(#^^#)
天国通り
素敵なネーミングですね。
でも真っ暗な 細い階段というのは
一人だと 心細いですよね。
今年も イタリアからの美しい画像や
楽しいレポートを拝見していきたいと思っています。
どうぞよろしく~(#^^#)
こちらこそよろしくお願い申し上げます。
おっしゃるように大混雑の最中は感染の危険もあると思ったので、人の多いところでは、わたしだけはマスクを装着して歩きました。
夜の街角もまた風情のあるペルージャです。天国通り、天国の道も、新年に初めて歩くとなると、本当によいことが起こりそうです♪
どうかよき年をお迎えくださいね。
愛の通りとか天国通りとか、時々あらと驚いてうれしくなるような通りに出会うことがあります。
ペルージャの町は紀元前8世紀には築かれていたそうで、古代ウンブリア、古代エトルリア、ついで古代ローマなど、古代から様々な文明が出会う場所でした。
そうなんです。行きも通れたのですが、夫が通ろうと言ったのは帰り道でした。行きは急いでいたので、近道を通ったのでしょう。
記事にしたことがあるかどうか覚えていないのですが、天国通りは実は、オルヴィエートにもあって、こちらは門の下を通る上り下りのない平坦な通りなのですが、通るときはやっぱりどこかうれしい気分になります。名前の由来はもし分かったらお知らせしますね。わたしも、夜明かりに照らされた通りが美しいなあと感嘆しました♪
こちらこそ新年もよろしくお願い申し上げます。
天国通りを初歩き出歩けて、うれしかったです♪ 夜中に安心して通れるのは、皆といっしょにいたおかげです♪ この日はペルージャは各地に警察が配備されて、監視カメラで厳重に見守られていたとのことです。
おそらく初めて通ったのではないかと思うのですが、夜明かりにさらに美しく見えたように思います。
道や階段がまっすぐではなくて、こんなふうにカーブを描いているのも、曲がると目の前にぱっと現れる風景がまたそれまでとは違う風情あるものであるのも、いいなあと思いました♪