2023年 01月 05日
ワンキリ詐欺 +216 出るなかけるな 怪しい外国番号の電話、被害は高額 日本で再び急増

#日本 で多い #ワン切り詐欺 の #外国番号 の一覧はこちら。被害の金額も大きいので、くれぐれもこういう番号からの電話には出ず、かけ直さないようにご注意ください。後半には #イタリア で多い #電話詐欺 の外国番号を添えてあります。詳しくは記事に→https://t.co/JreY0mvKh6 pic.twitter.com/Ec5zLxOrbP
— Naoko Ishii (@naoko_perugia) August 18, 2020


私の固定は番号表示機能が無いので
事前の判断ができないです。
こんなときどうすればいいのでしょうね。
受話器上げただけで高額請求が来るのですか。
わたしの父の固定電話にも番号表示機能がないので、これは本当に困ったものだと思います。怪しいと思ったらすぐに切ってしまう、あるいは調べていて目についたのですが、ブロックするように電話会社に頼むと言う方法もあるようです。
チュニジアからの番号とはビックリですね。
こういった詐欺も国を跨いでになっているのでしょうか。
知らない番号はほとんど出ませんが
でも時々、予約したお店が確認の電話をかけてきたりするのが
お店の番号ではないスマホの番号だったりします。
留守電機能をつけておくのも必要かな-って思ったりします。
日本もニュースで連日、オレオレ詐欺の被害の報告がされています。
これだけ呼びかけられていても、まだ騙されて大金を失う方が
いらっしゃるのに驚きます。
イタリアでは国内番号でも迷惑な宣伝や押し売り電話がひどく多く、困っています。なるほど、予約した店が違う番号からかけてくることがあると、困りますよね。
オレオレ詐欺もまだ被害が多いのですね。だまされることの内容に注意を促すとともに、犯罪を根絶する必要がまずはあると思うのですが、手段が電話とあって、難しいのでしょうね。