イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

食事管理アプリ使い始めました 栄養・カロリー把握しやすく便利

 食べるものには気をつけて、ウォーキングもほぼ毎日続けているというのに、秋になってからは体重も体脂肪率も日々上下の変動こそあるものの停滞気味で、年末年始にはさらに上昇傾向に向かいつつありました。

 クリスマスや年末年始には集まっての会食が多いので、やむを得ないところもあるのですが、そのあとの食事を工夫しても改善しないので、どうしてか、どうすればいいかを把握する役に立てばと、1月4日から食事管理アプリを使い始めました。

食事管理アプリ使い始めました 栄養・カロリー把握しやすく便利_f0234936_23435190.jpg

 BMIが22になる体重を目標に設定したら、わたしとしてはじっくり時間をかけて減量できればいいと思うのに、アプリは10週間でその目標を達成するプランを作成し、1日に摂取せよというカロリーがひどく低くなっています。日々の摂取カロリーが「その日に運動で消費するカロリー+788kcal」を越えないようにという助言と表示があるのですけれども、調べてみると、この目標摂取カロリーはあまりにも少なすぎて、不健康でさえあります。

食事管理アプリ使い始めました 栄養・カロリー把握しやすく便利_f0234936_05243042.png
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

 厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、1日に必要なエネルギー量は、5064歳の女性では、身体活動レベルが低ければ1650kcal、ふつうであれば1950kcal、高ければ2250kcalとなっています。(上の表、報告書84ページ)

食事管理アプリ使い始めました 栄養・カロリー把握しやすく便利_f0234936_06115906.png
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

 身体活動レベルについては76ページに詳しい記載があって、わたしの場合は、日常生活の内容から考えるとレベルII「身体活動レベルがふつう」なので、1日のエネルギー必要量は1950kcalになるはずです。

 わたしの1日の基礎代謝は、基準値と体重から計算すると(体重には変動があるのですが)1149kcal、体重体組成計によると1215kcal前後で、この基礎代謝の値を下回ってはいけないはずです。しかも、こんなふうにこの無茶な目標摂取カロリーは、昨日ほどではないにしても超過するときが多いのに、にも関わらず、別のところで助言を読むと、「摂取カロリーをもう少し増やしましょう」と書かれていたりします。

食事管理アプリ使い始めました 栄養・カロリー把握しやすく便利_f0234936_06241012.jpg

 こういう「困ったなあ、おかしいなあ」というところがある上に、日本語では食べ物や料理名を入れても検索ができず、英語やイタリア語でないと食事内容の入力・管理ができないという問題があります。けれども、イタリアでも利用できる日本語の食事管理アプリは数が限られていて、試しにそちらも使ってみたのですが、

食事管理アプリ使い始めました 栄養・カロリー把握しやすく便利_f0234936_07392349.jpeg

より正確な食事の内容を記入できる点でも、検索がしやすい点でも、結局はスマートウォッチがHUAWEIである関係で、無料の1か月のお試し期間に使ってみようと考えたHUAWEI Health(ヘルスケア)アプリのStay Fit Planのダイエットログの方が、運動量をスマートウォッチの記録から自動的に反映してくれるという点でも便利です。

食事管理アプリ使い始めました 栄養・カロリー把握しやすく便利_f0234936_23312522.jpg

 例えば、夫がクリスマスの贈り物にともらったケッパーのペスト(pesto di capperi)は、アンチョビやアーモンドも入っているのですが、アプリに並ぶ食事や料理名の中には、ペスト・ジェノヴェーゼはあっても、こういう少し変わったペストはないので、入力に困って、それぞれの品目と重さを入力したりしています。ニンジンや玉ねぎは野菜そのものの分量を入力できるのに、ジャガイモはなぜか加工食品や料理したジャガイモしか一覧に見つからないので、これも困っています。

食事管理アプリ使い始めました 栄養・カロリー把握しやすく便利_f0234936_07263121.jpg

 けれども、何より、パネットーネやシュークリームのカロリーがおそろしく高いことや、「タンパク質を摂ろう」と躍起にならなくても、実はタンパク質は意外な食品にも含まれているので、わたしの日々のタンパク質摂取量はかなり高いことが分かって、食生活の見直しや改善がしやすいので助かります。

食事管理アプリ使い始めました 栄養・カロリー把握しやすく便利_f0234936_07245260.png

 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、1歳以上の男性・女性が目安とすべき摂取量は、摂取エネルギーのうち、炭水化物が5065%で、脂質が2030%です。また、5064歳の男性・女性は、摂取エネルギーのうち、14~20パーセントのタンパク質を摂取するのが目安であり、18歳以上の女性の1日の推奨摂取量が50gとなっています。こちらの記事にはさらに、厚生労働省が公表している「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、たんぱく質摂取の目標値はふつうの活動量の男性で、50〜64歳では91〜130グラム、65〜74歳では90〜120グラムとなっています。女性の場合はそれぞれ、68〜98グラム、69〜93グラムです。」とありますから、摂取すべきタンパク質の量がさらに多くなっています。

食事管理アプリ使い始めました 栄養・カロリー把握しやすく便利_f0234936_06431133.png

 食事管理アプリに記入するには時間と手間がかかるのですが、入力するために調べるおかげで、日々口にする食品のカロリーや炭水化物・タンパク質・脂肪の含有量を意識するようになり、例えば、昨日の反省を生かして、今日は昨日に比べて、炭水化物と脂肪の摂取量を減らすことができました。(イタリア時間で夜になってから、こうしてスクリーンショットを追加して書き足しているうちに、おなかがすいてきました。空腹で寝ると、筋肉が分解されて減るのではないかという疑いを最近は持っているので、午後11時過ぎではありますが、カロリーと炭水化物の摂取量・割合は増えるけれども、何か食べようと考えています。)

 おかげで体重は少しずつ減っているのですが、どういうわけか体脂肪率があまり減らず、なんと骨格筋率が減りつつあるので、これから運動する時間帯やその在り方、睡眠時間や質とも合わせて、より健やかに過ごすためにはどうすればいいかを、考えていきたいと思っています。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

Commented by nonkonogoro at 2023-01-13 08:39
素敵なファミリーカレンダーができましたね~(#^^#)

今年のカレンダーで
一番のお気に入りは 一枚もので
兵庫県の詳細地図が一面に広がっていて
とても楽しいです。

ところで
私は更年期に 7kg位増えて
少しずつ減らしていきましたが~

主食のご飯の量を 少し減らしました。
(ご飯茶碗を小さいのに替えました)
スイーツは 限りなく減らしました。
クッキー一つでも かなりのカロリーです。
たまにお菓子を食べるときには
必ず カロリーをチェックして 制限しています。

和食と違って
イタリア料理は どうしてもカロリーが高めなので
減らすのは 大変でしょうが
無理しないで スリム化ミッションを
頑張ってくださ~い。(#^^#)

Commented by goodlifegirl at 2023-01-13 17:00
食事管理アプリ、確かに入力するために口に入れるものを意識する点で効果がありそうですね♪
なお子さんはいつも意識したり調べたりと努力されているので、素晴らしいです!
無理されず、なお子さんのペースで(*^^*)
Commented by noukosoku at 2023-01-14 10:08
"C:\Users\takat\Desktop\カロリーSlism - 栄養成分-カロリー計算.url"  これで検索出来たりしませんかね?カロリースリムです。
Commented by meife-no-shiawase at 2023-01-14 14:44
なおこさん、本当にいつも勉強家ですごいです!
色々と調べていってまたそこから展開していくので
ますます知識が深まりますね。
食べたものを記録するというのは書くだけなので実行できても
その詳細をひとつひとつはなかなか大変です。

私の友人が運動選手のトレーナーさんなのですが
私達の年代は体重を減らすことよりも、インナーマッスルを鍛えて内臓脂肪率や脂肪率を上げないように気をつける事が大事だと教えてくれました。

下半身の筋肉が体の中でも大きいので、下半身の筋肉を鍛えるといいようです。そうすると太りにくい身体になっていくって・・・。
簡単にできるのだと、スクワットとか、太もも上げとか。笑。

今、なおこさん、たくさん歩いていらっしゃるし、そこへ少し筋肉を集中して鍛える運動を足してみると効果がアップするかもしれないです。

スクワットも間違ったやり方だと逆効果なので、動画とかで
ちゃんとした方が教えているのなど参考にされるといいと思います。

私の体重計は脂肪率も内臓脂肪率も出るのですが、この内臓脂肪率というのが曲者で・・・
一度上がると、なかなか頑張らないと数値が動かずです。

私は食事制限はなかなかできない(やりたくない、笑)ので
なんとか内蔵脂肪を燃やすようにしています♪
同性代・・・一緒に頑張りましょう♪



Commented by katananke05 at 2023-01-15 10:32 x
私は体重を維持できてるかを
時々チェックするだけで、、
ただ ご飯大好きですが
お茶碗半分しか つけないですね〜
野菜はたっぷり、、
まあ 甲状腺のために 3ヶ月一回
血液採取で 色々数値でてきますので いまのところ この体重を維持してればよいかなと、、

なおこさんは 学術的に?しらべられて 改善なさろうとするから
アバウトな私と違い
間違い無いでしょうね〜 えらい〜
Commented by milletti_naoko at 2023-01-17 05:52
のんさん、ありがとうございます。
兵庫には母方の祖母が住んでいて、夏休みには母といっしょに長い間、山にあるその祖母の家で暮らし、いとこたちといっしょに遊んだりしたので、兵庫というとそういう思い出がよみがえります。
ご存じの場所が多いので、地図をご覧になって、思い出されることも多く、それでより楽しいのでしょうね。

ありがとうございます。のんさんのお話も参考に、無理しない程度に頑張ります!
Commented by milletti_naoko at 2023-01-17 05:57
goodlifegirlさん、ありがとうございます。
年の初めで、そうして、最初の1か月は無料ということで、まずはこの1か月に有効活用してみようと使ってみて、いいなあと思いました♪

無理せず、でも目標に近づけるべく頑張ります!
Commented by milletti_naoko at 2023-01-17 06:02
noukousokuさん、ご親切にありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2023-01-17 06:21
メイフェさん、ありがとうございます。
お友達が運動選手のトレーナーをされているんですね! インナーマッスルを鍛えることの大切さ、以前にも読んだことがあるですが、今回いただいたコメントで改めてそうなのだなあと感じました。

実は、スクワットは何度かしたら、仕方が悪いのでしょう、翌日筋肉痛で辛く、以後していないという状況で、このHUAWEIの健康アプリのStay fit planには、ちょうどそのインナーマッスルを鍛えるようないくつものエクササイズの動画があってするようにとのことなのですが、入門・初級のはずの運動がわたしにはかなり大変で、ついていけず、ほとんどさぼってしまっています。

明日からは体調も戻ったのでウォーキングを再開したいところですが、かなりの雨の日が続くようですので、まずはこのアプリが指示する運動をそれでは頑張ってみることにします! ありがとうございます。お仲間がいると思うと心強いです♪
Commented by milletti_naoko at 2023-01-17 06:26
katananke05さんは、きちんと体重を維持されて、血液検査も頻繁にされているんですね!

わたしがいろいろ調べて対策を考えるのは、歩いても歩いても効果が最近は滞っているからなのです……
by milletti_naoko | 2023-01-12 23:59 | Salute | Comments(10)