イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

頑張ろう今年はわたしもフランス語

 昨年教え始めた中学生の少女への日本語の授業も、今日で30時間になります。学校の勉強も忙しいでしょうに、日本語も頑張って勉強する少女の熱意がすばらしいと、いつも感心しています。

 午後4時半からの授業の準備を終えようとしていたら、呼び鈴が鳴り、

頑張ろう今年はわたしもフランス語_f0234936_23563895.jpg

アマゾンイタリアに注文していた左の本が届きました。

 アルセーヌ・ルパンシリーズ3冊を読み終えたら、今度は第1冊から精読し、分からない言葉は語彙も調べ、文法も確認しながら読んでいこうと考えていたのですが、第3作、『奇巌城』の終わり方が悲劇的だったのでそれはやめて、代わりにエトルタが舞台の小説を購入したのです。



 記事、「エトルタ散歩と仏語で読了『奇巌城』アルセーヌ・ルパン第3作」を書くために参照しようと、自分がかつて書いたエトルタの記事を読み返していて、映画『愛しき人生のつくりかた』に感動して、原作となった小説、『Le souvenirs』を買って読みたいと考えていたことを思い出したのです。

 そうでなければ、初めてフランス語で読んだ小説、『八十日間世界一周』がおもしろかったので、もう一度辞書も引きながらみっちり読み直そうかと考えていたのですが、今回買った小説の方が現代フランス語で書かれ、現代のフランスが舞台となっていますから、フランス語の再勉強をゆるりと始めるには、レベル的にもちょうどいいように思います。

 並行して文法も、入門からやり直して、しっかり勉強するつもりでいます。

頑張ろう今年はわたしもフランス語_f0234936_00223134.jpg

 2012年にフランス語をゼロから勉強しようと思ったときに、終えた入門書はこの3冊で、右の2冊には音声CDが付属していたのですが、



新・リュミエールは2011年に購入したときには別売りだったCDを購入せずにいました。けれども、後にMP3 CD-ROM付き増補改訂版が販売されていたことを知って、その『増補改訂版 新・リュミエール−フランス文法参考書』を、2018年10月に購入してはいたのです。

 体調が戻ってから、年末にできなかった大掃除も、時間を始めて少しずつ続けていますし、ウォーキングには今日も行ってきました。

 今年はフランス語も、中学生の少女の熱意に倣って、頑張ります!


************************************************************************************************************************************
"Les souvenirs" - con questo libero riprenderò seriamente lo studio di francese dopo anni!
************************************************************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

Commented by nonkonogoro at 2023-01-21 08:27
naokoさん

私も フランス語を勉強しようと思い
「新 ゼロからスタート フランス語 文法編」という本を
購入しました。

高校の時 課外授業で(短大の先生) 
絵本のようなテキストで学びました。
そして 結婚後しばらくは NHKのラジオ講座も
聞いていたのですが その後出産・育児~で
忘却のかなたへ。。。

日本のお菓子などのパッケージにも 英語だけでなく
フランス語 イタリア語があふれています。
少しでも それらが理解できたら 楽しいだろうなと
思い 初歩から ぼちぼち 楽しく独学していきます。
Commented by cut-grass93 at 2023-01-21 09:40
勉学への意欲が衰えないって
凄いことですね。
ウオーキングも同じく。

私はもう何でもメンドクサイ ('ω')ノ
Commented by koito_hari616 at 2023-01-21 13:00
こんにちは

フランス語ってとてもお洒落な感じがします
鼻に抜けるような。。。💦
お喋りフランス人は苦手だけど。💦💦

nokoさんは頑張れる方だと思います
私も熱意のある中学生の方やnokoさんを見習います!
Commented by harupita at 2023-01-21 14:10
なお子さん(^^♪

こんにちは。

教え子の日本語を頑張って勉強する生徒さんの熱意に刺激を受けて フランス語を学んでいらっしゃるのですね。

語学がお好きなので、興味のあることだからこそ
真剣に取り組めるのでしょうね。

ウォーキングもそうですが何事にも真剣ななお子さんに
いつも感心しています。

我は学生時代から語学は苦手で英語も全然ですから夢のような記事だなって思い読んでいます。なお子さんなら
達成できると思います(*'▽')葉流
Commented by milletti_naoko at 2023-01-21 19:17
のんさんはなんと高校生のときにもフランス語を学校で学ばれたんですね! 当時から絵本のようなテキストとは、かなり画期的な授業だったのですね。

生涯学習の時代、人生のいろいろな経験を経て、再びフランス語に興味を持たれてからの学習では、また新たな発見や楽しみも多いことでしょう。

お仲間がいると思うとうれしいです。いっしょに頑張りましょう♪
Commented by milletti_naoko at 2023-01-21 19:20
草刈真っ青さん、コレステロールを下げなければという必須の課題もあり始めたウォーキングです。さぼるとそのままずるずるさぼってしまうのが経験上分かっているので、健康が許せば毎日出かけているのですが、歩くうちにまたそれが楽しみになってきたりもしますし、勉強もまた然りです。

絵をこつこつ描き続けていらっしゃるではありませんか!
Commented by katananke05 at 2023-01-22 11:01 x
私もフランス語ちょっと、、まさに
ちっとかじり すぐにスペイン語をちょっとだけやったけど
英語が中途半端なのに
もっとしっかり英語をとおもって いまにいたってますが、、
今は 英語をもっと 正しい?
美しい? いい加減でない英語を
喋りたいと、、
でも 加えて楽器の二胡 今年は真剣に練習しようとおもってますよ〜
って 去年も」今年の抱負」で述べたような、、 やれやれだわ〜
もいちど なおこさんの歳に戻って
なおこさんのようになにごとにも 真剣に取り組みたい〜
Commented by milletti_naoko at 2023-01-23 05:21
結うさん、こんばんは。
フランス語もフランスもおしゃれな印象がわたしもあります。

ありがとうございます。結うさんもすてきな刺繍作品をたくさん仕上げられていて、すばらしいなあと思いながら記事を拝見しています♪
Commented by milletti_naoko at 2023-01-23 18:48
葉流さん、こんにちは。
ありがとうございます。いったん始めてしばらく続けると、あとは軌道に乗りやすいのですが、つい億劫で先延ばしにしていることに、今年はこの調子で、どんどん取りかかれたらと考えています。

葉流さんこそ、おいしくてかわいいパンをたくさん焼くことができて、すばらしいです。語学は、学校時代に教えてもらったときのその授業や学習法が合っていなかっただけということも多いと思いますよ。
by milletti_naoko | 2023-01-20 23:59 | Francia & francese | Comments(9)