イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

ペルージャにようやく雪が降りました

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23415607.jpg
 今日はようやくペルージャで雪が降りました。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23181590.jpg
Perugia, Umbria, Italy 23/1/2023

 今日こそは本当に、朝から降り始めた雪がやむことなく降りしきっていました。

 今朝の段階では午後には雪がやむとのことだったのですが、せっかくだから降る雪の中を歩いて撮影しようと思い、

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23215362.jpg

カメラも肩からかけて、ウォーキングに出かけました。家の前の道路に雪が積もり、まだ雪が降っていたので、久しぶりにうちから歩いて、いつもの散歩コースを目指しました。わたしの歩いたあとに、足跡が残ります。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23243760.jpg

 雪が積もった緑の木々に風情があります。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23251169.jpg

 畑も道端の草の上も、雪で白くなっています。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23260382.jpg

 野バラの赤い実がきれいで、その枝にも白い雪が積もっています。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23265745.jpg

 正午にうちを出発して、約25分後にペルージャ市民の散歩コースに到着し、いつになく人の少ない散歩道を歩いていきます。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23290599.jpg

 南天の赤い実とオレンジに色づいた葉も、雪に覆われています。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23353252.jpg

 こういう雪の日には、イノシシも出歩かないのではないだろうかと、11月にイノシシに出会って以来、歩いていなかった少し上へと登っていく道を通ることにしました。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23415607.jpg

 日曜の町の丘の中腹を通っていくこの道には木々も多く、少し登っただけで、雪山を歩いているかのような景色に出会うことができます。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23442138.jpg

 いつもなら奥に見えるはずのペルージャの歴史的中心街の町並みが、今日は雪に煙っているためか、まったく見えません。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23453269.jpg

 サッカー競技場まで歩いたら引き返すつもりだったのですが、もう少し先まで歩いたら中心街が見えるかもしれないと、さらにこの先のカピトリーニ駅まで行きました。けれども、中心街は雪が降りしきっているためか見えませんでした。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23464908.jpg

 歩くわたしの傍らを電車が走っていきます。

 うちからカピトリーニ駅まで歩いて引き返し、今日は7.25kmを1時間47分かけて歩きました。傘をさし、登山靴を履いて、雪が浅いところを探しながら歩いた上に、時々写真も撮ったので、時速は4.05kmといつになくゆっくりで、有酸素運動はわずか13分です。

 それでも、雪景色を楽しみながら歩くことができて、うれしかったです。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23515705.jpg

 帰り道には、行きにわたしが残した足跡の上にも、雪が積もっていました。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23525607.jpg

 我が家の庭には、どういうわけか秋や冬こそ元気よくきれいに咲くラベンダーの花があります。雪の重さに花が横に倒れてしまっていたのですが、どうかこれからも花が咲き続けてくれますように。

ペルージャにようやく雪が降りました_f0234936_23542023.jpg

 いつもの窓から見える風景も、今日は雪景色です。今も雪が降っていて、午後6時までまだ雪が降り続けるという予報を出すサイトもあります。

 日曜の大家族での昼食では、トーディの皆も、雪を楽しみにしているのに降らないので残念だと言っていました。ずっと降ると言われていた、そうして楽しみにしていた雪が降ってくれて、今日はうれしいです。

*****************************************************
Finalmente neve a Perugia,
ora in bianco il percorso verde.
*****************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ   

Commented by cut-grass93 at 2023-01-24 09:26
雪が積もると美しいですね。
見慣れた景色が違う風に見えるからかしら。
一番乗りで、他人の足跡ができないうちにと、写真撮りたくなりますね。
Commented by katananke05 at 2023-01-24 10:05 x
雪が降るのを楽しみ、、というくらいの 積雪なのですね〜
それだと良いですが
今朝の日本の予報では
北国の方は 10年に一度の
大雪になるかも、、といわれ 不安がつのります〜
我が横浜は わたしも ちょっとふれば 買ってからもう6年もつかってない
雪かき用アルミの シャベルつかえるぞお〜と 期待してるのですか、、
Commented by harupita at 2023-01-24 10:57
こんにちは。

念願の雪が降りましたね。
いつも見慣れた世界が
銀世界になると、新鮮に輝きますね。

それにしても雪の中でも
ウォーキングされたのですね。

南天も赤い実も雪を纏って美しいですね。
雪兎を創ったら南天の赤い実を目に出来ますね。

雪の中電車も走っていきますね。
雪が降って美しいペルージャに出会えましたね(^_-)-☆葉流
Commented by koito_hari616 at 2023-01-24 11:35
こんにちは

降りましたね~積もりましたね~♪

新雪を踏む靴の足跡や音は良いですね~♪

雪景色は白一色で清廉ですね~♪
そこに赤い実が可愛いです!
Commented by goodlifegirl at 2023-01-24 13:57
なお子さん、体調すっかり良くなられたようで良かったです!
素晴らしい雪景色ですね(*^^*)
この雪の中を2時間近くも歩かれたんですね。
とても寒そうですが、楽しんでられてすごいです!
どの写真も寒さが伝わってくるような、自然美を感じます♪
私は、寒がりなので雪の日はお家にこもりがちなので💦
美しい雪景色、楽しませてもらいました(*´▽`*)
Commented by ciao66 at 2023-01-24 17:49
雪の散歩道を歩くのは歩いにくくても、
いつもと違う景色で楽しめますね♪
樹々が雪に覆われ、山も野原も綺麗で、
雪化粧とはよく言ったものですね!

こちらでも雪が降りそうですが、
厳寒でマイナス7℃になるらしく、
そんなときに、果たして散歩に行けるかどうか?
Commented by uto2317 at 2023-01-24 20:33
 雪景色はより風情がありますね。
 あんまり降ると大変ですが、普段と違う景色になるのが
雪のワクワクするところです。
 赤いのばらの実に降った雪も素敵ですが、イタリアにも南天があるのですね(^_^)
 秋や冬に元気が出るラベンダーも植物の強さを感じます。
 
 
Commented by meife-no-shiawase at 2023-01-25 18:15
お写真をモノクロにされたのかな?って思いましたが
よーく拝見すると、そのままのような。
それだけ色のない世界になっているんですね・・・
きっと自然が多くて日本や台湾のように派手な看板などがないので
色が自然の色に染まるんですね・・・。素敵。

日本とイタリアの気候が時々とても似ているな~って思います。

なにか過去のブログのほうへコメントをしてしまっていたり・・・かもしれません。
最近、いいね、が反映されていないこともあり、コメントも
ちょっとごちゃごちゃしてしまっていてごめんなさい!!!
Commented by milletti_naoko at 2023-01-27 23:49
草刈真っ青さん、ありがとうございます。わずかな雪でも風景ががらりと違って見えて、とてもきれいでした♪
Commented by milletti_naoko at 2023-01-27 23:50
katananke05さん、思いがけず停電になって困りましたが、きれいな雪景色が見られて、うれしかったです♪

横浜にも雪が降るかもしれないんですね!
Commented by milletti_naoko at 2023-01-27 23:54
葉流さん、こんにちは。ありがとうございます。久しぶりに一面が雪に覆われた景色を見られて、うれしかったです。

雪はよく、夫と車で遠くの高原や山に出かけて、その雪の中を歩くことが冬にはあるので、それを思って、雪が降るその中の風景が撮りたいなあと歩いてみました。なるほど雪うさぎの目に南天の赤い実、きれいでしょうね。
Commented by milletti_naoko at 2023-01-27 23:59
結うさん、こんにちは。

ありがとうございます。待ちに待った雪景色がようやく見られてうれしかったです♪

風景を墨絵のように彩る雪の中、南天の赤い実がきれいでした♪
Commented by milletti_naoko at 2023-01-28 00:04
goodlifegirlさん、温かくうれしいお言葉をありがとうございます。体調が戻って、休んだ分を取り戻そうと歩いています。

いつもと同じ距離を歩くつもりが、つい長い道のりを歩いた上に、雪の上は歩きにくいこともあってか、2時間近く歩くことになりました。

雪が降り続けるその美しい風景を見ながら歩くことができて、散歩が楽しかったです♪
Commented by milletti_naoko at 2023-01-28 00:10
ciao66さん、雪が降り続ける中を歩ける機会はめったにないので、美しい雪景色を楽しみながらウォーキングもできて、とてもうれしかったです♪

マイナス7度は寒いですし、路面が凍ると滑りやすいので、それは危険ですね。
Commented by milletti_naoko at 2023-01-28 00:17
うと十三夜さん、雪が降る様子も、積もった風景もきれいで、歩いてみて本当によかったです♪

南天は中国からヨーロッパに伝わったそうで、庭などに植えられているのを見かけることが時々あります。

ラベンダーの花はその後持ち直し、最低気温がゼロ前後の日が続いてもなお、咲いていて、そのたくましさに驚いています!
Commented by milletti_naoko at 2023-01-28 00:23
メイフェさん、雪が降ると、空が暗いせいもあってか、木々の緑が黒っぽく見えますよね。その中で、野バラや南天の実の赤い色が映えていました。

おっしゃるようにイタリアも南北に長く四季があるので、季節に似通うところが多いように思います。

いえいえ、コメントをありがとうございます♪ いいねがきちんと反映されないことが多くて、困りますよね。

ところでメイフェさん、鳴門でみごとな渦潮を見ることができて、本当によかったですね♪ 美しく迫力のあるお写真で、わたしも楽しむことができました。台風は来ないはずの季節に夫と行ったのに、台風が近づく中で、遊覧船には乗ったものの、渦潮があまり見られず、残念だったんです。
by milletti_naoko | 2023-01-23 23:30 | Umbria | Comments(16)