2023年 02月 08日
雪山に不思議な薄い氷の層フィルムクラストか シビッリーニ山脈
雪崩が来そうな気もしますが??
名前は知らなかったけれど雪山でよく見かけました。
本当に気温の低い時はできないです。
四国の山はこうした空洞がとても多いです。
よく見かけるのは日当たりのいい場所です。
私の勝手な推測ですが
まず最初に雪がアイスバーンになる。
表面に氷が張るので温室のビニルハウスのようになり、
中が温まり雪が融ける。
しかし表面の氷は風が吹いて温度が下がるので解けない。
内部の溶けた雪は下の雪にしみこんで空洞ができる
という感じに思っていましたが。
よく平地の凍った水溜まりでも条件しだいで
表面の氷だけ残って中はカラッポというのがありますが
それに少し似てるのかも。
フィルムクラストという現象があるんですね。初めて知りました。見たこともなかったです。
不思議で神秘的な現象ですね。
でも、こんなふうにご主人様と雪の観察を楽しんだりしてとっても素敵だな~とほほえましく思いました。
毎年北海道にスキーに行ってましたが 春スキーは楽しんだことないので知らない言葉でしたが
検索したら 朝晩が冷え込み
昼間は晴天で暖かい春先に出現する
貴重なげんしょうらしく
春スキーを楽しむ人は
出会えたら ラッキーと書いてました〜
なおこさん しっかり観察されて発見 すごいです〜
なお子さん
こんばんは。
雪の表面の観察が細かくて表現が的確ですね。
不思議に思うと調べて伝えて下さって有難うございます。
行ったことも見た事も無いのが雪山の様子が手に取るように感じられます。
お二人で仲良く歩かれて 素敵だなって思います。
我が家も二人であちこち行きますが、私が写真に燃えすぎていつも待たせたりしています。
早歩きと程遠いので
運動たりていません。
雪山のフォトも美しいですね。
前回二回コメントされているので、すみません。
確認してビックリ!すみません(*- -)(*_ _)ペコリ
割りと平らな道も見えますが結構急だったり!?
フィルムクラスト。初めて聞きました。
雪の状態が違うなんて面白いですね。
かき氷にしたらどっちが美味しいかなーなんて思いました。笑。
雪歩きの時も観察力の鋭いなおこさん。面白い発見がまだまだありそうです♪
さて、なおこさんを真似て、早速、ヨーグルトとバナナを購入した私。
結果はいかに?
明日から、トライします^_^楽しみであります。
情報ありがとうございます^_^
幸い、今年は降雪がイタリア中部では少ないので、雪崩が来るほどの雪は積もっていないので、安心して歩くことができました♪
クラストにも厚さやでき方によっていろんな種類があって、調べていたら、中には推測されていたような方法でできるものもあるようですが、そういう場合にはもっと氷の層が厚いと書かれていたように覚えています。
自然の風物はおもしろいですね。
そうではないかなあという推測なのですが、氷の薄いそうがあってその下が空洞、そういうところがあちこちにあって不思議で、そうしてきれいでした♪
この日は日中でさえ、ひなたと日陰でかなり気温が違ったので、夜と昼との気温差はかなり激しかったことでしょう。
幼稚園の終わりから小5の冬までは札幌で暮らしたので、いろんな雪を見た記憶があるのですが、こういうのは初めて見たので興味深かったです。町と違って山なので、こんなふうに風が運んでできた造形やぽっかりと空いた穴やガラスのような氷の層が、そのままに残っているのでしょうね。
わたしも歩くのが遅い上に、立ち止まっては写真を撮るので、夫がすたすたと先に行ってしまうことが多いんですよ。
いえいえ、エラーの画面にも関わらず、再び温かいコメントを時間をかけて書いてくださって、ありがとうございます♪
雪にこんな現象があるとは、おもしろいですよね。自然の山で人も少なく、車も走っていないので、かき氷にして食べられそうな雪も、山の上の方に行けば多いと思います。
どういたしまして。効果がありますように♪ 体脂肪が減って筋肉が増える分だけ、体重は増減を繰り返しつつひどく緩やかに減少しているのですが、ずっと減らなかった体脂肪率が着実に減少してきているので、きっと悪玉コレステロールも減らせているのではないかと期待しています。