2023年 02月 20日
冬も咲く不思議なうちのラベンダー
動物には無いたくましさを感じます。
ヒヤシンスの蕾が可愛いです。
なお子さんのお家のお庭にラベンダーが咲いているんですね。
すっかり雪に覆われているにもかかわらず、強い生命力。
本当ですね、奇跡のラベンダーですね♪
良かったですね~。
過去のラベンダーも拝見しましたが、すごく綺麗~。
学生の頃、北海道にラベンダー畑を観に行きました。
すごくいい香りがして、ラベンダーのアロマとか色々ありますが
自然のラベンダーの香りには勝てないなーって思いました♪
なおこさんのところのラベンダーもいい香りがしているのかな♪
ありがとうございます。ヒヤシンスのつぼみ、雪の下でも育っていてくれたと思うと、なおさらかわいらしいです♪
以前、11月末にようやく咲きはじめたコスモスが雪で枯れてしまったことがあり、心配していたのですが、なんと今も元気に咲いてくれていて、驚いています!
雪にも負けず持ち直してくれて、花が見られてうれしいことです。
過去記事も見てくださったんですね! アッシジの町並みが背景に見える色とりどりのラベンダー畑、とてもきれいでした♪ 北海道のラベンダー畑を見に行かれたことがおありなんですね。
ラベンダー、花は少ないですが、いい香りをしています。枯れた花も手にとってすり合わせると、独特の芳香が漂ってくるんですよ。
雪に倒れても今も花を咲かせてくれて、美しくたくましいラベンダーです。
ヒヤシンスも、花が咲いていないときは放置しているにも関わらず、毎年春を忘れずに顔を出して咲いてくれて、かわいらしいです♪
ラベンダーもですが、ヒヤシンスもいい香りがしますよね。わたしたちはたまたま花市で見かけて買ったのですが、時期を過ぎてから植えたので、花が咲くかどうか分からなかったヒヤシンスたちが、10年経ってもまだ花で楽しませてくれています。
球根が今からでも見つかるといいですね。