イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

雨の日もうれしくおいしい昼食・買い物デート

 今朝は突然の電話とお誘いだったにも関わらず、同僚でお友達のりえさんといっしょに

雨の日もうれしくおいしい昼食・買い物デート_f0234936_16201199.jpg
Menchetti, Perugia, Umbria 15/3/2023

おいしい食事とおしゃべりを楽しむことができました。

 店は、ペルージャ警察署からもサッカー競技場からも、そして、ミニメトロのコルトネーセ駅・ピアン・ディ・マッシアーノ駅からも近いメンケッティです。朝食用の甘いケーキやクロワッサン、菓子パンから果物や野菜の生ジュースにパンなど、あれこれおいしいものがあって、選択の幅も広いので、仕事での打ち合わせに、友達や生徒さんと会ってのおしゃべりにと、時々利用しています。我が家から無料高速道路、superstrada E45に向かう途中にあるので、かつては夫と週末に出かけるとき、朝食に立ち寄ったこともあるのですが、週末の朝はあまりにも人が多く混雑しているため、夫とはもう長い間行っていません。



 数年前に、朝おいしいクロワッサンを食べながら、日本語の講座についての打ち合わせを、りえさん、たけしさんと3人でしていたら、話が長くなって正午近くになり、店の人たちが昼食のためのテーブルの準備を次々と始めたことがあり、皆でいっしょに昼食メニューから選んで、昼ごはんもいっしょに食べたら、どの料理もおいしかったので、以後は時々昼食にも利用していました。3年前の春、イタリアが新型コロナウイルス感染症の感染拡大のためにロックダウンになってからは、この店は大きくて人が多いこともあり、少し会って生ジュースを飲みながら話すのには利用したものの、昼食を食べたのは久しぶりです。

雨の日もうれしくおいしい昼食・買い物デート_f0234936_16405069.jpg

 一般のレストランはメニューはどこもこういうものと決まっていることが多いのですが、ここは趣向を凝らしたおいしい料理が楽しめるので、メニューを見て選ぶのも楽しかったです。わたしが頼んだのはハーブで香りをつけたパン粉を載せて焼いたメカジキ(pesce spada)に、チコリ(cicoria)やサラダ菜を添えた料理で、とてもおいしかったです。

雨の日もうれしくおいしい昼食・買い物デート_f0234936_16470906.jpg

 甘いものもおいしい店なので、食後はデザートを頼もうかどうかと悩んでいたら、店の人が謝肉祭の揚げ菓子、ブリゲッラ(brighella)はいかがですかと勧めてくれたので、食べました。甘くてしかも揚げてあるものは、花粉症の症状を悪化させるのではないかと心配したのですが、からりと揚げてあって中のクリームもおいしく、会計のためにレジに並んだとき、目に入ったたくさんのおいしそうなものを頼むよりは軽く食事を終えることができて、よかったです。ちなみに値段は、メカジキの料理が14ユーロ、ブリゲッラが一つ1ユーロでした。このほか、二人で水も頼んで飲みました。

 と、ここまで店の紹介ばかりになりましたが、特にひな祭りや女性の日の頃から、またお会いしたいなあと思っていたりえさんと、急にご連絡したにも関わらず、いっしょにお食事をして、おしゃべりを楽しむことができて、とてもうれしかったです。



 さて、昨日りえさんとお会いした目的は、昼食だけではなく、そのあと郊外にある大型スーパーまでいっしょに買い物に行くことでした。先月、スーパーの広告を見てうっかり勘違いして、一商品だけが2割引だったのに、うっかり全商品だと思い込んで遠出をして、買い物をしたあとに気づいたことについてはお話ししていたのですが、実は、3月9日から昨日、3月15日までは、本当に全商品が2割引になっていました。

 先週の水曜日、3月9日の夕方に、すでに夫といっしょに行って大量に買い込み、冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいで、カボチャが中に入らないので外に置くような状態ではあったのですが、そのとき豆腐をうっかり買い忘れ、朝食のバナナも買う必要があったので、どうせ買い物に行くなら、全商品が2割引であるうちに、この郊外の大型店で買おうと考えていたのです。そうして、まだ車を買ったばかりで運転する自信があまりない頃に、もしこの大型店に買い物に行かれることがあったら声をかけてくださいと、りえさんから聞いていたことを思い出して、当日の朝になってお電話をしたのでした。

 おかげでお得に買い物もできて、りえさんといっしょに食事とドライブも楽しむことができました。

雨の日もうれしくおいしい昼食・買い物デート_f0234936_17041282.jpg

 花粉症でダイエット中のわたしは甘いものは避けていますし、甘いものが大好きな夫も今は食事療法中で食べてはいけないからと悩んだ末に、でも大好きだし今の季節だけだからと、このブラックチョコレート(cioccolato fondente)に包まれて中にチョコとココナツ(cocco)が入った復活祭用の子羊(agnello)の形をしたお菓子を購入しました。

 スポンジケーキをチョコレートで包んだチョコレートケーキを、日本で幼い頃から食べ慣れていたのに、イタリアではチョコレートケーキと言うとザッハトルテ、あるいはザッハトルテ風で、中の生地にもチョコレートが入り、しっとりとしたものが多いのです。ザッハトルテももちろんおいしいのですが、チョコレート風味ではないケーキをチョコレートで包んである方が、チョコレートの味をかえって楽しめるようにも思い、なつかしいためでしょう、そのなつかしい組み合わせと風味を楽しめるチョコ子羊がわたしは好きで、復活祭が近づくと買って食べられるのを楽しみにしているのです。例年はさらに日本で食べていたなつかしいケーキ風にと、生クリームも買い大好きなイチゴも添えて食べていたりしたのですが、今回は夫が乳製品を断っている最中であり、生クリームを泡立てても一人ではとても食べきれず、花粉症の症状も悪化するからと、生クリームを買うのは思いとどまりました。


 さて、先週の土曜は義弟の奥さんの誕生日を盛大に祝い、翌日曜日はアドリア海岸に魚料理を食べに行ったものの、土曜は帰宅後、真夜中に階段を14分ほど上り下りし、日曜も出発前に早朝ウォーキングに出かけたおかげで、日曜の朝には+0.7kgとなった体重も月曜の朝には落とせた上に、体脂肪率や骨格筋率もいい調子でした。それが月曜日、夜は食事療法を再開するだろう夫と野菜中心の軽い食事になるだろうからと、一人での昼食をしっかり食べていたら、夕方仕事から帰宅した夫がピザを食べたいと言うではありませんか。それで夕食もハンバーガーを食べた上に、昨日は昼食後にクリーム入りの揚げ菓子を食べていたにも関わらず、ついつい100g436kcalのチョコ子羊を77g食べたら、それだけで335kcalで、摂取カロリーが過剰となり、今朝は土曜の朝に比べて、体重が+0.2kg、体脂肪率が+0.5%となっていました。

雨の日もうれしくおいしい昼食・買い物デート_f0234936_17391828.jpg

 『徒然草』の高名の木登りの教え、「木の高いところにいるうちは誰もが慎重であるけれども、地面が近くなってくると油断するのでけがをしてしまいやすい」と同じで、ダイエットも、この日は外食でたくさん食べるというときには気をつける一方で、いつもの日々には油断して食べすぎてしまいがちなのだなあと反省しています。まあでも、今日はStay Fit Planの週に3度の筋トレの日なので、カロリーの消費が多い分、チョコ子羊も安心して食べられることでしょう……?

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by cut-grass93 at 2023-03-16 20:12
すっかり甘いものにハマってますね。要注意。
甘いものは花粉症によくないんですか。
それは知らなかった。

徒然草のそれも知らなかったです。
車の事故は自宅の2km以内で起こすことが多い。
っていうそれと同じですね。
なんでも油断禁物、ね。
Commented by meife-no-shiawase at 2023-03-17 06:23
りえさんとの楽しい時間、良かったですね!!!
お仕事のお話もできたり、海外在住の日本人同士の色々共通する思いなども母国語で思い切りお話ができる
貴重な存在なのだと思います。

そしてなんとも美味しそうなお料理。
ハーブの香りがするっていいですね~。
揚げたのではなくて焼いたのもヘルシーですし♪

今回は2割引きだったのですね!笑。
2割はけっこう大きいです。
うちの近所のスーパーマーケットは土日が全品1.8割引になるのですが、やっぱり
週末はものすごく混むんです。
同じものを買うなら少しでもお買い得がいいですしね♪
Commented by koito_hari616 at 2023-03-17 11:09
おはようございます

お友達のりえさんは、なおこさんによく似ていらっしゃるような。。
イタリアで同じ日本のお友達がいらっしゃるのは
殊の外、心強いでしょうね
しかも、スーパーまで一緒に行ける仲良しさんだったら

復活祭、あと3週間ほどですよね。。。
やはり、イタリアだなぁ。。。と、思ったりします

何かと甘やかしてしまう甘党ですが。。
我慢ばかりだとストレスが溜まっちゃいますから
食べて良い日は食べましょう!(笑)
Commented by ciao66 at 2023-03-17 17:42
本当に全商品が2割引とは、本当に良かったですね!物価高の折にはこういうのは大歓迎ですね。うちの近くでもやってほしいです!
それがきっかけでお友達と楽しい食事会が出来たとは、一石二鳥でしょう。メカジキのフライが美味しそうです。
でも、甘いものが花粉症に悪いとは知りませんでした!
せっかくの日々のカロリーセーブは、一瞬の隙から漏れてしまいますね。また運動するしかないのですが・・・
Commented by nonkonogoro at 2023-03-17 18:09
りえさん

naokoさんのブログで何度か拝見しているので
なんだか親しみを感じます~(#^^#)

お誕生日に大勢の人をお招きするのは
日本では 芸能人位かも(笑)
還暦や米寿などの 特別の誕生日には
たくさんでお祝いすることもありますけれどね。
30人はすごいですね。

イタリアの方って
なんでも楽しみに変えてしまう才能があるのかも。。。

来週
戸外でのマンドリン演奏で
アルベデルチ・ローマと言う曲を演奏します。
皆なかなか このタイトルがちゃんと覚えられなかったのですが 私は10代の時に覚えたので ちゃんと言えます(笑)
軽快な曲で 大好きです~♪
Commented by harupita at 2023-03-17 21:22
🌸なお子さん🌸こんばんは。

とても楽しい時間を過ごせて

りえさんと美味しいランチ頂けて

良かったですね。

スーパーでのお買い物も
食事もドライブも
二人の方が楽しいですね。

花粉症には揚げ物甘いもの良くないのですね。気をつけますね。

『徒然草』の高名の木登りの教え
これは知っています。
確かにそうですよね。

車の運転でも長い距離を行き
帰宅時の自宅へ近づいた時が
油断が出るとか聞きます。

気をつけないといけませんね。
Commented by milletti_naoko at 2023-03-17 23:26
草刈真っ青さん、ずっと避けていたのに、いったん食べ出すと止まらないので困ったものです。白砂糖や乳製品、揚げ物が、花粉症の症状を悪化させるとのことで、精白された小麦粉にもその傾向があるとのことですから、甘いものはできればこの時期は避けた方がよい、のですけれども……

事故のお話、初めて聞きました。やはり油断が問題なのですね。
Commented by milletti_naoko at 2023-03-17 23:33
メイフェさん、ありがとうございます。

最近は友人と言っても、主に夫つながりの友人と出かけることが多いので、久しぶりにりえさんに会えて、とてもうれしかったです♪

おそらくはパン粉に、セージやローズマリーなどを刻んだものを入れてあったのではないかと思います。おしゃべりに夢中で、実は香りはあまり意識しなかったのですが、メニュー名に「香るパンで装ったメカジキ」とあったんです。料理法も、見た感じや食感から、オーブンで焼いたのではないかなあと感じられました。

そうなんです。今度こそ本当に全商品2割引でした。最近何でもひどく値上がりしているので、2割引でもかつての値段より高い場合もありますが、少しでも安く買えるならと遠出しました。ガソリン代もかかりはするのですが、それでも2割引は大きいですよね。

土日に全商品安売りになるお店があるとはいいですね! ただでさえ混みがちな週末はそうするとかなりの人が殺到してしまうでしょうけれども。
Commented by milletti_naoko at 2023-03-17 23:37
結うさん、こんにちは。

今回は花粉症の症状がお辛いようで、眼鏡をかけられていたので、それで感じが似て見えるのかもしれません。スーパーにいっしょに行ったのは初めてなのですが、いっしょにいることで買い物まで楽しくなるのだなあと、改めて思いました。

そうですよね。ありがとうございます。このお菓子、復活祭の頃にしか食べられないわけですし、量に気をつけながら楽しんで味わうことにします♪
Commented by milletti_naoko at 2023-03-17 23:42
ciao66さん、そうなんです。
ふと思い浮かぶものだけでも、同じ店の同じ商品で、2.63ユーロだったツナ缶二つのセットが3.50ユーロに、3.19ユーロだったスモークサーモンが4.47ユーロにと、値上がりの幅がかなり大きい商品も少なくないので、全商品2割引は絶好の機会と、またまた買いに出かけました。

白砂糖や乳製品、揚げ物が花粉症の症状を悪化させるため、甘いものは鼻水やくしゃみ、目のかゆみの引き金になりやすいんです。精白された小麦粉もよくないと聞くこともあります。

チョコレート子羊、カロリーも高いのですが、脂質も多いので、やはり控えめに食べなければと、今朝の体重と昨日の食事の記録を見て、反省しました。
Commented by milletti_naoko at 2023-03-17 23:50
のんさん、ありがとうございます。

ペルージャの友人は、写真は好まない人が多いので、りえさんはそういう中、快く承諾してくれるお一人で、会えるとうれしい日本のお友達です♪

実は日本で言うと還暦にあたる60歳の誕生日祝いでもあったんです。50歳の誕生日のとき、彼女自身が料理をして皆を招待しようとした矢先に、気負いすぎていたからか病気になってしまって祝えなかったという経緯もあって、義弟が今回の誕生祝いを企画したのだと思います。

マンドリンでイタリアの曲を演奏されるんですね! なんと10代でいらした頃からご存じだとは。
Commented by milletti_naoko at 2023-03-17 23:58
葉流さん、こんにちは♪ ありがとうございます。

どうせ遠方に買い物に行くなら、もしご都合がよければとお電話したのですが、おかげで買い物もドライブも食事も楽しいものとなって、本当によかったです♪

高名の木登り、葉流さんもご存じなんですね! わたしは高校の古文の授業で時々教えていたのですが、徒然草には、なるほどなあと思う教えや言葉が散りばめられているように思います。

なるほど車の運転でも我が家が近いときが危ないのですね。気をつけます。そう言えば、夫が日本旅行への帰りに、トイレに財布を忘れて身分証明書いっさい合切と共に盗まれてしまったのも、ローマのフィウミチーノ空港から乗ったバスの乗り換え休憩のときでした。
by milletti_naoko | 2023-03-16 17:41 | Gastronomia | Comments(12)