2023年 03月 17日
桜色のペルージャ花咲き糸杉水に映る散歩道













もう冬の重さはなく、やがてくるうきうきとした季節を予感させる桜色の空。^^
水たまり写真の次に写っているのは、梅かな、桜かな?
イタリアにも桜が咲くのでしょうか・・・
日の入り時間、確実に遅くなってきましたね。
私の住む愛知県でも午後6時でもまだ明るいです。
美しい夕映えを見つけに、夕方の散歩に出かけたくなりました♪
そしてあの電話ボックス
そういえば日本では最近電話ボックスを見かけなくなりました。
先日来溜まっていたコメントの返信ありがとうございました。
こんな沢山返事を描くのは大変だったでしょう。
これからはリコメなしの方針に変えたのかなと、寂しく思っていました。
お返事をいただけるととてもうれしいです。
コメントとリコメントがあってこその交流ですしね。

その都度景色が変わり、色々楽しめますね。
夕焼けと糸杉もなかなか良いのではないでしょうか。
水たまりが効果を上げましたね!
こちらでも今日は冬に逆戻りして、
気温は昼間でもなんと1℃でした。
水たまりの次の写真はスモモの花です。イタリアでも桜は咲くのですが、在来種でサクランボの実がなる桜はやはり花が白く、4月に入ってから咲くことが多いんですよ。
愛知県でもそんなに日が長くなってきているんですね!
黒顔羊さんなら他の人が見逃しそうな美しい夕映えのとっておきの風景もたくさん発見されることでしょう♪ 可能であれば、ぜひ。
もともと遅れがちだったコメントのお返しが、先週木曜から仕事や用事、外出などで机に向かう時間が取れず、ブログを書くので精一杯(ブログも2日投稿できていない日があります)だったんです。高校で教えていた頃から、読書感想文やHR日誌、定期試験前の日々の学習時間記録などには、数が非常に多く忙しくはあったのですが、目を通したら必ずコメントを添えて、できるだけ思いを理解して励まして、そうして交流ができるようにしていました。ですから、コメントは可能な限りは続けるつもりでいます。
なんと昼間でも1度とは寒いですね! ペルージャでも最近は早朝は0度、1度と最低気温の低い日が続いていますが、日中は10度以上に気温が上がっています。
なぜか、写真の撮り方が変化を感じますが・・・・何か心に思うことがあるのかしら???
ウォーキング中、スマートフォンでの撮影なので、なかなか思うように撮ることができません。