2023年 03月 20日
蘭・椿咲いてうれしい春のペルージャ









蘭と椿
ゴージャスですね、今日の取り合わせ
最近、蘭と椿 が好きになりました
自分に無い華やかさに正直に向き合い心惹かれるのかな?と(笑)
蘭の花
環境が良いと
長く楽しむことが出来るのですね。
椿も紅白色が混じって
素敵です。
我が家にも椿はたくさんあるのですが
イタリアの椿とはまた雰囲気が違う気がします。
多忙だと片道二時間半は
難しいですね。
日本も今あちこちで椿が満開です。
今梅も桜も桃も椿もミモザも
一気に咲いています。
百花繚乱って感じかもしれません
でも一気過ぎて花追い人は
疲労困憊です。
お誕生日のお祝いでいただいたお花がこんな風に
長い間、楽しませてくれるなんていうのも嬉しいですね~。
そして椿の可愛いこと~♪
白と赤の感じが何かお菓子のようにも見えてきます。
素敵な週末になりましたね♪
理想的な環境!なるほど、そうだったんですね。
室内の日の当たる温かい窓辺のほうが良かったとは。
蘭を温室に持っていかなくて幸いでしたね。
開きかけのツバキ、初々しくてとても綺麗ですね♪
蘭も椿も美しいですよね♪
この蘭の花、茎やつぼみが育つにつれて、枝垂れてきたのですが、花がすでにその枝垂った方向できれいに見えるように咲いているので、支柱を立てること無くそのまま観賞して、それでより華やかに見えるように思います。
初めて買った椿は日本を思わせる純和風の椿でしたが、こちらの椿は花がきれいだなあと一目惚れして購入しました。それぞれの花の色や模様が違うので、花が咲くのがさらに楽しみでもあります。イタリアの椿には品種改良されたものも多いですが、日本の花に似たものもあって、それぞれに美しいです。
椿も桜も梅もいっせいに咲くとは、春爛漫で美しいでしょうが、花を追うのは大変ですね。
どうか時々ゆっくり休まれながら、長い間花の季節をお楽しみくださいね。
長く花や命を持たせるのが難しいという蘭の花が、こんなに長い間花を楽しませてくれるとは思わず、うれしい驚きです♪
メイフェさんのパズルのお花の贈り物もすてきですね。お父さまの心配も分かりはしますが、壁に飾られた花をいつまでも皆さんが楽しめることと思います。
この椿、一つひとつ花の姿が異なって、つぼみからどんな花が咲くのかも楽しみです♪
おっしゃるように緑の葉が茂る中に咲く、赤やピンクの椿の花、そのためになおさら、色が映えて美しいのでしょうね。
まさかこんなに長い間、次々に花を楽しませてくれるとはと、うれしいです♪
ありがとうございます。開いたらどんな花になるのか、それも楽しみです。
日本のようにまだ寒い立春を春の始まりと考えるより、はるかにまともですね。^^
ランは花もちが良いですよね。
鉢に植えたものはもちろん、切り花にしても長持ちします。
去年の年末、昨年亡くなった義姉のお正月花を買いに行きました。
きれいなシンビジウムの切り花を買って来ました。
驚くべし、もうすぐ4月だというのに、いまだにケロリンパとしています。
3月14日の結婚記念日に買った白薔薇やピンク系の薔薇はもう黄ばんできているというのに・・・
ランが贈り物に喜ばれるのは、そのウルトラ長寿命に秘密があるのかも。(;・∀・)
切り花の蘭が、まさかそんなにも長持ちするとはと驚いたのですが、そう言えば我が家の蘭も、つい最近肥料を買って与えるまではずっと日光と水だけだったのに、11月に咲き始めた最初の花が、つい先日枯れて落ちたことを思うと、なんと4か月先続けていたわけで、本当に長い間咲き続ける花ですね。同じ花がこんなに長い間咲くというのは、確かに珍しいように思います。なるほど!

置かれた場所がすっかりお気に入りになったようですね〜
机まで動かして、、やさしい〜
家の窓辺で花をみられるのは 嬉しいことですね〜
やっと春が来た、、と桜のシーズン到来で 今週は楽しみです〜