2023年 03月 26日
ピザの宴みなで久しぶりに準備して焼く山の家
そして、にぎやかで楽しい食事会。
私もピザ大好きです。
いかにもイタリアのお食事風景ですね。
ピッツァの窯を持っているおうちって、多いんでしょうか。
別荘だからかな?
シンプルで美味しそうなピッツァ、この時間に見るんじゃなかった・・・(-_-;)
こんばんは。
素敵な時間を皆さんで過ごされていますね。
ピザはイタリアの皆さんの
ソウルフードですね。
生地を作る方
具材を乗せる方
焼く方
皆さんで協力して美味しい
ピザが出来ますね。
日本でいうと手巻き寿司パーティみたいな感じかな?
鍋パーティかしら?
なんだか楽しい雰囲気伝わります。
山の家で楽しい週末を~
お皿がもう空いていますね。
美味しいものを食べてみんなでおしゃべり。
素敵な光景です。
イタリアンの方もおしゃべりが好きそうですもんね♪
台湾人もおしゃべり好きは負けていないですが・・・笑。
すばらしくて 楽しいですね〜
まあ日本だと 鍋パーティーみたいなのかな。。
それにしても ピザ釜が家にあるというのがさすが イタリア〜
どれも美味しそう〜
ピザと皆で集まることが大好きな夫は、この近くにあるトイレなど、改築そのものがまだしっかりと終わる前から、ピザ窯を購入して設置しようと張り切っていました。あれこれ検討し、あちこちを回って購入し、みんなにも協力してもらって設置したピザ窯、大活躍です。
焼きたてのピザをわいわい言いながら食べるの、楽しかったです♪
食べてるときはみんな夢中で言葉もなく、気づいた人が立って、ピザを切ったり配ったり具を載せたりするのを手伝っていました。
わたしたちの山の家は、かつて遠い親戚が住んでいた家を購入して、近年改築したものです。
なるほど、確かに日本で言うと手巻き寿司パーティーと似ていますね。ピザの場合は、大きなピザを焼いて、切り分けて皆が食べるのではありますが、いろいろな具を準備して、ピザが焼けるたびに載せていくところ、みんなでわいわいと食べるところは同じですよね。お鍋も確かに、みんなで食べるのがおいしいですよね♪
台湾の人たちもおしゃべりが好きなんですね!