イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

湖の夕景・魚をお気に入りの店でトラジメーノ湖

 トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に沈む夕日や美しい夕景を楽しみながら、夕食を楽しむことができるお気に入りの店、Giramondo Ristorante Pizzeriaが、この春は昨日、土曜日に営業を再開し、

湖の夕景・魚をお気に入りの店でトラジメーノ湖_f0234936_17030629.jpg
Giramondo Ristorante Pizzeria, San Feliciano, Magione (PG), Umbria 1/4/2023

その知らせをフェイスブックで知って、昨晩さっそく夫と義弟夫婦と4人で食べに行きました。

 思いついて予約したのが遅かったので、すぐ窓辺の席で食べることはできませんでしたが、

湖の夕景・魚をお気に入りの店でトラジメーノ湖_f0234936_17073506.jpg

こんなふうに他のテーブル越しではあっても、トラジメーノ湖の眺めを楽しむことができる席に着くことができ、長年なじみの店の主人が、スパークリングワイン、プロセッコを皆に1杯ずつサービスしてくれました。

湖の夕景・魚をお気に入りの店でトラジメーノ湖_f0234936_17094451.jpg

 わたしは、トラジメーノ湖の魚料理が味わえるトラジメーノ湖の前菜を食べました。からりと揚がった小魚、アゴーニ(イタリア語名 複数形の agoni の発音のカタカナ表記)など、いろいろな魚料理が楽しめて、おいしかったです。

 温かく親切な、なじみの店の人たちと久しぶりに会って話ができたのも、とてもうれしかったです。

湖の夕景・魚をお気に入りの店でトラジメーノ湖_f0234936_17162079.jpg

 昨夕、店のある村、マジョーネ(Magione)での日の入りは午後7時35分でした。店は午後7時から営業していたのですが、わけあって夕食は午後7時過ぎからとなり、店の駐車場に着いて、岸辺まで走って行ったものの、きれいに撮影できる位置までたどり着く直前に、わたしの目の前で夕日が沈んでしまいました。

湖の夕景・魚をお気に入りの店でトラジメーノ湖_f0234936_17524183.jpg

 けれども、そのとき、夕日を浴びたピンクの雲がポルヴェーセ島(Isola Polvese)を包み、湖面にも映って美しく、

湖の夕景・魚をお気に入りの店でトラジメーノ湖_f0234936_17540210.jpg

店へと向かえば、桜色の雲の上に、満ちゆきつつある白い月も見えました。

 義弟夫婦も店に到着してからは、話もはずんで、あまり夕景を見やる余裕はなかったのですが、

湖の夕景・魚をお気に入りの店でトラジメーノ湖_f0234936_17563385.jpg

おいしい食事とおしゃべりを、ゆっくりと楽しむことができて、店を出た頃には、とっぷりと日が暮れていました。

 これからは夏に向かって、日もどんどん長くなっていきます。トラジメーノ湖に沈む夕日を見る機会も、この店で湖の夕景を楽しみながら食事をする機会も、増えていくだろうと思うと、楽しみです。

Giramondo Ristorante Pizzeria
San Feliciano Via Gandhi 29 - Magione (PG)
Tel: 075 841059
FB : Facebook - Ristorante Pizzeria Giramondo

********************************************************************************************
Piatti e pizze squisiti, servizi gentili e accoglienti,
bellissimo tramonto al Lago Trasimeno.
Da ieri si può godere di nuovo tutto questo anche quest'anno
al Giramondo Ristorante Pizzeria.
********************************************************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by cut-grass93 at 2023-04-02 20:05
アゴーニはなんだかハゼの小型みたいな魚ですね。
唐揚げかな。
そちらではこれをフォークで食べるんですか。
私なら絶対マイハシを持参で食べたいですね。 (*^^)v
そちらでも要求すればお箸を出してくれるのじゃ?
Commented by koito_hari616 at 2023-04-02 20:06
こんにちは

とっても素敵なレストランですね
これからはお店も再開されて、冬に楽しめなかった分
心行くまで夕景とお食事に素敵ですね♪
Commented by milletti_naoko at 2023-04-03 02:38
草刈真っ青さん、アゴーニに、小麦粉を直接まぶして揚げるので、確かにから揚げです。

イタリアでは、日本料理や中華料理の店でもなければ、お箸を出してもらうのは難しいように思います。
Commented by milletti_naoko at 2023-04-03 02:39
結うさん、こんにちは。
ありがとうございます。この店に通って夕景を楽しみながら食事ができる季節がやってきて、とてもうれしいです♪
Commented by goodlifegirl at 2023-04-03 13:17
一枚目の淡い桜色の空とレストランが素敵です!
こちらのレストランいいな~といつもなお子さんのブログを読みながら思います(*^^*)
お料理も美味しそうです。
素晴らしい眺めのレストランでのお食事、日がのびてこれからまた楽しめますね~♪♪
Commented by milletti_naoko at 2023-04-03 16:40
goodlifegirlさん、こんにちは。ありがとうございます!

日曜の夕方から気温がかなり下がり、今週は再び最低気温が氷点下になるという予報さえ出しているサイトもあるのですが、ガラス窓もあることですし、寒さに負けずにまたこの店で夕景を愛でながら食事ができればと願っています♪
Commented by pothos9070 at 2023-04-03 18:24
これは素敵なレストラン~♪
湖の夕景を見ながらお酒(ワインか)って
最高ですね~
窓辺の席でなくても、アウトドアの雰囲気いっぱいで
お食事もより美味しく感じられますよね^^
日の入りに間に合わなくて残念でしたが、
夕景って、陽が落ちてからのほうが情緒があって
私は大好きです(^-^)
Commented by ririrouzu at 2023-04-03 20:36
夕焼けを楽しめる季節になったのですね~湖と言ってもとても大きく見えますが日が落ちる時の湖面は写真どりしたくなりますよね
Commented by kotaro_koyama at 2023-04-04 17:49
このレストランは僕も好きです。何回か訪れたことあります。ああでもそれはもうコロナ騒ぎ前の話。ずいぶんと昔…
Commented by milletti_naoko at 2023-04-04 18:26
ぽとすさん、夕焼けの頃は殊に湖の眺めがすてきで、特に夏は遅くまで、じっくりと移り変わる夕景も楽しむことができるお気に入りの店です。

そうなんです。日が沈んでから30分後くらいの方が雲や空、湖が色づいてはっとするほど美しいことも時々あって、わたしもそういう夕空を眺めるのが好きです♪
Commented by milletti_naoko at 2023-04-04 18:29
ririrouzuさん、トラジメーノ湖はイタリアでは4番目、イタリア中部では一番大きい湖なんですよ。店で食事中だったり、料理を待っていたりするときにも、夕日が沈みそうな頃には、なじみの店の人がほほえむのを見ながら、岸辺へとカメラと共に走っていくことが時々あります。
Commented by milletti_naoko at 2023-04-04 18:55
こうたろうさんも行かれたことがあるんですね! 実は、今この店を経営しているのは、2012年から(わたしたちが通い始めたのはその夏なのですが、ひょっとしたらもっと前から)2016年まではトッリチェッラでRistorante il Giardinoを営んでいた人たちで、2017年以降は、この優しくきさくで働き者の北マケドニア人夫妻の店となっています。その前、2016年以前にもわたしは違う人たちが運営していたジラモンドに、夫や同僚、友人、生徒さんなどといっしょに行ったことがあって、そのときも食事がおいしくて、その頃は時々コンサートなどの催しもあったのですが、そのときの経営者たちは今は同じサン・フェリチャーノの、かつてはCaimanoというレストランがあった場所に、ZeroSetteCinqueというピザ屋・レストランを作って営業しています。

ただ、北マケドニア人夫妻は、2012年あるいはそれ以前にトッリチェッラに移る前にも、しばらくジラモンドでレストランを営んでいたということなので、こうたろうさんが訪ねられたお店は、この二人が営んでいた店かもしれませんし、その頃は現ZeroSetteCinqueのスタッフが運営していたかもしれません。
by milletti_naoko | 2023-04-02 18:03 | Umbria | Comments(12)