2023年 04月 14日
流れる川と湖うつくしい冒険・ドライブ

















外国の葉食べるのに勇気がいりますが。
イタリアの山にもにこんなにいい小川があることに驚きました。
古来飲み水の確保に苦労してきた国ですからもっと乾燥している土地かと思っていました。
なにかすごく雰囲気のある桜の樹ですね。
たくさんお花を付けていてとても可愛いです。
イタリアでは日本のお花見のような習慣などがあるのでしょうか?
本当ですね。あまり人工的な印象はなくて
自然が作ってくれている道がたくさんでいいですね♪
日本でも料理したことがないので、摘んだことはないのですが、そろそろイタリアの山でもツクシが育つ頃なんですよ。
近年こそ雨量が少ないために水不足が問題になっているものの、イタリアには大きな川も小川も意外と多いんですよ。
川を渡るのは大変でしたが、緑の中、川のせせらぎを聞きながら、花を愛でながら歩くことができてよかったです♪
桜の花を見に行く習慣はないものの、紫陽花が咲く季節に紫陽花祭り、椿の季節には椿まつり、ツツジの季節には…と、主となる花が決まっている村や庭園では祭りや行事などが開催されるので、わたしたちも遠方でも見に行くことがあります。
岸辺にまるで人が並べたような平たいすべすべの石が並んでいて驚きました!
義父との昼食のあとで出発が遅くなりましたが、おかげでこの辺りで食事などを楽しんだと思われる車が帰ってくるところとすれ違い、静かな自然の中を歩くことができました。