2023年 04月 22日
対岸に雨降る夕べもきれいトラジメーノ湖 不調なおも続くエキサイトブログ












朝起きてプロフィール欄を見た時には、投稿記事のみでした。
Naokoさんの記事にイイネを押してプロフィール欄を見たら、
直ぐに反映されていました。
終わりから2枚めの空はなんとも神秘的な美しさです。
exciteは以前から不具合が多いですが、
他のブログに変える方はあまりいないようです。
使いやすいのでしょうか?
実はわたしは10年以上前はexciteユーザーでしたが、
広告が入ること、不具合が続いたことで、今のbloggerに変えました。
見とれているうちにこっちに来るなんてこと、ありますね。
私も以前、瀬戸内海の島でそんな経験をしました。
案外こっちに来るのが早いんですよね~
でもそれはそれで、素敵です。
わずかに見える夕陽も良い感じだと思いますw
イイネ…私はもうexciteのイイネは信用してないので、
外しっ放しです^^;
でもちゃんと来て下さる方は、来て下さっているだろう、
なんて思っています(^-^)
バリバリの晴天が少ないですね。
システムの不調だらけで、それが災いしてか
なかなか気持ちよく皆さんのブログを拝見できないです。
私の場合の不調は自分がコメントした記事、コメントしてくれた記事、フォロワーの記事
を見て元に戻すと完全に元の元=マイページにまで戻ってしまう。
各ブログの前回記事にまで一旦振ると大丈夫ですが
全ての記事をみたら全部前回記事にまでもっていかないとダメですね。とてもメンドクサイです。
なるほど、日本時間で朝6時50分にはすぐに反映がされていたのですね。
土曜の夕方でもあり、不調を伝えたわたしの問い合わせに対しては、まだ自動返信メールの返事しか来ていないので、障害が直ったのではなく、単に日曜で皆がゆっくり休んでいたり出かけたりして利用者が少ないためかもしれないのですが、今は問題がすっかり解決しているとすればうれしいです。ありがとうございます。
はっとするほどきれいな湖の色合いにうっとりしました♪
ブログを始めるときにわたしがエキサイトブログを選んだのは、写真をたくさん挿入できること、ブログそのものの見やすさ、わたしがいいなあと思っていたブログにエキサイトブログが多かったことからであったように覚えています。
なんと10年以上前は、yutaさんもエキサイトを利用されていたんですね!
ブログを続けて長くなった今は、他のブログサービスに比べて、何かの勧誘や商売が目当てではなく、純粋に書くことや伝えることを楽しんでいる方が多いことを大切な魅力だと思っています。
瀬戸内海の島に行かれたんですね! いいですよね。昔、お世話になった先輩の先生が弓削高校に転勤になって、今治から船で弓削島まで訪ねて行ったことがあります。届く新聞は広島県のものなのだと聞きましたが、海と風景の美しさを今も覚えています。
イイネ、わたしは最初の数年はずっと放置していたのですが、コメントを残せないときでも見ましたよと伝えることができる一方で、どんな方が見に来てくださっているか分かるいい手段だなあと思って、数年前から利用するようになりました。
システムを導入するなら、きちんと機能するようにしてくれないと、困りますよね。
そういう不具合もあるのですね! 皆さんのコメントを拝読していて、エキサイトの不調からよそに移られた方も多いのだなあと、改めて感じています。これ以上の流出を防ぐために、エキサイトブログにはどうか頑張ってほしいものです。
大きな湖の対岸に広がるパノラマのような感じでしょうか。
これで虹でも出てくれば言うこと無しだったかも。
エキサイトブログが気に入ってはいるのですが、よく不調が続きますね。それでも引っ越しせずに使っていますが・・
イイね騒動?お疲れさまでした。
ありがとうございます。一晩経ったら直っているかと思っていたら、まだ直っていなかったので、重い腰を上げて問い合わせてみました。
あまり イイネしてくださった方をチェックしてなかったのですが コメントはせずに イイネだけして下さってる方も
いらっしゃるので 最近は見るようにしています。
naokoさんからの イイネは
18日 19日 21日(2件) 23日 して下さっています。
こちらには ちゃんと反映されていたのかもしれませんね。
今日はとても肌寒いです
明日から又2,3日は雨が続いて今日よりも寒いそうです
イイネは修復されていないと思います
ログインするときに 有りえない数字のイイネ数がカウントされていて
さらに、コメントして頂いた方にイイネを押すと
自分に返って来ています
何を言っても一緒だなぁ。。。と、諦めています
私は使い始めたころには何の不具合も無かったのに
何をどうしようとしているのか??不思議な感じがします
イイネは、私も押したつもりでまた後日に見ると押してない表示であれっ?と思うことが多々あります。気付いた時は再度押していますが、気付かずそのままになってるのもあるかもしれないです(;´∀`)
いつまで経っても解決しないので、途中からはハートマークの横をクリックしてイイネが反映されているかどうか確認したのですが、そうすると反映されていない場合もたまにあり、でも再び遡ってすでに押した方のイイネを再確認する余裕はなかったので、どなたかに失礼があったかもしれないと心配しています。
結うさんはなんとありえないほどのカウント数があるなどの不具合も経験されているんですね! わたしもイイネを使っていなかったとき、あるいはイイネやブログランキングが始まる前の方が不具合や不調が少なかったように感じています。他のブログサイトに比べると利用者がかなり少ないはずなので、すでに利用している人が快適に使えるように環境を整えてほしいものです。
イイネ、特にコメント欄はよく見るとすでに押したことになっているのにハートマークが白いということ、ありますよね。困ったものです。
私もいまだにいいね、をして、その時に反映されているのに
次に戻ってみたら、またいいね、が押せる状態になっていて・・・。
あと何度フォローをしてもフォローが反映されないブロガーさんがいて・・・
なおこさんのブログもそうなんです。(;_;)。
いつか改善してもらいたいものです。
お天気でいつもとは違う風景が見えるのも楽しいですね。
本当に見惚れてしまう美しさです。
大規模なメンテナンスが終わったはずなのに、以前はなかった不具合や以前から時々あった不具合がまだ起こっているように思います。イイネを押したはずなのに、次に戻ってみたらイイネが押せる状態になっているというのは、ブログの記事でもあって、その場合はハートマークの横をクリックしても反映されていないのですが、コメントの場合には、ハートマークの横をクリックすると自分のニックネームがあるのに、なぜかハートマークが白いままということも多いです。
フォローができないというのは困りますね。実はわたし、今回不具合を指摘したときに、「すでに他の方が指摘していて対応を始めている障害があれば、障害が直る前にその旨を示してくれれば、利用者もエキサイトブログ側も手間が省けると思います」と書いたら、その返事には、わたしが指摘したのと同じ不具合についての連絡は他の誰からもなかったので気づかなかったとありました。エキサイトブログのシステム自体が、何か問題があったら検知できるようになっていればいいのですが、どうもそういうわけではないようなので、やはり一人ひとりがこれは困った、繰り返し起こるというときには面倒でも連絡をし続けていく必要があるのではないかと思います。
ありがとうございます。とってもきれいで感動しました♪
最近はイイネは反映されないことは少なくなりましたよ
イイネを押した後ブラウザの戻るボタンや右クリックで以前のページに戻るとイイネは消えますけどね
ジブンはイイネを押した後必ずイイネの右の数字をポチって確認しています
面倒なように思われるかもしれませんが慣れると大した手間でもないですよ
みのるさんは、そんなふうに工夫をされているんですね。わたしは、作業が面倒というよりは、おっしゃるように以前のページに戻るとイイネが消えることがある上に、ハートマークはついたのに、プロフィール欄で確認するとイイネが反映されていないことがかつてあったので、やはりプロフィール欄で確認した方がいいかなと感じているんですが、なるほど右クリックで以前のページに戻らなければイイネは消えないということかもしれませんね。
エキサイトブログ側からは問題が解決しましたという連絡があり、相変わらず反映に時間がかかる場合はあるものの、プロフィール欄の問題は解決されたようです。皆があきらめずに、時間のあるときに不具合を伝えていけば快適に使えるようになるのかと思うと同時に、どなたかがおっしゃっていたようにモグラ叩き的要素があって、どこかが直るとどこかに不具合が出たりもするのですよね。ちなみに、先日ラヴェルナからスマートフォンで投稿した記事は、プロフィール欄の記事に反映されていないのですが、それはあきらめることにしました。