イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_04372946.jpg
 今日の夕方は、学校と大学が共同で開催する集会の1日目が終わったあと、

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_04360851.jpg
Perugia, Umbria 2/5/2023

ペルージャの歴史的中心街を下っていたら、

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_04364250.jpg

思いがけず美しい藤の花に出会うことができました。

 このアーチの前は以前にも通ったことがあるのですが、その向こうにこんなにきれいに藤(glicine)が咲くとは、思いもしませんでした。

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_04372946.jpg

 行きはうちから最寄りの駅まで車で行って、ミニメトロで中心街に行きました。今日は仕事でウォーキングに行く時間が取れないため、帰りは駅の駐車場まで歩くことにして、グーグルマップの指示に従って歩いたおかげで、この藤の花を見ることができました。

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_04495123.jpg

 その少し先の壁には、聖フランチェスコがラヴェルナで受けた聖痕、十字架に架けられたイエス・キリストと同じ場所に同じように受けた傷の跡を強調するように描く絵タイルがあります。

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_05031868.jpg

 このあとはトラジメーノ門(Porta Trasimeno)を通って階段を下り、

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_05043303.jpg

さらに坂道を出て、聖スザンナ門(Porta Susanna)のアーチをくぐりました。

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_05085656.jpg

 後ろをふり返れば中世のたたずまいが今も残るこの門の前は何度も通ったことがあるのですが、グーグルマップに言われなければ、この門を出て道路を渡った先に、

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_05101519.jpg

この長い階段があり、さらに長いながい坂道が一直線に続いていることに気づきませんでした。

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_05121443.jpg

 長い坂道を下っていくと、こんなにもみごとな藤があります。

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_05155224.jpg

 敷きつめられた花びらもきれいです。

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_05175173.jpg

 さらに坂道を下ると、見覚えのある景色に出会うその前に、またも美しい藤の花がありました。雨上がりで空が暗かったために、花が見えにくいのが残念です。

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_05194255.jpg

 ミニメトロ駅の広い駐車場に着いて、車を目指して歩いていたら、バラ(rosa)の花がたくさん咲いていました。

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_05212166.jpg

 駅の構内を通り抜け、階段を下ると、セイヨウサンザシ(biancospino)

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_05235022.jpg

花盛りです。

 後半は交通量の多い車道の脇を長い間歩くことになりましたし、横断歩道のない道路を渡るのに苦労したりもしましたが、バラの写真の上にある藤の花のあたりまでは、通る車も少ないので、花と風景を楽しみながら歩くことができました。

中世の町歩き下れば藤美しいペルージャの春_f0234936_05280326.jpg

 ちなみに、行きにミニメトロで中心街に向かっていたら、木々を覆い尽くして咲く生命力旺盛な藤の花が左手に見えました。

 歩いたおかげで、新たな道を発見し、そうして、美しい藤の花にあちこちで出会うことができて、うれしかったです。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:今年のゴールデンウィーク
Commented by nonkonogoro at 2023-05-03 08:28
藤の花は これまで
日本にぴったりの 和風感を感じていましたが
こうして 西洋の古い建物にも とてもマッチしていて
素敵な光景ですね。

Commented by cut-grass93 at 2023-05-03 09:54
玄関先に散らばった藤の花びらが美しいです。
こういう飾り方もあるんですね。
Commented by koito_hari616 at 2023-05-03 12:36
こんにちは

確かに歩くと移り行く季節と共に違う顔を見せますね
今は 藤の花 ですね。。。。
素晴らしいです!
セイヨウサンザシ。。。いつ見ても可愛いですね♪

アシジのフランチェスコの聖痕が描かれている?
初めて見ました。。。。ありがとうございます
Commented by uto2317 at 2023-05-03 21:37
直子さんのお住まいの方でも、今花盛りですね。
冬でも小さな野草や花が咲いていたり、美しい景色に
いつもうっとりしています。
藤の花は日本では藤棚にされる事が多いですが
イタリアの藤の自然な強さと美しさの姿が好きです。
サイプレスに巻きついて登っていた藤は迫力がありましたね^_^

Commented by 大野 祐子 at 2023-05-05 23:21 x
フランスのリヨン近くにある中世の村、ペルージュは、イタリアのペルージャから移民した人たちが作った村です。そちらに以前行ったことがあり、イタリアのペルージャがどのような村か気になってました。
Commented by ciao66 at 2023-05-06 16:52
美しい藤の花にあちこちで出会う、素晴らしい一日でしたね♪
ミニメトロから眺める野生の藤も綺麗ですが、
それはあっという間に通り過ぎてしまうでしょう。

街中でアーチを潜った先の藤の花や、
坂道の下の大きな家の藤の花なら、
散歩しながらゆっくり眺められていいでしょう。

新しい道で新しい発見!こういう日は嬉しいですね♪

Commented by milletti_naoko at 2023-05-07 05:48
のんさん、ありがとうございます。イタリアの門が前や庭に育つ藤もみごとで、きれいだなあと見るたびに思います。
Commented by milletti_naoko at 2023-05-07 06:05
草刈真っ青さん、そうなんです。落ちた花びらの色もまたきれいで、はっとしました。
Commented by milletti_naoko at 2023-05-07 06:08
結うさん、こんばんは。
初めての道沿いにみごとな藤がいくつもあって、こんなにたくさん町のあちこちに藤が咲いているのだと驚きました。セイヨウサンザシ、今は花が、秋には真っ赤な実がきれいです♪

どういたしまして。わたしもここまで聖痕を意図的に強調したような絵は初めて見たように思います。
Commented by milletti_naoko at 2023-05-07 06:18
うと十三夜さん、ありがとうございます。
山の野の花や町に咲く椿や藤、季節の美しい花たちを見るのが楽しみです♪

日本の藤棚の藤も美しいですよね。イタリアでは門構えや壁に育った藤が一面を覆っていることも多く、花が咲くとそれは美しいですが、育てた人はこんなにも育つと思っていたのかしらとふと思うこともあります。

最近あちこちで木々に絡みついて登っていく藤を見る機会があって、そのたくましさに驚いています♪
Commented by milletti_naoko at 2023-05-07 06:43
大野祐子さん、フランスにペルージャのフランス語名と同じ町があるのを知って不思議に思ったことがあるのですが、なんとペルージャからの移民が作った村だったのですね!
Commented by milletti_naoko at 2023-05-07 06:46
ciao66さん、ウォーキングに出かける時間がないので、せめて会場からできるだけ歩こうと、いつもとは違う道を歩いたら、あちこちにみごとな藤が咲いていたので驚きました! ということはきっと、他にも藤が美しく咲いているところがあちこちにあるのでしょうね。

きれいな藤に思いがけずあちこちで出会えて、徒歩なので近くから撮影することもできて、うれしかったです♪
by milletti_naoko | 2023-05-03 05:33 | Umbria | Comments(12)