イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

4度目の正直で今度こそ退会オーディブル

 フランス語を再勉強するぞと思って、小説、『Les souvenirs』を読み始めた頃に、ちょうどAmazonフランスからAudible(オーディブル)、プロが朗読した本を無料で聴けるサービスを1か月間無料で体験しませんかというメールが届きました。


 そこで、せっかくだから読書中の本の朗読を聴けるように1か月の無料体験をうまく利用しよう、1か月もしないうちに読み終えることができるだろうから、読了後に退会すればいいと考えて入会したのですが、すぐに後悔しました。

 無料期間中は本の朗読音声はダウンロードできないため、そうして、朗読があまりにも速いので、ついて行くのが大変で、これならばすでに何年も購読したのにきちんと聴いて学習できていないフランス語音声学習雑誌、『bien-dire』『bien-dire Initial』を聴いた方がずっと力になると考えたからです。



 まあそれでも、読んでいる本を並行して耳からも聴けば学習効果が高かろうと思い、しばらくは読んだところまでの朗読音声を本を手に聴いてみるということもしたのですが、やがてそれもしなくなりました。購読開始がちょうど1月21日で、2月初めにサンレモ音楽祭が始まり、毎晩11時、あるいは真夜中近くまで視聴したら、寝しなに本を読み始めてすぐに眠気が襲ってくる状況であったためもあります。

 そうして気づいたら、いつの間にか2月20日になって9.95ユーロの1か月分の月会費が引き落とされていました。すぐに退会すればよいものを、退会する前に会費を払った月ごとに1冊の本の朗読音声をダウンロードしていつまでも聴くことができるその権利を試行しよう、本を選ばなければと思いつつ時が過ぎて、気づいたら今日まで、2月・3月・4月と3か月分の料金を払うこととなり、ひどく高くついてしまいました。

4度目の正直で今度こそ退会オーディブル_f0234936_23321650.png
amazon.fr - audible

 けれども、今月はしっかり覚えていて、明日になって月会費が引き落とされる前に、4冊の本の朗読音声ファイルを選んでライブラリーに入れて購入し、ダウンロードもすることができました。

 退会時に、何度も何度も「本当に退会するんですか、なぜですか、この特別特典なら思いとどまりますか」と、すぐに退会できるはずが、『注文の多い料理店』のように次から次へと別の手で思いとどまらせようとするページが現れたのですが、きっぱりと退会しました。ようやく無事に退会できて、ほっとしています。


 ジュール・ヴェルヌの『八十日間世界一周』と



『神秘の島』は、わたしが最初にフランス語で読み始めた小説2冊で、どちらもおもしろくて、ついいつまでも読みふけってしまったのを覚えていましたし、朗読音声も聞き取りやすいので、この2冊は迷わず選びました。



 『悲しみよこんにちは』『異邦人』もあまりの物語の展開に驚き、2度読むのははばかられます。『星の王子さま』は大好きですが、すでに朗読CDは購入して持っているので、代わりにルパンシリーズの1冊目を選びました。1冊目は軽快で、それほど重くならない話が多かったという記憶があって(間違っていませんように)、何度聞いても楽しめるのではないかと考えたからです。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by nonkonogoro at 2023-05-20 08:19
ひと月無料~というのは
魅力的ですが すぐ期限が来てしまうので
ストップするのは面倒で 続けてしまう方も多いのではないかと思われます。
夫がアマゾンで定期購入していた炭酸水を
中止しようとしましたが キャンセルの所まで
なかなかたどり着けませんでした。
とっても わかりにくいようになっているようです。
〈特に高齢者では〉

「悲しみよこんにちは」は 若い頃ブームになっていたので
もちろん日本語で読みました。
星の王子様は フランス語の朗読で聴いてみたいかも。

私も 数ヶ月前に
久しぶりにフランス語のテキストを購入しましたが
ちっとも先へ進んでいません(笑)
ボールペン習字も。。。

Commented by cut-grass93 at 2023-05-20 09:57
ははー、ついに相手の営業作戦にハマってしまいましたね。
二兎を追うものは。。。という感じでしょうか。
こういう時の会費は想像できます。
ビミョーな感じの価格で高過ぎず安過ぎず
ゆる湯のお風呂のように、湯の中に居るにいられず
出るに出られずでしょ。(^^♪
でも素晴らしい能力と気力がおありでスゴイです。
Commented by milletti_naoko at 2023-05-20 15:01
のんさん、以前にもアマゾンプライムを解約し忘れてしまったと思ったことがあったのですが、業者の側はそれも計算しているのでしょうね。

アマゾンの定期購入、キャンセルができたんですね。すばらしいです! わたしはキャンセルの方法が分からず、まもなく発送しますという案内メールが来てから、商品の到着を延期するという方法で対応しています。50代のわたしにもとっても分かりにくいです。いつでもキャンセルできますと書いておきながら、その方法が不明瞭で難しいのは困りますよね。

なんとお若い頃に『悲しみよこんにちは』がブームになっていたとは! この作品も『異邦人』も、物語の急な悲劇への展開に、知らずに読んでいたので驚きました。高校生の頃にもおすすめの名作の中にあったように思いますが、あれを主人公の若い語り手の少女の立場から読むのと、成人してから彼女のお父さんの恋人となる女性の立場から読むのとではだいぶ受け取り方も違うように思います。

おお、のんさんもフランス語を勉強しようと考えていらっしゃるんですね! そう言えば、わたしが寝る前にフランス語の小説を読み始めたのは、日中に勉強する時間が取れないからでした。今は英語を読み始めた分、日中にフランス語の勉強時間を20分でもいいから取れるように考えなければ。
Commented by milletti_naoko at 2023-05-20 15:16
草刈真っ青さん、そうなんです。そうして、この件に限ったことではありません。それでも便利だし無料だからと、実は英和辞典のサイトも、今回の仕事を機に1か月の無料お試しを利用し始めました。大きな辞書は日本の家に置いてあって、こちらには小さい英和・和英辞典しか持ってきていないんです。まあ最近はオンラインで無料でもかなりの調べ物ができるようになってありがたいのではありますが。

お湯のたとえ、おみごとです。出るに出られずいるにいられず、まさにそのとおりですね。
Commented by katananke05 at 2023-05-20 21:30 x
1月は半額 あとは定期購入でいくらか おやすくなる、、という手法は
今日本でも 大はやりで、、
わたしも 歯磨きや 化粧品で
つかったことありですが
いつでもキャンセルできる、、というのが 忘れ 2月くらいは取った、、というのは あります〜
あまりに 最初の半額の品が来てから すぐキャンセルというのも
見え見えで 申し訳ない、、?と
変に見え張ったり?が 間違いの元、、
まあ なおこさんのような 学術的品物ではありませぬがね〜

Commented by milletti_naoko at 2023-05-21 01:04
katananke05さん、体験してみないと気に入るかどうか分かりませんから、無料で1か月というのは便利ですが、そのまま自動継続で引き落とされてしまうと困りますよね。売る側も試しに使ってもらえる分、元も取れるようにと、解約もできるから継続、定期購入でお願いしますということになるのでしょうか。

「いつでもキャンセルできる」「すぐキャンセルするのもどうか」、それ、わたしも大いにあります。
Commented by goodlifegirl at 2023-05-22 15:35
お試し無料~は、解約手続きが複雑で分かりづらかったり面倒なことが多いですよね。分かります~!
私は、解約手続きが複雑でもそれ以上に試してみたい時だけ試します。笑
後、解約する日をスマホ手帳に先に予定入れて解約し忘れないようにしてます(^^♪
なお子さんも、大変そうな退会手続きを根気強くお疲れ様でした!ほっとしますよね(*´▽`*)
Commented by milletti_naoko at 2023-05-22 15:49
goodlifegirlさん、なるほど、誰もかれもが無料だからと試してしまっても大変なので、本当に関心のある人だけが無料試用期間を利用するようにと、解約手続きを複雑にしているのかしらと、コメントを拝読してふと思いました。

ありがとうございます。今度こそ解約できてほっとしました。HuaweiのStay Fit Plan、前回みたいなことがあっても困るからと自動継続をやめて毎回新たに加入しようかとも思ったのですが、加入のし忘れをしても困るかなと、結局自動継続のままにしています。どうか今後は問題の起こることがありませんように。
by milletti_naoko | 2023-05-19 23:59 | Film, Libri & Musica | Comments(8)