イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

なおこも歩けば仕事に当たる

 5月10日は能の公演をペルージャで鑑賞できるまれで貴重な機会だからと、

なおこも歩けば仕事に当たる_f0234936_22140272.jpg
Perugia, Umbria 10/5/2023

雨の中をミニメトロ(Minimetrò)でペルージャに向かいました。

なおこも歩けば仕事に当たる_f0234936_22230678.jpg

 ちょうど公演の前後に、雷を伴う激しい豪雨となるという予報が出ていたこともあり、うちから3kmのところにある、ピアン・ディ・マッシアーノ(Pian di Massiano)の広い無料駐車場まで車で行って、そこからミニメトロに乗りました。

 無人運転で一車両のミニメトロに乗れば、15分で中心街に行くことができます。中心街の駐車場は料金が高い上に、目抜き通りなどまでは坂道を登るなどしてかなり歩かなければならず、鉄道駅付近には渋滞もありますから、わたし一人のときはミニメトロが便利です。

なおこも歩けば仕事に当たる_f0234936_22322370.jpg

 マドンナ・アルタ駅を出発してすぐに、奥にペルージャ中心街が見える見晴らしのいいところがあります。天気が悪いので、見えにくいのが残念です。

なおこも歩けば仕事に当たる_f0234936_22373410.jpg

 中心街が近づいてきました。

  能の公演については、いつか時間のあるときにきっと記事を書くこととして、今回は、その公演の後のできごとについてお話しします。仕事と用事があった夫は、公演の半ばくらいに会場に到着しました。公演が終わったのが7時半と遅かったので、中心街で食事をしてから帰ることにしたのですが、「最近はピザ屋ばかりだから、たまには日本料理を」と、中心街にある和食が食べられる店に行きました。

なおこも歩けば仕事に当たる_f0234936_00142957.jpg

 そうしたら店に、やはり能の公演を見たあと夕食に来た若い夫婦がいて、やはり日本人であるお店の方とわたしたちと、皆でいっしょに公演についてあれこれ話していた間に、わたしは日本語教師であることを話し、若い二人はペルージャ大学では中国語を専攻して卒業したのだけれど、日本や日本語の勉強にも興味があるのだと言いました。それで請われて名刺を渡していて、「授業料は1時間25ユーロと、他にオンラインなどで見かける個人授業の料金よりは高いけれども、二人いっしょにということだったら、二人でも同じ値段でいいですよ」と質問に答えました。最近では、大学で日本語を学んだ人やイタリアに住む日本の人がもっと安い料金でオンライン授業をしてはいるのですが、同じ外国語学校に勤める先生たちと、「経験や資格にも関わらず相場が下がっていくことのないよう、料金は下げないようにしましょう」と話していますし、実際に、それぞれの生徒さんの希望や学習目的、学習習慣、趣味なども考慮して授業を準備しようとすると、準備にも時間がかかります。わたしは教えるのが日本語でもイタリア語でも料金は同じで、ずっと料金を据え置きしてはいるのですが、物価高もあってか、個人授業で長く教えている生徒さんの中にも以前に比べて授業の数が少なくなった人もいます。別々の家に暮らしている生徒で、それぞれに連絡を取って、興味や趣味も違うことを考慮しなければいけないとなると、人数が増えた分、授業料を若干は上乗せするところなのですが、若い夫婦はいっしょに暮らしていて、二人ともアニメや漫画への興味から日本文化に興味があるというので、同じ料金でもいいし、その方がきっと勉強も長続きするだろうと、そのときは考えていました。

 そうして、その後連絡があり、この若い二人が週に一度、我が家に日本語の授業を受けに来ることになりました。初めて教える生徒さんたちからは、学ぶことも多くて、おもしろいです。



 日本を旅行したときに話ができるようになりたいとのことなので、話すことに重点を置いた『まるごと』を教科書として採用しました。

 すでに自分たちでもひらがなやカタカナは勉強しているとのことなので、最初の授業でも、あいさつの言葉などを確認したあと、第3課の「はじめまして」も少し学習したのですが、

なおこも歩けば仕事に当たる_f0234936_22541024.jpg

二人とも中国語や中国語で使われる漢字を知っているので、「漢字ではどう書くんですか」という質問があったり、中国語ではこう言うんですよと教えてくれたりします。

 というわけで、2度目の授業ではホワイトボードが活躍しました。

なおこも歩けば仕事に当たる_f0234936_22532509.jpg

 聖徳太子の話をしたのは、「わ」という仮名は「和」という漢字からできたことを説明するためなのですが、ついでになぜ「日本」という国名になったのかも説明しました。

 さて、まもなく中学生の少女の授業が始まりますので、今日はこれにて失礼いたします。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by PochiPochi-2-s at 2023-05-27 06:08
えっ、何故「日本」という国名になったのですか?
日本人でありながら知らなかったです。
トホホ……
Commented by cut-grass93 at 2023-05-27 07:59
タイトル画面白くて、長い文章も楽しく読めました。
1時間25€、微妙にいい料金ですね。

しかし気を付けないと「私が書いたAIのようにAIがネットで
言語を教える時代がすぐやってきますよ。
人間教師がいらなくなりそう。
Commented by nonkonogoro at 2023-05-27 08:18
naokoさんの生徒さんは
普通の学校の授業のように なんとなく受講しているのではなくて 日本語を学びたい 日本をよく知りたい!という
熱意のある方が多いので 教えるのも楽しそうですね。

私は 通信講座で日本語教師の勉強はしましたが
公的な資格試験は受けなかったし
外国の方に日本語を教えるということは無理ですが
有意義で楽しいお仕事だと思います。


Commented by milletti_naoko at 2023-05-27 15:20
PochiPochi-2-sさん、聖徳太子が隋の皇帝に送った国書の言葉が日本の国名の由来だとわたしはずっと思っていて、そう教えてきたのですが、今ざっと調べると上位に上がる検索結果にはそういうふうに書いている記事が多いのですが、今下の記事を見たら、この説が一番有力ではあるものの、そうではない説もあるのだと知って驚いています。
https://we-xpats.com/ja/guide/as/jp/detail/9353/#:~:text=日本という名前の由来は「日出ずる国」から&text=「太陽が昇ってくる,有力といえるでしょう%E3%80%82
Commented by milletti_naoko at 2023-05-27 16:41
草刈真っ青さん、楽しんで読んでくださったと知ってうれしいです♪

英語の勉強にとCNNニュースを見ていたら、このままどんどんAIを導入していくのは危険だというニュースがあって、思わず『銀河鉄道999』や『2001年宇宙の旅』の世界を思いました。あまりにも高度なAIができて行ってしまうと、やがてAIの方だって「なぜ優秀な自分たちの方が使われなければならないか」ということになってしまうでしょうし、便利でもどこかで歯止めをかけることが必要かもしれませんね。
Commented by milletti_naoko at 2023-05-27 16:56
のんさん、そうなんです。ありがたいことです。

自ら勉強したいからと個人授業を希望する生徒さんたちはもちろん、学校で教える生徒さんたちも、仕事で日本への勤務が決まって、日本語を学習することになった方たちなのですが、日本語の文化や学習に興味を持って熱心に取り組み、日本での滞在を楽しんでくれていること、楽しんでくれたことを知って、うれしく思っています。

最近は自分や家族の仕事のために日本で暮らす外国の方も多いようなので、日本語を勉強したいけれども学校に通うのをためらっている方が、ひょっとしたらのんさんのお宅の近くにもいらっしゃるかもしれませんね。
Commented by uto2317 at 2023-05-27 16:58
海外に留学したり、住んだりすると、いろいろと質問攻めにあって
いかに、日本人の自分が日本の事を知らないかと
気付かされるとよく聞きますね。
私も昔、英会話教室行っていた時、外国人の先生から
日本の風習とか質問されると、みんなあまり答えられなかったです。
でも日本は歴史が長いから、由来や理由のわからない事や
説明の出来ないことがたくさんあるんですよね。

ちなみに私は以前、渋谷で忠犬ハチ公の「鎮魂祭」を
している時に、外国人観光客に
「あれは何をしているのか?」と聞かれて
説明出来ませんでした。。英語力以前に「鎮魂」が…。
外国人に「魂を鎮める」なんて、理解してもらえるのでしょうか(汗)
Commented by meife-no-shiawase at 2023-05-27 21:15
ブログタイトルが面白いですね。笑。

犬も歩けば棒に当たる・・・
をもじったものでしょうか。笑。

このことわざの「棒」の解釈はトラブルに出逢うという意味合いが強かったようですが、逆に幸運にめぐり逢う、という解釈もあるようですね。なおこさんの場合は後者の幸運ですね♡

中国語を専攻していらしたとは、アジアの言語や文化にとても興味が深い方たちなのでしょうね。
きっと日本語を学んでいくうちに中国と日本や中国語と日本語の違いなども色々と面白いところがあると思います。

私も中国語を習っている時に、日本語の感じなのに意味がまったく違う使い方をしている単語などがあって驚きました。
またそんなお話もあればブログに書いてくださいね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2023-05-27 21:24
おおお~、なるほど、新しい生徒さん♪
こういうのもめぐり逢いですよね。
中国語を勉強されていたのなら、漢字もある程度は読めますよね。^^
新コロパンデミック以来、私は日本語を教えてません。
主要顧客はトヨタ自動車にやってくるアメリカ人だったんですが、彼らが来日しなくなり、さっぱりでした。
パンデミック終息後はトヨタさんがZOOMに移行したようで、in personのレッスンがなくなりました。(-_-;)
ま、前期高齢者だし、自然発生的にリタイアとなりましたよ。(;・∀・)
私も生徒たちのニーズに従って、教科書はいろいろ変えてました。
いちばんよく使ったのは『みんなの日本語』かな。^^
Commented by koito_hari616 at 2023-05-28 14:41
こんにちは

犬も歩けば棒に当たる。。偶然と言う事でしょうか?
でも、やはりそのような気持ちを常に持たれているから
向こう側からやって来るのでしょうね
大切な出会いはそういうヒョンな事から始まるような気がします
Commented by katananke05 at 2023-05-28 22:20 x
私もお皿の絵付けを教えていますが
生徒さんが熱心だと
教える方もうれしいものですよね〜
それに 言語だと 実際に外国に出かけて 試してみたい、、
ローカルな人と繋がりたい、、という 意欲があるための学習というのが ありますからね〜
なおこさんは 生徒さんの状況に応じて教えていらっしゃるから
ありがたい先生です〜

わたしは「日本」は 日出ずる国というところから 来たと思っていましたが、、
Commented by milletti_naoko at 2023-05-29 05:58
うと十三夜さん、外国語を学ぶにしても、外国に暮らすにしても、外国の方と話をするにしても、外国と接することをきっかけに、より自国語や自国の文化というものについて考えるということは多いですよね。

鎮魂という考え方は例えばイタリアにもありますので、きっと分かってもらえると思いますよ。
Commented by milletti_naoko at 2023-05-29 06:14
メイフェさん、「雨にも負けず」能の公演に行き、夫の抵抗にも負けず(だっていつも夫の好きなものばかり食べに行くの方が多いのだから)日本料理店に行ったおかげで、こういう出会いがあったのだなと、まさに「犬も歩けば」だなあと、生徒さんたちが通ってくれることがほぼ確定してからつくづくそう感じたんです。

わたしは中国語は、高校で漢文を教えたおかげで古典文学の書き言葉なら読んでなんとなく分かる場合も多いのですが、現代中国語は、大学のときに漢文講読のはずなのに留学生の先生が現代の中国語を教えてくれて困ったことがあり(履修していた第二外国語が中国語の人には簡単でも、ドイツ語など他の言語を履修していた私たちには難しかったんです)、それで触れた程度です。というわけで、いろいろ中国語の今の言葉や漢字について知ることもできて、わたしにとってもなかなか興味深いです。

手紙は、そうなんです。その例として確かその留学生の先生から聞いておもしろいなあと思った覚えがあって、日本語と中国語では意味が違うこともあるんですよと、書いて説明しました。
Commented by milletti_naoko at 2023-05-29 06:23
黒顔羊さん、なんとお仕事で日本語を外国の方に教えられていたんですね! トヨタ自動車にそんなにも多くのアメリカの人が来ていて、日本語を学んでいたとは。

外国語学校の教科書としては、同僚の先生方と話し合って、『みんなの日本語』も『まるごと』と共に採用しています。やはり日本でもよく使われているんですね。
Commented by goodlifegirl at 2023-05-29 15:01
タイトルが面白くて、なんだろ~と思いながら読みました♪
ミニメトロ、美術館のような素敵な電車ですね。
そして、たまたま和食店に行かれてそんな素敵な出会いがあったとは(*´▽`*)
中国語を専攻していたとは、アジア圏に興味があるんですね。学習意欲が高そうで、楽しい時間ともなりそう♪
更に忙しくなりそうですが、お身体もご自愛ください。
Commented by milletti_naoko at 2023-05-29 17:40
結うさん、こんにちは。
動いてみることで会う人が増えて、そうするとそこからまた縁や仕事などのつながりもできていくのだなあと改めて思いましt。

ブログがきっかけでいただいたお仕事も、実はかなりあるんですよ。通訳・翻訳、執筆、語学の授業の順になるのですけれども。
Commented by milletti_naoko at 2023-05-29 17:51
katananke05さんは、お皿の絵つけを教えられているんですね! 描かれたお皿のお花などの模様、どれもすてきですもの。生徒さんが熱心になるのも分かるように思います。

そうなんです。その日いづる国と手紙を書いたのが聖徳太子だからと、その話になったのですが、この記事を書いたあと調べていたら、その説が有力ではあるものの、他にも説があると知って驚きました。
Commented by milletti_naoko at 2023-05-29 18:03
goodlifegirlさん、ミニメトロは2、3分おきに来て停車駅に停まる以外はどんどん進んでいき、交通渋滞も関係ないので便利ですし、デザインもいいですよね。
このミニメトロ、トスカーナに住む友人の息子さんがまだ小さいときに、この銀色のミニメトロを見て、「宇宙船だ!」と喜んでいたのに、中に乗ったら内部は赤いので、「僕はあの銀色の宇宙船に乗りたかったのに」と、反対側から来る別の車両を指さして言ったりしていたのを懐かしく思い出します。

ありがごとうございます。睡眠時間がきちんと確保できるように気をつけます♪
by milletti_naoko | 2023-05-26 22:59 | Insegnare Giapponese | Comments(18)