イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

恵みの雨かと思ったら激しく打ちつけるあられ

 今年の5月は雨の日が長く続いた後に、太陽がまぶしく輝き日中は暑いほどの日が数日やって来たおかげで、

恵みの雨かと思ったら激しく打ちつけるあられ_f0234936_23241264.jpg
Perugia, Umbria 23/5/2023

庭のバラがいつになく元気にたくさん咲いています。

恵みの雨かと思ったら激しく打ちつけるあられ_f0234936_23261331.jpg

 香りの高い紅のバラも、咲き始めました。

 空が晴れていても1日に数時間は雨が降る日が続いたあと、この数日はほとんど雨が降らなかったので、今日の午後4時頃に降ると予報が出ていた雨は、おかげで庭のバラたちも助かるだろうとあてにしていました。最近はひどく慌ただしいので、天が水やりをしてくれれば、大助かりです。昼前、まだ空が晴れて暑いほどであったうちにウォーキングを済ませ、午後3時頃、空が曇りそうな様子を見て、バルコニーに置いていた洗濯物でいっぱいの物干し台を、屋内に取り入れました。

恵みの雨かと思ったら激しく打ちつけるあられ_f0234936_23352660.jpg
30/5/2023

 おかげで、午後4時頃に急に雨が降り出したときに、慌てずに済みました。

 以前、晴れた日の午後に洗濯物を外に干したまま美容院に出かけたら、うちを出てまもなく突然雨が降り始めて降り続けたことがあったのに、予約の時間が迫っていたので引き返せなかったこともあり、天気が変わりそうなときは、念のため洗濯物を屋内に移すようにしているのです。

恵みの雨かと思ったら激しく打ちつけるあられ_f0234936_23383277.jpg

 夫が先週になって、ようやく山の家の畑にトマトの苗を植え終えたばかりでもあり、雨はありがたいと思っていたのですが、雨音があまりにも強く、すぐ近所にある日曜の町の丘さえ霞むように見えたので、窓を開けてみると、後から後からあられが降り、屋根や窓に激しく打ちつけています。

恵みの雨かと思ったら激しく打ちつけるあられ_f0234936_23413331.jpg

 バラの花は幸いあられに耐えたのですが、ひなげしの花たちは散ってしまいました。

恵みの雨かと思ったら激しく打ちつけるあられ_f0234936_23423622.jpg

 上の写真に細く写る白い線は、降ったり植木鉢などに当たってはね返ったりするあられの軌跡です。

恵みの雨かと思ったら激しく打ちつけるあられ_f0234936_23450093.jpg

 幸い、あられはやがてどしゃ降りの雨に変わり、しばらくとどろいていた雷もやんで、今は普通の雨足の雨が降っています。

 天気予報で確認すると、エミリア・ロマーニャで洪水被害の大きかった地域や、氾濫した河川の上流地域には、幸い今日は雨の予報が出ていません。

 ミジャーナに夫が植えたばかりのトマトの苗や、育ち始めたばかりのサクランボの実が、無事でいてくれますように。おやおや、また雷が鳴り始めました。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by cut-grass93 at 2023-05-31 08:10
昔はよく洗濯物が酷いめにあいました。
そうか、イタリアも外干ししますものね。

スマホ情報を見て突然の天候変化には注意しますが
見ないときに限ってこうなります。

以前ネット情報がなく予報もいい加減な時代には
「布団を干して、チョット」と思って出かけたら
雪が降った、ということもありました。
Commented by koito_hari616 at 2023-05-31 11:07
こんにちは

天の恵は、本当に良いですよね♪
過ぎたら困りますが。。。
Commented by ciao66 at 2023-05-31 17:58
あられの後が土砂降りとは、これは植物にとっては大変なお天気でしたね。
そんななか、せっかく美しく咲いたバラがこの試練に耐えてくれて、まだまだ楽しめそうで良かったですね。
トマトやサクランボのほうも無事で有りますように!


Commented by milletti_naoko at 2023-05-31 18:27
草刈真っ青さん、日本では天気予報がそんなに正確なんですね!

しばらくは降りそうにないけれどと思いつつも、仕事に没頭できるように取り込んでおいて本当によかったです。
Commented by milletti_naoko at 2023-05-31 18:28
結うさん、こんにちは。
適度に降ってくれる雨は天が水やりをしてくれて、水と労力の節約にもなってありがたいのですが、あられは農作物の被害にもつながりかねず、降りすぎると水害の恐れもあるので、適度であってくれるといいのですが、なかなか難しいものですね。
Commented by milletti_naoko at 2023-05-31 18:50
ciao66さん、雨と思っていたら、雷と共にあられがかなり長く降り続いたので驚きました。

夫も心配して山の家にトマトの様子を見に行ったのですが、幸い被害がなかったようです。夫の職場ではあられは降らなかったそうなので、きっと山にも雨だけが降ったのでしょう。ありがとうございます。
Commented by harupita at 2023-05-31 20:49
なお子さん(^^♪こんばんは

薔薇の花美しいですね。
こちらの薔薇はもうほとんど終わりましたが
イタリアではまだまだ美しいですね。

トマトの苗が弱っていないと良いですね。

あられの軌跡がみえます。
写真に映ると言う事は激しかったのですね。

雨は無いと困りますが
あまりにも過剰というのも
また大変ですよね。

私もお布団を干して
運動会に行き、帰宅したら
布団がビショビショ
運動会も終わりの方は大雨になりました。
Commented by milletti_naoko at 2023-06-01 05:10
葉流さん、こんばんは♪

ありがとうございます。雨がよく降るおかげで、バラが今も元気に咲いてくれています。日本ではもう紫陽花が咲き始めているのを見て、驚いています。トマトの苗、山の家ではあられは降らなかったようで無事だったそうです。ありがとうございます。

からんころんとにぎやかな鋭い音を立てて、しばらくの間降り続けていました。運動会中に大雨になって、おふとんもびしょびしょ! それは大変でしたね。予期せぬ天気になるということが日本でもあるのですね。
Commented by goodlifegirl at 2023-06-01 14:08
わぁ~パワフルさを感じるバラで美しいです~(*´▽`*)
天の水やりとは、なお子さんらしい素敵な表現♪
お天気予報を考えて行動して見事に当たると嬉しいですよね♪
私も洗濯物を干す時は、必ず雨雲レーダーを見て何時から降るか外に干せるか確認しています(^^♪
わわっ、あられも降ったんですか!良かった、バラは幸い耐えてくれたんですね、美しく強い、正にバラのイメージ通り(^^♪
Commented by milletti_naoko at 2023-06-01 19:02
goodlifegirlさん、ありがとうございます。
周囲にもバラのいい香りがして、通るたびに友人たちも感嘆していました♪

雨雲レーダー、動きが当たるとは限りませんが、かなり参考になりますよね。こういう情報がすぐ手に入るようになってありがたいことです。
Commented by milletti_naoko at 2023-06-03 15:38
メイフェさん、そうなんですね!
ペルージャではあられやひょうが時々降って、一度など夫の車のワイパーを突撃して壊れたことさえありますし、農作物への深刻な被害があることも時にあります。

ありがとうございます。今は季節が過ぎつつありますが、毎朝バラを見るのが楽しみで、うれしいです♪
by milletti_naoko | 2023-05-30 23:51 | Umbria | Comments(11)