イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖

 午前中から降り出した雨が夕方になってもやむ気配がなかった昨日は、職場の夫から午後6時半頃に電話があり、ペルージャの友人たちとピザを食べに行こうという話があるのだけれどと聞いて、驚きました。

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_22524065.jpg
Lago Trasimeno al tramonto, San Feliciano, Magione (PG), Umbria 3/5/2023

 そうして、雨の中をトラジメーノ湖畔のいつもの店に食べに行き、思いがけず美しい夕焼けを見ることができて、感動しました。

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_22583138.jpg

 雨のペルージャを出てトラジメーノ湖が見えてきたときには、湖の上の空もどんよりと曇り、わずかにかろうじて地平線近くにオレンジ色の空がのぞいているばかりでした。

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_23003609.jpg
Giramondo Ristorante Pizzeria, San Feliciano, Magione (PG), Umbria

 昨日は待ち合わせが午後7時半で日の入りは午後8時42分でした。そうして、わたしたちが店に到着したときには友人たちがすでに席に着いていて、雨も降っていたので、まずは食事を注文し、おしゃべりをしながら料理を待ち、そうして運ばれてきた料理を食べながら、またおしゃべりをしました。

 わたしが食べたのは鶏肉のタッリャータで、夫や友人たちは皆ピザを食べていました。ずっと灰色だった湖面が少しずつオレンジ色を帯びてきて、どうやら夕日が雲から姿を現しつつあるのだということが分かりました。と言っても、昨日のわたしたちの席からは、木々に隠れて夕日があるあたりはまったく見えなかったので、木々の間に見える湖面の色からそう察したのです。友人のうち一人は、このとき席を立って岸辺に向かったのですが、

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_23083777.jpg

わたしはこのあとしばらくして、湖面のオレンジ色がさらに深くなってから、岸辺へと向かいました。

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_23094672.jpg

 雲から顔を出した夕日が湖にオレンジ色の帯を投げかけ、空も雲も湖もオレンジ色に染まっています。

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_23110621.jpg

 このあと一瞬、雲のすき間から丸い太陽が輝くのが見えたのですが、

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_23121697.jpg

夕日はまた下方にある雲に隠れてしまいました。

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_03573517.jpg

 太陽を隠す雲のふちは金色に、地平線近くの空は柔らかな茜色になり、

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_23140262.jpg

その雲と空を湖が映しています。

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_23154651.jpg

 こうしてしばらく夕日を夕景を眺めてから、まだ食事中だったので、屋内の席に戻りました。ぱらぱらと雨が降り、芝生も桟橋も雨に濡れていました。

 皆が食事を終えた8時半過ぎに、木々の向こうに見える湖が赤みがかってきました。そろそろ夕日が沈む頃なので、会計を済ませてから皆で岸辺に夕日を見送りに行ってはどうかと提案したのですが、芝生が濡れていて雨も降っているから店内で過ごそうと皆が言うので、わたし一人席を立って、カメラを片手に岸辺に向かいました。

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_23185551.jpg

 雲の間から赤い夕日が姿を現し、湖面に赤い光の帯が揺れ、空と湖の色が深くなります。

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_23202057.jpg

 ちなみに、以上の写真はズームで拡大して撮影したもので、わたしの目にはこんなふうに夕日と湖が映っていました。

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_23210492.jpg

 今にも夕日が沈もうというとき、太陽は赤く、空と湖の桃色が深くなります。

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_23221396.jpg

 名残を惜しみながら、美しい夕景を後にしました。

沈む日に桃色に燃える雨のトラジメーノ湖_f0234936_23231070.jpg

 岸辺を離れた方が、湖全体がきれいに染まって見えるから不思議なものです。

 友人たちからの誘いのおかげで、雨の日にいつになく美しい夕焼けを見ることができて、うれしかったです。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by ririrouzu at 2023-06-02 07:47
今日の写真は、また一段と素敵ですね!松江の宍道湖の夕景も、こんな感じの写真が人気です
とてもリアルに説明されているので貴女がフレーズを覗いている気持ちがとてもよく伝わります
一期一会の写真のひとつですね!!
Commented by cut-grass93 at 2023-06-02 08:49
湖に突き出した桟橋が景色の奥行き感を深めて
さらに夕日の風情を高めて素晴らしい場所ですね。
Commented by goodlifegirl at 2023-06-02 11:20
映画のワンシーンのような一枚目から、空の色の移り変わりに見入ってしまいます。
いつも見せて頂いていて、気分的に私まで行っているかのような嬉しい錯覚が(*´▽`*)
お料理もヘルシーそうだし、とても美味しそうです!
最後のピンクに染まっている様が、幻想的で魅惑的ですね。
Commented by harupita at 2023-06-02 14:17
こんにちは

雨降りにこのような
極上の湖の夕景に
出逢えるなんて
日頃の行いが良いからですね(^_-)-☆

期待してないでいたぶん
このような最高の夕景を見られると
嬉しいですね。

なお子さんの目に映る
ズームのない夕景も
ため息が出るほど
美しいですね(*´▽`*)
Commented by katananke05 at 2023-06-02 20:52 x
いつ見ても美しい湖の夕焼けですが
この度は一段とうつくしいわ〜
天使のはしご??が 長々と水に伸びて〜
とても静かな空気も伝わってきます〜
皆様との会食にも一段と花を添えますね〜

写真の撮り方 お上手〜!
Commented by milletti_naoko at 2023-06-03 15:43
ririrouzuさん、ありがとうございます♪
雨の中、席を立って、岸辺まで行ったおかげで美しい夕焼けを見ることができました。

夫や友人たちには申しわけないのですけれど…… 友人の一人も席を2度立ち、夫もレストランの端まで出て眺めてはいました。
Commented by milletti_naoko at 2023-06-03 15:49
草刈真っ青さん、ありがとうございます♪
まさかこんなにきれいな夕焼けが見られるとは思わず、感動しました。

桟橋のおかげで、絵になりやすい上に、少しずつ湖の水位が持ち直しつつあるのも分かり、上を歩けば風景も変わるんですよ♪
Commented by milletti_naoko at 2023-06-03 17:51
goodlifegirlさん、ありがとうございます♪
なんてきれいなんだろうと、思いがけぬ雨の日の夕焼けの美しさに感動しました。

タンパク質をたっぷり摂れて野菜も食べられて、うれしいメニューです。
Commented by milletti_naoko at 2023-06-03 18:16
葉流さん、こんにちは。

この日ばかりは、きれいな夕焼けは見られないだろうなあと思いながら出かけたので、まさかのとびきりの夕景に感嘆しました。ありがとうございます。もっと日頃、いい行いができるように心がけないといけませんね。

全体がほぼ灰色の雲に覆われた風景の中、夕日とその右手だけはオレンジにピンクに色づいて、どこか幻想的で不思議な美しさがありました♪
Commented by milletti_naoko at 2023-06-03 20:55
katananke05さん、ありがとうございます♪
この日は夕焼けも夕日も見られないと思っていたので、いつにも増して美しい夕焼けに驚きました。

わたしたちの座席からは岸辺に近い湖水の色が変わるのがわずかに見えただけだったのですが、逆にそのおかげで食事中に湖に行って、より近くからきれいな夕景を見ることができたように思います。ありがとうございます♪
by milletti_naoko | 2023-06-01 23:25 | Trentino-Alto Adige | Comments(10)