2023年 06月 06日
仕切り直し体脂肪落とし筋肉はつける減量作戦








私なんか理系なのにズボラに生きていますから、
なおこさん、もっとズボラに行ったらいいのに、
なんて思ってしまいますが。
ここまで綿密にやっておられるのなら
解説本かウエブでそれを紹介すれば
お金儲けにならないかしらね。(*^^)v
自分のBMIを測ってみますと
24.0でした^^ゞ
でも以前は25を超えていたので、
ま~このへんでえ~わ~(笑)
とええ加減に考えています。
そんな事やから、また増えるのね~体重(≧▽≦)
私は急激に暑くなった気候についていけず
ちょっと油断して日中に外出したらあまりの暑さから
熱中症のようになってしまい、しばしダウンしておりました。
ようやくだるさも引いたので、なおこさんのブログも一気に読ませていただきました~。
なおこさんの体調管理の話題、色々と勉強になります。
筋トレのメニューも色々と出てくるんですね。
私は走ったりするのは好きなのですが、筋トレってちょっと苦手なのですが
トレーナーをしている友人から、走るばかりじゃだめで、ちゃんと筋トレをしたほうがいいよ、とアドバイスを受けました。
タンパク質もきちんと取ったほうがいいとも言われて
今は朝にチーズを1つ食べています。
なおこさんの召し上がっているチーズケーキのようなヨーグルトも美味しそうですね!
私達世代はおなかいっぱいになる食べ方は駄目なんだそうです。
腹八分目。そうですよね!でもこれがなかなか難しい。笑。

BMIは 確か19で
痩せすぎと 出てましたが、、
今は どうだろう、、22は あるだろうなあ〜
筋肉は バレリーナの
森下洋子さんがいぜん 1日練習を休むと 取り返すのに
1週間かかる、、と 述べてたので
われらは その倍はかかるとおもっています〜
コレステロール 悪玉がおおくても
善玉が多いと問題ないということもあるのですが、、
その辺はいかがでしょうね〜
興味のない方にはつまらないかもしれないなあと思いつつ、自分の記録として残したいという思いもあって書きましたので、お言葉、とてもうれしいです。よさそうな筋トレを自分で探したり広告が出たりするのは面倒そうなので、このStay Fit Planは、どこを鍛えたいか、週に何度筋トレをしたいかを選べば、アプリの方がちょうどいい筋トレメニューを提示して、そのレベルが週を経るごとに少しずつ上がっていくのでありがたいです。アプリの不具合で3週間できなかったのに、筋トレのレベルばかりが上がってしまって、ついていけなくなってしまうという問題も発生したのではありますが。
腹八分、難しいですよね。腹八分だと朝のウォーキングや夕方の筋トレの前や最中におなかが減ってしまい、空腹で運動すると筋肉を消費してしまいますから、兼ね合いが難しいです。
善玉コレステロールの値も幸い高いのですが、更年期は放っておくと悪玉コレステロールの値が上昇しがちということなので、それを食い止めるためにも、なんとか標準値まで落とせたらと考えています。
先日ジムの体験に行く機会があり、トレーナーに筋トレは続けることで体力がつき健康につながるから続けて下さいと言われたばかりでした。
私は身体を動かすことは大好きなのですが筋トレはやる気スイッチがなかなか入りません(;´∀`)
私もヨーグルトとハチミツはいつも食べてます。そこだけは一緒でなんだか嬉しいな~って思ってます(^^♪
年齢的に、これまでのようになんとなく食生活に気をつけていただけでは体脂肪率や体重が増えていく更年期になってしまったので、慌ててブレーキをかけている次第です。
ジムの体験に行かれたんですね! 屋内の気温が21度でも筋トレをするとひどく汗をかいてしまう状況なので、これ以上暑くなったらどうしたものかと考え中です。
今朝もヨーグルトとハチミツを食べました。おんなじですね♪
私はズボラなので最近では一週間ごとにチェックを入れています。
体重も一週間あれば上がった分は落とせるかなと思います。
かつては体重が落ちれば直ぐ体脂肪が落ちたと思ったものですが、最近では体重が落ちると直ぐ筋肉が落ちたと思ってしまうのですよ。
ウォーキングやブログの記事は一度休んだらそのままずるずると休んでしまいそうなので、できるだけ毎日を心がけているのですが、忙しくなると掃除や寄稿記事にしわ寄せが大いにいっていていけません。
夫には毎日体重を測るのはやりすぎと言われるのですが、前日の食事や運動・睡眠の結果がどう反映されるのか分かって反省材料になりますし、何せ健康アプリに書き込むように言われる上に、そのために月7.99ユーロ払っていることを思うと、それで記録できるようにも思います。
体重ががくりと減るときは筋肉量が落ちて、逆に体重がぐんと増えるときは筋肉が増えていることが多いのを、わたしも毎日つけながら実感しています。ただ、タンパク質を多めに摂ったり、筋トレをしたり、ウォーキング中に10分に1分は走るようにしたりすることで、体重は停滞中であるものの、まったく同じ体重のときの体脂肪率を以前と今で比較すると幸い減少傾向にあるので、この調子で頑張ります!