2023年 06月 19日
夕空にパラグライダー舞うクッコ山
ここは木が生えていないからそれこそ格好の滑降場所なんでしょう。
パラグライダー、私も勧められても嫌です。
高所は比較的平気なんですが
時々空中で互いに衝突して落ちて死んでいますよね。
「じっとしていない」方のようですね〜
我が夫もそうでしたが この頃は歳のせいか 「おとなしく」なりましたが ゴルフの打ちぱなしと散歩は毎日8000歩くらいしてますよ〜
パラグライダー テニス友もしていました〜
我が関東の近いエリアでは
箱根の大観山?が有名ですが、、
私も 鳥になれるから楽しいだろうとはおもうけど とても怖いから
ダメだわ〜
夕空を背景にとっても気持ちが良さそうです。
こんなにたくさん飛んでいるのは見たことがないし
こんなに雄大な場所は日本にあるのかなぁと思います。
飛べるものなら飛んでみたいですw
でもいっぱい訓練が必要なんでしょうね。
パラグライダーに乗って大空から写真を撮ってみたいです(^-^)
なんとそんな事故が起こっているとは!
箱根にもパラグライダーで有名な山があるんですね!
富士山の麓、朝霧高原でこのような光景を見たことがあります。ずっと昔。
その後、秩父の方でパラグライダースクールを発見して、3回ほど「一日体験」をしました。(私も高所は怖いのですが、空を自分で飛ぶのは夢です)初心者がいきなり空高く飛べるはずもなく、最初はせいぜい人の頭の上くらいを飛ぶ程度ですので、怖くはなかったですよ。そんな高さでも、すうーーーーっと滑空できると、気持ち良くて。忘れられません。またいつか、飛んでみたいです。
決して危険なスポーツではありません。本当です。
お仕事もお忙しいでしょうが
自然とご家族・ご友人達と
親しんでらっしゃる様子が
微笑ましいです。
まわりの方々でも
心にゆとりを持たれている方が
多いのでしょうか?
スイスの山で
パラグライダーの基地があり
準備されてる時から 飛び立つまで
じっくり眺めることができました。
風力と風の向きを 慎重に検討されてる様子でした。
とても心地良さそうに飛んでいかれました。
私も もう少し若かったら トライしたかもしれません。
空を飛ぶのは 憧れでしたから。
夢の中では 何度も 低空飛行できてましたけれど(笑)
とっても気持ち良さそうです~。
飛ぶにはやっぱり何か講習があるのでしょうか?
機会があれば、いつかトライしてみたいです(*´▽`*)
ご主人様、夕日を見送りにいこうなんてとってもロマンティックですね(^^♪
興味深い体験談をありがとうございます。いつかまた飛ぶことができる日が来ますように♪ どんなにか気持ちよかろうと、わたしも想像できます。