イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

うっとり紫陽花ほんわか猫たち

 最近は、毎朝台所のよろい戸を開けて、紫陽花の花を見るのが楽しみです。

うっとり紫陽花ほんわか猫たち_f0234936_21185269.jpg

 大きく育ってピンクが深くなった装飾花と真花のつぼみもきれいですが、

うっとり紫陽花ほんわか猫たち_f0234936_21202073.jpg

花が育っている途中で、花もつぼみも色が淡いときも、かわいらしいです。こんなふうに中央のつぼみが小さくて丸く、薄緑色やピンク色をしているから、こんぺいとうという名前なのだろうかと、パステルカラーの小さく甘い金平糖を懐かしく思い出したりしています。


 このこんぺいとうは、去年の6月、ボルセーナの紫陽花専門店で購入した、日本の紫陽花です。

うっとり紫陽花ほんわか猫たち_f0234936_21275095.jpg

 今年は一回り大きく育ち、きれいな花をたくさん咲かせてくれています。

 あんまりきれいなので、近頃では朝食のときに、この紫陽花の鉢を窓のすぐそばに置いて、花見を楽しみながら、バナナとヨーグルトを食べています。日本語の授業に来る生徒さんたちも、見るたびに「きれいですねえ」と感嘆しています。

うっとり紫陽花ほんわか猫たち_f0234936_21293377.jpg

 一方、仕事部屋のよろい戸を開けると、こんなふうに下方で猫たちがくつろいでいるので、その姿を見て、ほんわかとした気持ちになれることがよくあります。

 これは6月26日月曜日の朝の写真で、最初はよそを向いていた右の猫も、

うっとり紫陽花ほんわか猫たち_f0234936_21323800.jpg

 わたしが口笛を吹いたら、一瞬だけこちらを見上げました。

うっとり紫陽花ほんわか猫たち_f0234936_21332286.jpg

 生まれてまもない子猫は、まだお母さんに構ってもらいたいさかりなのですが、

うっとり紫陽花ほんわか猫たち_f0234936_21335262.jpg

ミケ君は相変わらずマイペースです。

うっとり紫陽花ほんわか猫たち_f0234936_21342538.jpg

 でも、おとといの朝は、久しぶりミケ君がオリーブの大木に登っているのを見かけて、そのときは、子猫もミケ君のすぐそばにいました。わたしがカメラを取りに行っている間に、子猫は隠れて見えなくなってしまったのですけれども。

 花や猫のおかげで、毎朝うれしい気持ちで1日を始めることができて、ありがたいことです。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by cut-grass93 at 2023-07-01 22:17
3匹は兄弟ですよね。
でもなんだか随分大きさが違うようで
食事量が違うのかなあ。
逃げないのはいいですね。

我が家に来る猫は毎日ゴハン上げているのに
近寄ると逃げて一定の距離を開けます。
Commented by katananke05 at 2023-07-01 22:19 x
キッチンの前が窓というのはいいですね〜
我が家は ダイニングの方に向かい
シンクやカウンターがあるので
どうしても 少しくらいです〜
で窓がありそこに ハチ植えなど置けるのが理想です〜
Commented by milletti_naoko at 2023-07-02 00:54
草刈真っ青さん、三毛猫が2匹のお母さんなんですが、お母さんの方が小さいんです。この写真は、2階から撮っているので、距離がかなりあるから逃げないのですが、わたしたちも近づくと逃げられてしまいます。半分野良なので、ごはんをあげることもあるのですが、警戒心が強いんです。
Commented by milletti_naoko at 2023-07-02 00:56
katananke05さん、シンクの左手に大きな窓があるので、日中は光も入り、換気もしやすいのがありがたいです。庭の向こうの道路を通る人から、家の中が見えてしまうので、中が見えにくいカーテンをつけているため、少し日が遮られてしまいはするのですけれども。
Commented by yuta at 2023-07-02 06:57 x
グラデーションがかかったきれいな紫陽花ですね。
花を見ながら朝食とは優雅です。
猫ちゃんは外猫ですか。
のびのび育ってるようですね。
そんな姿を見ると癒やされます。
Commented by blackfacesheep2 at 2023-07-02 11:21
2回から下を見下ろすと、猫ちゃんたちがいる♪
すてきなロケーションですね。^^
長毛系の美猫ちゃんばかり、うらやましいです。^^
確率論で言うと、チャシロがおとうにゃんで、三毛がおかあにゃんかな。
もちろん錆猫ちゃんは女の子ですね。^^
Commented by ciao66 at 2023-07-02 13:27
本当にきれいなアジサイですね!
金平糖という名前も、白い縁取りも、淡い赤紫もいいねと思いました。
とくに3枚目の写真が素晴らしいです♪
上手に育てていらっしゃいますね。

猫たちにはアジサイは関係ないよ、という感じでしょうが、
人間にはどちらも素晴らしい癒しのアイテムですね!
Commented by pothos9070 at 2023-07-02 15:17
こんにちわ~♪
星々が飛び散ったような、とてもキュートなアジサイですね♪
花弁の白の縁取りがなんとも上品です。
お仕事部屋の外でにゃんこたちがのんびり^^
何かくれないかなぁって、待ってるんでしょうか?
にゃんこ見てるとほんわかした気分になりますよね~♪
このにゃんこさんたちと遊びたいなぁ(^-^)
Commented by koito_hari616 at 2023-07-02 17:06
こんにちは

本当に金平糖のような弾けたアジサイですね♪
それだけでも可愛いのに なおこさんの 説明がまた
可愛いですね♪

ネコちゃんたちも可愛いです、なおこさん。。。口笛吹くの??
Commented by milletti_naoko at 2023-07-02 18:39
yutaさん、色も姿もきれいだなあと、毎日見ては喜んでいます。猫たちは外猫です。
木登りしたり追いかけっこしたり、元気に走り回っていて、かわいらしいです♪
Commented by milletti_naoko at 2023-07-02 18:51
黒顔羊さん、窓を開けたらいろんなところに猫たちが見えて、かわいらしいです。
あら美猫だなんて、ありがとうございます!
三毛猫が他の2匹の親なんですよ。近づかせてくれないので、雌雄が分からないのですが、なるほど確率があるのですね。茶白猫や錆猫という呼び方があるのですね! 教えてくださって、ありがとうございます。
Commented by milletti_naoko at 2023-07-02 19:09
ciao66さん、ありがとうございます。
専門店にたくさんあった花の中で、これがきれいだなあと一目惚れしました。今年もきれいに咲いてくれて、とってもうれしいです♪

猫たちは花には無頓着なのですが、どちらも存在がありがたいです♪
Commented by milletti_naoko at 2023-07-02 19:25
ぽとすさん、ありがとうございます♪
そうなんです! 星の形をした花もその色もきれいだなあと思って、毎日何度も何度も眺めては喜んでいます。

猫たちって、外に出たり近づいたりすると、何かくれるのかなあと思い込むようで、食欲旺盛でいつもおなかをすかせているみたいですね。

いっしょに遊べたら楽しいだろうなあと思うのですが、今はすぐ逃げられてしまっているわたしたちです。ミケ君はお義父さんにはすっかりなついているのですけれども。
Commented by milletti_naoko at 2023-07-02 19:26
結うさん、こんにちは。
温かくうれしいお言葉をありがとうございます♪

そうです。口笛は吹けるんです。小鳥の鳴き声をまねして吹いてみたら、しばらくはこちらを見ていたのですが、やめると向こうを向いてしまいました。
Commented by goodlifegirl at 2023-07-03 13:39
猫ちゃん達、なお子さんのお家の居心地がいいんでしょうね(^^♪
のびのび寛いていて可愛いですね~。
紫陽花の花もとってもキレイで花見をしながらの朝食なんて嬉しく一日をスタートできますね(*´▽`*)
Commented by milletti_naoko at 2023-07-03 23:47
goodlifegirlさん、猫たち、かわいらしいです♪
紫陽花の花がきれいで、とってもうれしいです。
ありがとうございます。
by milletti_naoko | 2023-07-01 21:37 | Fiori Piante Animali | Comments(16)