イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

美しい夕日と月と新しい日本語の講座

 昨日、7月3日日曜日の夕方は、久しぶりにトラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の南東の湖畔にあるサンタルカンジェロ(Sant'Arcangelo)に行って、

美しい夕日と月と新しい日本語の講座_f0234936_07383660.jpg
Magione (PG), Umbria 2/7/2023

桟橋の先端から、とても美しい夕日を見ることができました。

美しい夕日と月と新しい日本語の講座_f0234936_07410444.jpg

 いつもの店で遅い夕食を食べて、駐車場に向かっていたときに、丘の向こうに昇る満月が見えて、帰りの車の中からも、さやかな月をしばしば愛でることができました。

 今日は日曜の大家族での昼食のあと、今は大学生となった姪たちが大きなテーブルの上で勉強をしていたので、わたしも明日から始まる学校の講座の準備を同じ場所でしようと、教科書やファイル、パソコンを持って階下に下り、おとといから本格的に始めた新しい講座と授業の準備を続けました。



 6月22日に初めて新しい講座の担当について打診があり、当日に同僚のりえさんと会って話をして時間割も決め、学校側には返答をしていたものの、7月3日月曜日から授業が始まるはずだというのに、詳細についても契約書についても、その後いっさい連絡がなかったのです。契約書を添付したメールが送られてきたのは、6月30日金曜日の午後2時半頃、わたしたちがカステッルッチョから戻っている最中のことで、わたしが読んだのは同日の夕方になってからでした。そして、対象となる生徒について驚きの事実などが分かったのは、7月1日土曜の朝に受け取ったメールを通してでした。この2通のメールに、読んだり書いて送付したりしなければいけない文章や書類があれこれとあったこともあり、昨日の夕方になって、ようやくりえさんといっしょに大まかな講座全体の授業進度予定について話し合い、決めることができました。それでまずは昨晩、3週間の講座の授業進度予定表を仕上げて、それから明日の授業の準備を始めたため、とりかかりが遅くなってしまったのです。

美しい夕日と月と新しい日本語の講座_f0234936_08051069.jpg

 今日の大家族での昼食はもちろん、食事のしたくやウォーキングなどで机を離れるときを除いては、おとといの夕方から悪天候が続いていたこともあり、ずっと机上の作業をしていたため、トーディの義弟家族を見送ったあと、夫に久しぶりにサンタルカンジェロに夕日を見送りに行こうと言われたときは、喜んで誘いに乗りました。ただし、夫はクッコ山に見送りに行きたかったようなのですが、遠いクッコ山まで行っていては、あとわずかとなった授業準備を終えるのが遅くなってしまうために、30分ほどで行ける湖なら行きたいと言いました。

 真夜中頃には授業の準備が終わり、あとはプリントを印刷するだけとなったのに、こういうときに限って、WiFiで接続されているはずのプリンターをパソコンが認識できないために印刷できないという事態になり、MacBookから試してみてもだめだったので、あれこれ解決のために時間がかかり、結果的に印刷が終わり、こうして眠る前にと記事を書いていたら、午前1時となってしまいました。

美しい夕日と月と新しい日本語の講座_f0234936_08052111.jpg

 最近では、どんなに前夜寝不足で夜遅く寝ても、朝5時半頃には目が覚めて冴えるので起床しているのですが、朝から授業がある明日、いえ、今日はきちんと早起きすることができますように。授業が終わって帰宅してから記事を書いていたら遅くなってしまうために、こうして寝る前に投稿しています。では、皆さん、おやすみなさい。日本の皆さん、おはようございます。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by koito_hari616 at 2023-07-03 11:05
こんにちは

夕日がきれいですね、満月も蒼い空に輝いています

生徒さんたちの衝撃の事実 って、なんでしょう??
気になります(笑)

睡眠はよく摂ってくださいね♪
Commented by goodlifegirl at 2023-07-03 13:17
映画のワンシーンのような夕日、素晴らしいですね。
学校の授業の契約書等、結構ぎりぎりにメールがくるんですね。机上の作業、お疲れ様でした。
30分で行ける湖から見る夕日も素晴らしいです(^^♪
忙しくてもしっかりリフレッシュされて、計画的ななお子さん、流石です!
真夜中まで大変でしたね。次の日は、しっかり睡眠時間を確保できますように(*´▽`*)
Commented by cut-grass93 at 2023-07-04 15:48
桟橋を見ると水位はもう少しかな。

私は3-4と大阪に出ていて、さっき帰宅したばかりで
時差もないのにややボケてます。
歳ですね。
Commented by milletti_naoko at 2023-07-04 15:56
結うさん、こんにちは。
きれいな夕日と満月が見られて、うれしかったです♪

ありがとうございます。昨夜はきちんと眠って、睡眠時間を少しでも取り戻すことができました。
Commented by milletti_naoko at 2023-07-04 21:17
goodlifegirlさん、ありがとうございます。車でこの桟橋に向かう途中に見えていた夕景もとってもきれいだったんですよ♪

通訳と翻訳の仕事も、契約書にようやく双方が署名をしたと思ったら、翌日すぐにミーティングでの仕事開始となったので、慌てました。どうしてこうぎりぎりになってしまうのでしょうね。
Commented by milletti_naoko at 2023-07-04 21:19
草刈真っ青さん、それがまだまだなので、先日水位計で確認したら−95cmでした。

お疲れさまでした。まずは、ごゆっくりお休みくださいね。
Commented by ririrouzu at 2023-07-06 12:45
トラジメーノ湖と桟橋と夕日はしっかりおぼえました  
イタリアに行かなくても,この事は話すことができそうです。日本は東京と言ううようにイタリアはローマしか思い出されない自分です。
満月を見て、何を感じたでしょうね~(笑)
Commented by milletti_naoko at 2023-07-06 18:07
ririrouzuさん、最近ご紹介することが多かったのは、トラジメーノ湖の北の湖畔のパッシンニャーノや、東の湖畔にあるサンフェリチャーノ、モンテ・デル・ラーゴの桟橋が多かったのですが、この桟橋は南東の湖畔にあるんですよ。夏は北寄りに夕日が沈むので、ここからでも沈む夕日がきれいに見えます♪
by milletti_naoko | 2023-07-03 08:05 | Umbria | Comments(8)