イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

初トマトとカフェイン耐性と長いトンネル抜け出せるよう頑張ろう

初トマトとカフェイン耐性と長いトンネル抜け出せるよう頑張ろう_f0234936_07233757.jpg
 昨日は今年義父の畑で採れたトマトを、夕食のときに初めて食べました。

初トマトとカフェイン耐性と長いトンネル抜け出せるよう頑張ろう_f0234936_07134400.jpg

 せっかくだからとサラダに入れて他の野菜といっしょに食べるのではなく、塩とオレガノとオリーブオイルをかけて、新鮮なトマトの味を十分に楽しみました。色はまだそれほど赤くないのですが、甘くておいしかったです。

 火曜にりえさんと学校の教室でいっしょに昼食にポケ丼を食べたあと、3時間しか眠っていなかったため眠気に襲われたので、バールに行って、またもカフェインレスコーヒーを飲みました。

 けれども、前夜のあまりの睡眠不足と共に、最近では時々カフェインレスのコーヒーを飲んでいるために、体がごく少量のカフェインには慣れてきたのでしょう、

初トマトとカフェイン耐性と長いトンネル抜け出せるよう頑張ろう_f0234936_07182142.jpg
初トマトとカフェイン耐性と長いトンネル抜け出せるよう頑張ろう_f0234936_07183049.jpg

幸い夜はぐっすりと眠ることができました。

 明日は朝は学校の授業があり、

初トマトとカフェイン耐性と長いトンネル抜け出せるよう頑張ろう_f0234936_07214965.jpg

午後3時から5時までは、ペルージャに引っ越してきた少女の授業があるので、彼女の新しい家に行って教えて、

初トマトとカフェイン耐性と長いトンネル抜け出せるよう頑張ろう_f0234936_07222919.jpg

午後6時20分からは、日本料理店で知り合って教えることになった若い夫婦が、うちに日本語を学びに来ます。

初トマトとカフェイン耐性と長いトンネル抜け出せるよう頑張ろう_f0234936_07231569.jpg

 と言うわけで、授業の準備は何とかできたのですが、

初トマトとカフェイン耐性と長いトンネル抜け出せるよう頑張ろう_f0234936_07233757.jpg

先週の木曜に通訳を務めたミーティングの要約と翻訳がまだできていません。


 今夜は、去年はわたしもいっしょに行ったソロメオでのコンサートに、夫が友人たちと出かけて、わたしは家に残ったのですが、授業の準備はできたものの、要約・翻訳の仕事が残ってしまいました。

初トマトとカフェイン耐性と長いトンネル抜け出せるよう頑張ろう_f0234936_07264614.jpg

 けれども、明日はまた長い1日になりますので、今夜はもう寝ることといたします。

初トマトとカフェイン耐性と長いトンネル抜け出せるよう頑張ろう_f0234936_07271451.jpg

 写真は、おととい学校近くの駐車場から中心街の郵便局へと向かうときに通ったパオリーナ城塞(Rocca Paolina)とその内部です。Umbria Jazzの開催が近づいていることもあってか、ひどく暑い上に昼食の時間帯であったにも関わらず、観光客がとても多かったので、人が通り過ぎるのを待って撮影していたのですが、それではあまりにも人がいないように見えてしまうからと、1枚だけ顔がはっきり映らないように、ふり返って写した写真も載せています。

 早く出口の光が見えるように頑張ります。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by cut-grass93 at 2023-07-05 08:47
エスカレーターで登りきったところが
スゴイ、まるで遺跡じゃないですか。

日本語を学びたいという需要が多いのですね。
アニメの影響かな。
先日も、日本映画のアニメを吹き替えたら
「まるで味気がなくなって、字幕の方がよかったのに」
というコメントをどこかで見ました。
Commented by koito_hari616 at 2023-07-05 12:13
こんにちは

トマトがとても美味しそうです♪

毎日が充実されているようで、楽しそうですねぇ~♪
そちらも、暑いのですね日本は+湿度が高いので。。ベタベタです💦
Commented by ciao66 at 2023-07-05 17:23
毎日大忙しですね!カフェインをとっても眠られるということは、慣れたのもあるし、お疲れだったこともあるのでは。
トマトやポケ丼のパワーで、何とか大きな山を、トンネルを通って?うまく乗り切ることができますように!
パオリーナ城塞は地下が面白いところですね♪
Commented by goodlifegirl at 2023-07-06 15:07
スケジュールが詰まっていお忙しい毎日ですね、お疲れ様です(^^♪
ぐっすり眠れる日があり、何よりです。
移動する道が遺跡のようで、楽しそうです。
なお子さん、少しづつカフェインに慣れてきたようですね。
大変そうですが、やるべきことがしっかり頭に入っているなお子さんは着実に出口に近づいていると思います(^^♪
Commented by milletti_naoko at 2023-07-06 19:14
草刈真っ青さん、パオリーナ城塞は、ルネサンス期に、ペルージャの有力貴族に対して自らの力を見せつけるために、ローマ教皇が当時その貴族の館があった一角の上に築いた城塞で、中には当時の、でもおそらく築かれたのは中世であろう建造物や通りの面影が残っているのがおもしろいです。今は下方から丘の上に上がるエレベーターが通っていたり、店があってクリスマスなどのときには市場などの会場になったりしているんですよ。

今回教えることになった生徒さんは、それが仕事で日本に行くことが決まって、日本語を学習することのなったんですよ。
Commented by milletti_naoko at 2023-07-06 19:24
結うさん、こんにちは。
まだ青いのではないかと思ったのですが、甘くておいしかったです♪

湿度が高いと、すぐに汗が出ますし、体も辛いですよね。どうかお体を大切にお過ごしくださいね。

来週は最高気温が36度という日が続き、日を追って下がっても35度、34度という予報が出ています。はずれてくれるとうれしいのですけれども。
Commented by milletti_naoko at 2023-07-06 19:33
ciao66さん、寝不足だった昨日も朝カフェインレスコーヒーを飲んだので、少しずつ少量のカフェインには体が慣れつつあるように思います。

ありがとうございます。頑張ります!

パオリーナ城塞、いろんな歴史の跡が残っていて、日常生活で触れることができるのがありがたいなあと思います。
by milletti_naoko | 2023-07-05 07:31 | Umbria | Comments(7)