イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

Rocca Calascio / ロッカ・カラッショ

Rocca Calascio / ロッカ・カラッショ_f0234936_14471929.jpg
Rocca Calascio / ロッカ・カラッショ_f0234936_14452875.jpg
Rocca Calascio / ロッカ・カラッショ_f0234936_14454770.jpg
Rocca Calascio / ロッカ・カラッショ_f0234936_14460803.jpg
Rocca Calascio / ロッカ・カラッショ_f0234936_14463500.jpg
Rocca Calascio / ロッカ・カラッショ_f0234936_14471929.jpg

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by cut-grass93 at 2023-07-10 16:40
わー
先日描いた古城ですね。
廻りは草原ばかりに見えますが
近くに建築資材の石は産出するのでしょうか。

戦に明け暮れた中世の時代、大変だったのでしょう。
Commented by katananke05 at 2023-07-11 12:01 x
日本の山城もそうですが
こういう高地によく 重い石を運び 城を作ったもんだ、、と
驚かされますね〜
ロッカとは rockのことですか?
Commented by goodlifegirl at 2023-07-11 14:35
わぁ~こんな高い所によく作られましたね。
見事ですね。上からの眺めも最高ですね(^^♪
おぉ、ワンちゃんをお連れの方も見えてびっくり。そこまで高くない山なのでしょうか(^^?
Commented by pothos9070 at 2023-07-11 19:00
こんばんわ~☆
日本ではお城がそのまま残ってるものもありますが、
建てなおしたり、外見はお城で中身はビルディングってのもあって、維持がなかなか大変なんだろうと思うのですが、
そちらのお城は、昔に建ったそのままなんですね。
立派だなぁ~
背景の山々も素晴らしいですね(^-^)
Commented by milletti_naoko at 2023-07-13 18:59
草刈真っ青さん、そうです。あのロッカ・カラッショです。

日曜でもあり、人が多く、一度行ったことがあるので夫は行きたがらないだろうなあと思っていて、実際そうだったのですが、ひょんなことから二人ほど登ることになり、やはり行ってよかったなあと思いました。
Commented by milletti_naoko at 2023-07-13 19:01
katananke05さん、昔の人はいったいどうやってと思うことが、イタリア各地でこんなふうに山の上に築かれた石の建造物を見るたびに、よくあります。

roccaは、「山の頂にある城塞、とりで」のことです。
Commented by milletti_naoko at 2023-07-13 19:08
goodlifegirlさん、標高は1464mで、近くの村からそれほど歩かずに登ることができるんです。夏の日曜日と会って人が大勢いました。わたしは、岩がちなので人があまり登らない方から登ったのですけれども。
Commented by milletti_naoko at 2023-07-13 19:12
博物館になって内部がかつてのように再現されている場合も時にありますが、別の用途に使われていたり、こんなふうに中はがらんとしていて何もないけれども、かつての姿が偲ばれたりするというお城も多いです。

遠くの山まで見晴らせて、花もたくさん咲いていました。再訪することができて、よかったです♪
by milletti_naoko | 2023-07-10 14:48 | Abruzzo | Comments(8)