2023年 07月 13日
霧流れるグラン・サッソを花の中峠まで
















一旦バランス崩すと春化したので転がり落ちて死にますね。
2000m超えないと、あまり見慣れない登山道なので怖い。
途中で風が吹いてルートをうまく変えたおかげで、安全に戻れてよかったですね。地図はやっぱり手元に持っておいたほうが良さそう!
そして出発地点の霧がまたすごいです~。霧をバックにご主人様、とってもステキな一枚ですね(^^♪
急な斜面での山の激しい風は危険ですね。なお子さん、さすが冷静に方向転換されて充実した登山となり、何よりです(*´▽`*)
ただでさえ歩きづらい道だったように覚えていたので、一人でもあり、安全な道を選んでよかったです♪ ありがとうございます。
花も風景もすばらしい美しい山で、行くことができて本当によかったです♪
思いがけず歩くことになって道をすべて歩くことができ、きれいな花や景色が見られてよかったです。

最初の紫のマツムシソウ見たいのは
見たことない花で
ぐぐっても 日本名はでてこなかったです〜
その高さまで 自転車で行く方もあるとは、、
驚嘆です〜
最近は時間がないので、学校の昼休みに記事を書いているほどなのですが(写真は学校で撮ったり、朝家を出る前にブログにアップロードだけしたりしています)、また時間のあるときに、花の名前を調べてみますね。
きっと標高のかなり高いところから登るのだとは思うのですが、それにしてもなかなか大変でしょうね、自転車で登るのは。