2023年 07月 26日
一山越えたらまた一山 グラン・サッソと夫のぎっくり腰










私は五十年のテニス人生で今もプレイしてるので ギックリはもう何度もしており(腰に肉離れのあとがあるようです)
今はその手前で わかるので無理をしないようにしてますが
庭仕事や テニスゴルフ 山登りなどには
ゴムの腰痛ベルトをして
行います〜
このベルトを用意しておけば
助かりますよ〜
わたしは 接骨院で買いますが幅が10センチのアメゴムなので
動くにはなんの支障もないですよ〜
亭主関白”イタリアの男性は女性には優しいと、言われていますが・・・
筋トレでぎっくり腰になったとは、ご主人様災難でしたね。
そして、お二人の場所が離れた状況もむつかしいし・・・
どうぞお大事になさってください。
私も筋トレは良くしますが、じっくりやるように注意したいと思います。
山の花々の美しい写真で、さわやかな気分になりました♪
腰の痛みが和らぎますよう祈っています。
痛くないように動ける範囲で動く。
動けるようになったら病院へと。
にわか?理学療法士曰くです。
慌てず焦らずご自愛下さいますよう。
過去記事も読みました。とても興味深い内容ですね。なお子さんは何かあっても解決方法を探し出すのが得意ですごいなと思いました。
充電器あって良かったですね。どうかご主人様が大事をとって早く回復に向かいますように。
本当にあの時ばかりはそこを動きたくない、いえ、動けないですもんね。
でもスマホの充電器があっということで良かったです。
連絡もできなくなってしまったらもっと心配でしたもんね。
私も何故か仕事が立て込んでいる時に限って、他の急用が入ったりして、そういう時はこころもそぞろになってしまって困っちゃいますね。
なおこさんも冷静に翻訳など進めながらも、気持ちの何処かでご主人さまを心配されていて大変でしたね・・・。
その後ご主人さま、どうですか?早く痛みがひきますように。
ご主人さま、山の家でぎっくり腰になってしまったんですね。
私もぎっくり腰、やったことがありますが、本当に痛くて辛かったです。
じっと安静にしているのが何よりかと思います。
症状が緩和されて、帰ってこられると良いですね。
昨日無事にうちに帰ってきたので、ほっとしています。
ありがとうございます。無事に昨日帰ってきたのですが、薬がうまく痛みを抑えてくれているからと、調子に乗ってあちこち行きたがるので困っています。
昨日無事帰ってきたので、ほっとしました。
義弟夫婦が持っていってくれた強力な鎮痛剤が効いているようで、あちこちに行きたい、ぼくが運転すると言うので、元気すぎて困っています。
昨日夫が無事自力で戻ってきたので、ほっとしています。
過去記事も読んでくださったんですね!
まさか旅行先でぎっくり腰になるとは思わず、困りました。
なんと何度も苦しまれたことがあるのですね!
わたしは一度だけなのですが、後からも時々急に痛みが戻ることがあって、辛かったのをよく覚えています。
充電器が見つかり、義弟夫婦が義父のパンダ(多少のでこぼこ道なら大丈夫)で、当日夫のところに行ってくれて、義弟の奥さんはお医者さんでもあるので、とても助かりました。
昨日無事、自力で家に戻ってきたので、ほっとしています。
あの痛みでは動けませんよね。
義弟夫婦が持っていってくれた強力な鎮静剤が効きすぎて、山に行きたい、海に行きたいと、元気すぎて動きたがりすぎるので困っています。やれやれ。