
ひなげしの赤いじゅうたんが美しいカステッルッチョの高原を6月30日に訪ねたとき、
Pian Grande di Castelluccio, Norcia (PG), Umbria 30/6/2023
撮影のために別行動を取った夫と、そろそろ会おうかと思って、

上の写真で速度制限時速50kmの標識のすぐ前に駐車してあった夫の車まで、何度か戻ったものの会えずじまいに終わり、
何度電話をしても夫に電話が通じないので困り果てたということは、すでに上の記事でお話ししました。

夫の車を駐車してあったのは、上の写真で右手にある長い一本道の一番奥あたりで、ですから、丘の上のカステッルッチョ(Castelluccio)の村のすぐ近くです。
ところが、にも関わらず、ようやく車の前で夫に会って、車に乗り込んだとき、試しに夫がわたしに、わたしが夫に、運転手席と助手席に並んで座って互いに電話をしようと試みたときでさえ、電話が通じません。わたしはCoopVoce、夫はho. Mobileを利用しています。
6月に夫が友人たちと長距離トレッキングの旅の途中、電話をかけてきたときにも、夫の電話では通じないので、友人の電話からかけてきたことがあり、その友人からつい最近、「わたしは山など、どこにいても電話が必ず確実に通じることの方が命や安全のために大切だと思うから、たとえ料金が高くてもTimを利用しているのよ。」と聞いていました。
そこで、カステッルッチョの村のすぐ近くで、お互いが隣同士に座っていてさえ、電話が通じなかったことをきっかけに、TimやVodafoneのように、自社の電話網を持つ電話業者を選んだ方がよさそうだと考え始めました。
調べてみると、やはり全国的に電話が安定して通じやすいのは自社の電話網を持つTimやVodafoneで、
(上の結果は通話ではなくインターネット通信についてなのですが、どういうわけか通話についての比較が今のところ見当たりません。インターネット通信ができれば、チャットアプリを通じて話ができるということで、他の調査結果が見つかるまではこちらを引用しておきます。インターネット通信の場合は特に、チャットアプリを通じて電話を受ける側のインターネットの通信網によっては、通話が難しいのですけれども。)
一方、上のリンク先の記事は2019年のもので少し古いのですが、山でインターネットに接続できる確率が高いのは、Vodafoneだという口コミが並んでいます。

というわけで、山を安心して歩けるように、通話・インターネット通信の契約を、CoopVoceからVodafoneに変えようと考え中です。
1年半前から利用しているCoopVoceは、月6.99ユーロで、イタリア国内なら固定電話にも携帯電話にもかけ放題、1か月にSMSは千まで、インターネット通信は30GBまで無料で、安くて使いやすく、便利です。
顧客の満足度が一番高いのは、実はこのCoopVoceだという調査結果もあります。ただ、わたしのように山によく出かけて、さらに夫や友人たちと連絡を取る必要があるというときに、電話が通じないのは、身の安全にも関わります。
ちなみにわたしは、夏の間、9月30日までは、スマートフォンでVodafoneのインターネット通信を、合計150GBまで無料で利用することができます。これは、わたしが2021年末にボーダフォンの光ファイバー回線を開設し、以後ずっとボーダフォンの光回線と固定電話を、わたしの名義で利用しているからです。
我が家ではTIMの光回線を引くことが物理的に不可能だと分かり、すでに回線が家のすぐ近くまで引かれているボーダフォンの光回線の開設を、2021年10月3日の朝にオンラインで申し込んだのに、実際に利用できるようになったのは、メールで届いた請求書から、12月17日だったことが分かります。
開設の際に受け取ったルーターが入っていた箱に、なぜかスマートフォン用のSIMが入っていました。それで、どうしてだろうといぶかっていたら、去年7月25日にボーダフォンから、「夏の旅行中にも、家で契約して使っているインターネット接続を利用できるように、スマートフォンで150GBのデータ通信を無料で利用できます。ルーターの箱に入っていたSIMをスマートフォンに入れればいいだけです。」というメールが届きました。今年も同じく7月25日、おとといに
https://privati.vodafone.it/
「今年の夏もギガの海を贈ります!」というメールが届きました。
無料で利用できるのは同じく150GBなのですが、去年は8月31日までだったのに、今年は9月末まで有効となっているのが、ありがたいです。
2021年12月にボーダフォンの光回線と固定電話を利用し始めてから(と言っても、固定電話は自分からかけるときに電源を入れて使うだけで、普段は電源を切っているため、めったに使っていないのですが)、時々、「家でボーダフォンの回線を利用しているあなただから特別に」と、「…日までに申し込めば、毎月9.99ユーロで、通話もSMSもデータ通信も無制限に利用できますよ」という案内メールが届きます。ボーダフォンのサイトにも固定回線利用者用の月9.99ユーロというよく似たお得なプランがあるようなのですが、
「Costo piano della SIMVodafone 25 New: chiamate a 25 cent al minuto + 20 cent alla risposta, SMS a 29 cent.」
詳細が書かれたページを見ると上のような記述があるので、月9.99ユーロとあっても、上乗せ料金を取られてしまう可能性があるのではないかと心配なので、できれば次回、月9.99ユーロで無制限に利用できますという案内が来たときに、申し込もうかと考えています。とりあえず時間のあるときにまた、山で電話での通話ができる可能性が高いのは今もボーダフォンかどうかということを、調べておこうと思います。
*追記(7月27日イタリア時間23:28)
今再び調べていたら、
こちらの記事が見つかりました。いつの記事かが書かれていないのですが、まったく電波がなく圏外になってしまう場所が、VodafoneとWindでは3.9%であるのに対し、 Timはわずか2%だという調査結果が記載されています。それが山におけるものかどうかという問題もあるのですが、そうであるとしたら友人が言うように、Timの方がいいのかもしれません。
と言うわけで、しばらくはいろいろと調べてみるつもりでいます。
Articolo scritto da Naoko Ishii
↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
