2023年 08月 14日
心配して助け求める親御さんと無事でよかった

事故にまきこまれる~という不安も
たしかにわかります。
国内で
そんなに僻地でない所を旅した時も
携帯が繋がらないことは 結構あります。
ご両親が頼った相手が
親切な naokoさんで
本当に良かったですね~(#^^#)
私も
以前 どう見ても詐欺まがいだと思われることがあって
高齢の方に連絡しようとしましたが
見知らぬ番号だと 出ないので
共通の知人を介して
なんとか 連絡が取れて うまく行ったことがあります。
私自身も 見知らぬ番号には
出ないようにしていますから。
特に日本の事だと心配なことでしょう。
それにしてもどうして、そのような不便な場所に
予約を入れて滞在できたのか、不思議です。
海外の人たちは、我々の知らないアクティビティーに
挑戦するのでたくましく思います。
人助け、お疲れ様でした。
二日間連絡が無いだけで・・・とsignoraが心配性過ぎる気もしましたが、イタリア人は日に何度もの電話好きでしたね。
彼女の2日は私の2週間くらいの感覚かも知れません。
夏休みで外国からの観光客がたくさんの日本ですが、ただ今大型台風襲来の真っ最中で、関西中心に交通も麻痺して動けない状態です。予定が狂い困っているだろうなぁと思います・・・
良かったですね、連絡がついて
親なればこその心配でしょう、しかも常に連絡を取り合っている
ご家族だと。。。尚更でしょうね
私も、知らない番号や登録していない番号は出ませんし
連絡もしないように設定しています💦
知らない電話だから取らないでいたら、受けなければいけない電話だったということもありますし、こちらからかけるときにもためらわれて、迷惑電話のおかげで、困りますよね。
そう言えばこちらでも、こんなところにと思うところで海外からの観光客を見て、驚くことがあります。
わたしもそんなに心配をしている理由が、2日間連絡がないためだと、途中で知った上に、土曜のしかも夜だったのでとまどったのですが、無事に連絡が取れて本当によかったです。
頼んできた職員さんは男性なんですよ。奥さんにせき立てられて動いたということかもしれないのですけれども。
ちょうどお盆の頃の大型台風で、日本にお住まいの皆さんも、旅行中の方も本当に大変ですね。どうか大きな被害がありませんように。
ありがとうございます。連絡が取れたようで、ほっとしました。
知らない番号からの電話は困りますよね。どういうわけか、木曜の晩に山から帰った翌日、それまでたまにあっただけの迷惑電話がいくつもあって困りました。どこかから番号が漏れたのかしらとさえ思うほどに。

山の中だと このような台風が来てたりすると
携帯繋がらないということもありで、、
なおこさんに 必死の連絡の 親御さんのお気持ち わかります〜
なおこさん 思わぬ人助け
よかったけど その後の「お礼」の
連絡もすべきでは、、とは
思ってしまいますが、、 厳しすぎるかしら〜
「Grazie(ありがとう)」と簡単にではありましたが、わたしにも連絡とお礼はあったんですよ。ただ、宿からの助けや呼びかけがあったからではなく(でないと連絡は取れない場所だそうです)、息子さんが自発的にかけてきたのだと親御さんは考えられたようではあるのですけれども。