イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

小川清く蝶と山の眺めきれい山の宿

 先週、山に向かう途中で幸い見つかった山の宿に泊まった翌朝のことです。

 道路をはさんで向かい側にあるレストランに朝食を食べに行った帰りに、

小川清く蝶と山の眺めきれい山の宿_f0234936_22392490.jpg

夫が宿の駐車場の前から伸びる小道に気づき、その小道をしばらく歩いてみることにしました。上の写真は、その道を歩いた帰り道、宿が再び見えてきたときに撮影したもので、後方にボーヴェ山(Monte Bove、2169m)の岩壁も見えています。

小川清く蝶と山の眺めきれい山の宿_f0234936_22420859.jpg

 ちなみに、わたしたちが泊まった部屋のトイレの窓からも、前日にまずはその斜面を歩き、それから、ひたすら下っていった山、Pizzo Tre Vescovi(2092m)がきれいに見えていました。ちなみに、Tre Vescovi「三司教」という山の名前は、その頂で、フェルモ、カメリーノ、ノルチャの三つの司教区の境界線が出会うことによるのだそうです。(参照したページはこちら

小川清く蝶と山の眺めきれい山の宿_f0234936_23092287.jpg

 閑話休題。先の小道を歩いていった先には橋があり、橋からは勢いよく流れる清らかな川が見えました。

小川清く蝶と山の眺めきれい山の宿_f0234936_23104454.jpg

 二人の影が写っているのに気づいて、記念に一枚撮影したのがこちらの写真です。

小川清く蝶と山の眺めきれい山の宿_f0234936_23113097.jpg

 橋から宿へと戻り始めたときには、奥の方にロトンド山(Monte Rotondo、2102m)も見えていました。

小川清く蝶と山の眺めきれい山の宿_f0234936_23125972.jpg

 宿の右手へと歩いていくと、澄んだ小川は宿のすぐそばを流れています。

小川清く蝶と山の眺めきれい山の宿_f0234936_23141315.jpg

 夫が気づいて、花に蝶がたくさん集まっているよと教えてくれたので、近くから撮影しました。

 アゲハチョウ科のヨーロッパタイマイ(Iphicides podalirus)です。

小川清く蝶と山の眺めきれい山の宿_f0234936_23151154.jpg

 イタリアではよく見かける蝶なのですが、たいていの場合は写真を撮る前に逃げられてしまいます。

小川清く蝶と山の眺めきれい山の宿_f0234936_23172968.jpg

 この日はたくさんの蝶が花に群がっていたおかげで、逃げた蝶もいたものの、残ってくれた蝶や飛び移った先を撮影できた蝶もいて、こんなふうに写真にとどめることができました。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by manyouka at 2023-08-16 23:47
バタフライブッシュと呼ばれるブッドレアに良く蝶がやって来ます。
ブッドレアかな。
Commented by milletti_naoko at 2023-08-17 05:24
万葉さん、ありがとうございます。
縮小する前の写真を見てみました。蝶に焦点を当てているので花がきちんと写っていないのですが、おそらくそうだと思います。

なるほど蝶が好む花なのですね!
Commented by cut-grass93 at 2023-08-17 09:08
綺麗な清流
しかも水が豊富。
樹木も多いし
なんか日本的な山を感じます。
一体何日間のバカンスなのですか。

いい骨休めですね。
Commented by katananke05 at 2023-08-17 09:52 x
ブッドレアは 蝶を集める花ですね〜
我が家も植えてたけど
あまりに暴れる草花なので ぬいてしまったけど、、
この蝶は見たことないです〜
ぐぐったらいずれの写真も
ブッドレアに群がっていました〜
食草でしょうかね〜
Commented by milletti_naoko at 2023-08-17 16:19
草刈真っ青さん、写真を小出しにしていますが、先週の小旅行は1泊2日でした。

このあたりは清らかな水が特に豊かで、この川はゆくゆくはテベレ川の最大の支流であるネーラ川に流れ込むんですよ。
Commented by milletti_naoko at 2023-08-17 16:25
katananke05さんもブッドレアを育てていらしたんですね!
名前は今回調べて初めて知ったのですが、イタリアでは比較的よく見かける蝶なんですよ。
Commented by ciao66 at 2023-08-17 16:27
宿のそばをのんびり散歩するのもいいですね。
見つけたヨーロッパタイマイの縞々模様はまるで虎のよう!
そして、影の記念写真というのは面白いねと思いました。

Commented by milletti_naoko at 2023-08-17 22:24
ciao66さん、蝶がいたり小川が流れていたり、近くの探検もおもしろかったです。写真があまりないので、せめて影での記念撮影を試みたのでありました。
by milletti_naoko | 2023-08-16 23:19 | Marche | Comments(8)