イタリア写真草子 ペルージャ在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

おいしくて雰囲気もすてきイゼルニア Existo Osteria Molisana

 モリーゼ・アブルッツォ旅行最後の夜は、イゼルニア中心街の店、Existo Osteria Molisanaで夕食を楽しみました。

おいしくて雰囲気もすてきイゼルニア Existo Osteria Molisana_f0234936_18135920.jpg
Isernia, Molise 22/8/2023

 前夜にこちらの小路の前を通りかかったときから、照明もひなげしの絵もすてきだなあと思い、心魅かれたのですが、前日は香水博物館を訪ねたあと、昼食を食べるのが遅くなってしまったので、あまり食欲がなかった上、イゼルニアには以前に行って気に入ったピザ屋・レストランがあったので、前夜はそちらに行って食べたのです。

 ところが、楽しみにしていたそのかつての店がいろんな意味で残念だったこともあり、翌晩はこの店、Existoに行ってみることにしました。サイトや口コミ、Facebookのページを見ると、食材の品質や新しい味の追求に力を注いでいて、おいしいと評判が高いようです。料金も予想していたほどは高くないようです。

おいしくて雰囲気もすてきイゼルニア Existo Osteria Molisana_f0234936_19132707.jpg

 そこで、イゼルニアに泊まる二日目の夜、かつ旅行の最後の夜は、店の前を通るたびに、食器の色づかいもおしゃれだなあと思っていたこの店、Existoの屋外席で食事をしました。

おいしくて雰囲気もすてきイゼルニア Existo Osteria Molisana_f0234936_19181063.jpg

 ハウスワインだった地元のワインを4分の1リットル注文しました。とてもおいしいワインでした。

 わたしが頼んだ子羊肉の料理は、地元の赤ワインのソースで味つけがされていて、おいしかったです。子羊の肉というと、どこで食べても骨が多く、肉がかためであるという印象があったので、この店の料理は、子羊肉に骨がまったくなくて、柔らかいのに驚きました。肉はゆでたジャガイモの上に敷かれていて、上にはピーマンとニンジンが飾ってあります。

 肉の味が、素材本来の味からは離れていることも、盛りつけ方も、どこか創作のフランス料理のようであるという印象を受けました。

おいしくて雰囲気もすてきイゼルニア Existo Osteria Molisana_f0234936_19242317.jpg

 夫が食べたのは豚肉を低温でじっくり焼いて、グリーンピースのソースを添えた料理なのですが、この豚肉もまたとても柔らかくておいしかったそうです。今回の旅行中、一番おいしかったのはこの肉料理だったと夫は言います。これもまた、盛りつけ方も調理法も、イタリアでよくある肉料理とはかなり違っています。

おいしくて雰囲気もすてきイゼルニア Existo Osteria Molisana_f0234936_19282985.jpg

 パンがワインの瓶を入れる木の箱に入って出てくるのも、おもしろかったです。

おいしくて雰囲気もすてきイゼルニア Existo Osteria Molisana_f0234936_19290781.jpg

 二人ともほぼ満腹だったので、デザートは、チーズケーキを一つ注文して、二人で食べました。大きいので、それで量はちょうどよかったですし、桃のジャムもチーズケーキもとてもおいしかったです。夕食の二人分の合計料金は50ユーロでした。

 いつものイタリア料理や地元料理とは違うおいしい味を楽しみたいというとき、ゆっくりと落ち着いた雰囲気の中、食事を楽しみたいというときにおすすめです。わたしたちも、いつかまたイゼルニアに戻ることがあったら、ぜひまたここで食べてみたいと思いました。

Existo Osteria Molisana
Corso Marcelli, 317 - Isernia
Tel. : 0865 299387
FB : Facebook - Existo Osteria Molisana

**********************************************************
Piatti squisiti, atmosfera piacevole
Existo Osteria Molisana, Isernia, Molise
**********************************************************

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

ブログテーマ:私の推し活!~推しは○○です~
Commented by koito_hari616 at 2023-09-10 20:49
こんにちは

お料理は舌で味わいますが、その前に目で味わいますよね
色合いがとても食をそそる盛り付け方ですね

椅子の色がワインカラーでしょうか?
素敵ですね♪
Commented by katananke05 at 2023-09-10 21:18
このお料理はたしかに ひかれます〜
ちょっとフランスの創作料理かしらね〜 日本では我ら女性は
このようなレストラン人気ありますが 日本では昼食料金より安いかもです〜
お得でしたね〜
ソースがおいしそうだし
お店のカラフルな色彩も 楽しげで 良いセンスです〜
Commented by milletti_naoko at 2023-09-11 01:43
結うさん、こんにちは。
目で見てもきれいというのは、いいですよね。
イタリア料理や地方の地元料理も、素朴で素材の味を生かした料理が多くて好きなのですが、こういう料理や店もいいなあと思いました。

椅子の色、おっしゃるようにワインの色をしていますね!
Commented by milletti_naoko at 2023-09-11 01:50
katananke05さん、こういうおしゃれな料理を見ると、ついフランスの創作料理を思ってしまうのは、やはりイタリア料理とフランス料理のそれぞれの印象というものがあるのでしょうね。とてもおいしかったです♪ なるほど日本でもそうするとこのくらいの値段はするのですね!

色づかいもおしゃれで、たまにはこういうお店もいいですね。
Commented by cut-grass93 at 2023-09-11 08:31
ご主人やイタリアの人たちにつられて
グルメ放題やっていると後が大変ですよ。
ご用心。
最近、私はこれ見ただけで満腹になりそう。

みなさん激甘食品好きですからね。
Commented by goodlifegirl at 2023-09-11 14:12
なお子さんの仰る通り、食器の色使いが透明感のあるカラフルさが素敵ですね。
椅子も座り心地が良さそうで落ち着いたワインカラーがいいですね(^^♪
そして、お料理が美味しそうです~。私、フランス料理大好きなので惹かれます(*´▽`*)
パンがワインの木箱に入ってるのも、お店ならではでいいですね!
Commented by milletti_naoko at 2023-09-11 15:40
草刈真っ青さん、旅行先ではどうしても外食が続いてしまうのですが、家にいるときでも、夏はどうしても皆と会って外食となる機会が多いので、そうなんです、後が大変で困っています。
Commented by milletti_naoko at 2023-09-11 15:43
goodlifegirlさん、他の人たちが写ってしまうので写真に撮れませんでしたが、屋外席も雰囲気がとてもよかったんですよ♪

おお、フランス料理がお好きなんですね! 日本に住んでいた頃は食べる機会が時々ありました。懐かしいです。
Commented by pothos9070 at 2023-09-11 17:49
やはり旅の楽しみに大きなウェイトを占めるのは
食べることですよね~^0^
素敵なお店♪
豚肉を低温で焼いて…ん~~~~
見てるだけでそそりますw
どうしたら豚肉がそんなに柔らかくて美味しくなるんでしょう。
私も次に豚肉を焼く時には、頑張って真似してみよう~っと。(無理や無理や!!)^^;
Commented by milletti_naoko at 2023-09-11 18:30
ぽとすさん、ありがとうございます♪
旅の最後の夜にすてきなお店で食事を楽しむことができてよかったです。

夫がピザ以外の料理をそんなにおいしいというのは珍しいので、この豚肉、よっぽどおいしかったのだと思うんです。イタリアだと豚肉はグリルで焼いてかためになることが多いのですが、この肉はそれは柔らかかったそうです。低温調理については、わたしはあまり詳しくないのですが、きっとインターネットにいろいろ情報があることと思います。

おいしいものって人を幸せにしますよね♪
Commented by nonkonogoro at 2023-09-12 07:39
丁寧に料理された一皿も
素敵なスイートも
どれも いいですね~(#^^#)

豚肉は高温だと 硬くなってしまうようですね。
冷豚しゃぶのときも お湯を沸騰させないように~
と 書かれているので その通りにしています。

Commented by milletti_naoko at 2023-09-15 03:59
のんさん、ありがとうございます。
目にも舌にも心にもうれしい夕食となりました。

なるほど、そうだったんですね! 温度を上げすぎずに料理をすると柔らかいままとなるのですか。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by milletti_naoko | 2023-09-10 20:05 | Molise | Comments(12)