イタリア写真草子 ウンブリア在住、日本語教師のイタリア暮らし・旅・語学だより。

エオリア諸島 ただいま旅程を勉強中

 何事にも「先達はあらまほしきものなり」というわけで、いろんな先達の経験や知恵を結集したであろう旅行ガイドを注文したら、昨日届きました。

エオリア諸島 ただいま旅程を勉強中_f0234936_23113551.jpg

 大きかったり重たかったりすると、参照するにも持ち運ぶにも困るのですが、どちらも手頃な大きさで、写真もたくさんあり、見やすいので助かります。

 
エオリア諸島 ただいま旅程を勉強中_f0234936_23132302.jpg

 15年前に発行された2008年版のロンリー・プラネット、イタリア語版の『シチリア』もなぜかうちにはあります。

 「なぜか」と言うのは、わたしが夫とシチリアに行ったのは、2005年にわたしがペルージャ外国人大学の学士取得課程を卒業したとき、卒業旅行でパレルモとパンテッレリーア島に行った一度だけだからです。ガイドがあると言うことは、ひょっとしたら計画をしていた旅行が流れたのかもしれません。

 閑話休題。わたしが何でも細かく計画して事を運びたいのに対し、夫はゆるやかに旅程を立てて臨機応変に対応しようとするのは(と言っても、何かがうまく行かない場合に腹を立てていらいらするのは夫の方です)、わたしたちの性格の違いと共に、生まれ育った日本とイタリアという環境の違いによるところが多いのかもしれません。

 「インターネットでも情報が手に入るのだし、古いガイドもあるのだから」と、夫が反対するのを知っていて、おとといこっそり注文した旅行ガイドが、昨夕無事に届きました。購入の決め手は、2冊とも写真が豊富であること、手頃な大きさであることに加えて、今年の夏に新たに出版、あるいは再版が発行されていて、情報が新しいことです。ロンリー・プラネットのイタリア語版、『Lonely Planet - Pocket Isole Eolie』は、英語版に遅れて数年経ってから翻訳などが終わって発行されることが多いのに、今回はまだ英語版が出ていないエオリア諸島のガイドが、イタリア人によってイタリア語で書かれて発行されているという点もいいなあと思いました。

 職場から昼食にと帰宅した夫は、わたしが見せたロンリー・プラネットのガイドブックを見て、案の定、「必要ないのに」と眉をひそめましたが、結局は「ちょっと貸して」と言って、熱心に読んでいます。もう1冊の旅行ガイド、『Isole Eolie - Touring Club Italiano』も購入したことは、家庭の平和のために、今はまだないしょです。

Articolo scritto da Naoko Ishii

↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。
↓ Cliccate sulle icone dei 2 Blog Ranking, grazie :-)
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

Commented by katananke05 at 2023-09-12 10:51 x
あはは、、😀「家庭の平和のために、、」
cleverな なおこさんの選択です〜

我が家は夫がすぐに ガイド本などかってきますよ〜
かといって詳細に調べるというでもなく、、 ここが面白そうとか
ここにいって見たいとか 漠然と希望を述べるだけで、、

わたしもどちらかといえば 面倒臭がりで 人がちゃんと調べてくれたら それに乗るほうだから
それでうまくいかなかったとしても
まっ そんなことも「いと おかし〜」というほうの いい加減人間で ござるわ〜
Commented by goodlifegirl at 2023-09-12 11:34
何事も細かく計画をたてるなお子さんと、ゆるやかに旅程をたてるご主人様、やはり生まれ育った環境の違いってありますよね。なるほど~(*´▽`*)
でも、なお子さんの購入されたガイドが早速ご主人様も
活用されてそのうちあって良かった~となりそうですね♪
最後の家庭の平和のために、がおかしかったです。大事なポイントですよね(^^♪
今から素敵な旅行になりそうな予感ですね♪♪
Commented by koito_hari616 at 2023-09-12 13:56
こんにちは

育った国の違い、男女の違いもありますが
そのような事は日常茶飯事で有ります(笑)
まぁ。。平和のために小出しが良いかもですね♪
Commented by cut-grass93 at 2023-09-12 16:46
夫婦で性格が一部分違うのって、いいんじゃないかしらね。
一緒に生活しているから格別にギャップが気になるのかも。

ウチでもそういうところがありますが
大くくりではよく似ているので最後は一致で安心、かな。
Commented by ciao66 at 2023-09-12 17:21
何事もちゃんと調べて行動したい! vs 色々調べるのはちょっといや!
夫婦で行動パターンが違うのはよくあることですが、
我が家はなお子さん宅とは逆のパターンでしょうか。
とはいえ、2冊を比較検討するこの周到さは素晴らしい!
でも、隠しておいた2冊目が見つかるのも時間の問題かも・・・
上手くソフトランディング出来ますように。
ロンリープラネットは有名ですが、ずいぶんカラフルになったんですね!
見ると行きたくなるような写真がいっぱいありますね!
ガイドの情報できっといい旅になりますように♪
Commented by milletti_naoko at 2023-09-15 16:41
katananke05さん、ありがとうございます♪
お宅では、だんなさまの方があれこれと事前に調べられるんですね!

エオリア諸島については、すでに夫はすべての島ではないのですが行ったことがあるので、最初からここに行きたいという希望があって、ガイドのおかげで、わたしも自分なりにここがよさそうだというところを見つけて、お互いの希望に寄り添った計画を立てることができました♪
Commented by milletti_naoko at 2023-09-15 16:58
goodlifegirlさん、Touring Club Italianoはイタリアのいい旅行ガイドをいろいろ出していて、モリーゼ、アブルッツォなど、他の出版社が扱っていない州などについても出版してくれているのも助かります。

ただ、今回のエオリア諸島のガイドについては、見比べたら圧倒的にロンリー・プラネットの方が旅行には便利でした。活字も見づらくて、写真や読み物的なコラムが多いので、旅行前や後に読んで楽しむための本というような。

ロンリー・プラネットは、これまでわたしたちが持っていた他の国や地域のガイドと違って、写真が豊富で全ページカラーで見やすいので、これ一冊でいいとありがたいです。本屋で手に取って見ていれば、この1冊だけでいいと分かったのですが、ばたばたしていましたし、どこの店にも2冊とも置いてあるとは限らないので、オンラインで時間が節約できて、よかったということにしておきましょう。

ありがとうございます。楽しい旅行になりますように♪
Commented by milletti_naoko at 2023-09-15 21:01
結うさん、こんにちは。
そうですよね。まだ独身だった頃、日本で勤めていた山の村の高校の先輩の先生たちが、飲み会のときに「我が家ではこういう原因で夫婦げんかをする」という話題で盛り上がっていたのを思い出しました。タンスに衣類をどう入れるかとか、新婚旅行でのレストラン選びとか……
Commented by milletti_naoko at 2023-09-15 21:08
草刈真っ青さん、二人でいるから、お互いに軌道修正しあって、よりよい方向に進んでいける、そういうことだったらいいなあと思います。

最後はお互いに一致するということ、大切ですよね。
Commented by milletti_naoko at 2023-09-15 21:16
ciao66さんのお宅はうちとは逆なんですね! いつもご旅行前に周到に調べて、計画を立てられていますよね。

13ユーロ余りと安かったこともあって、つい2冊買ってしまいました。ロンリー・プラネットは詳細情報はあるけれども、ここがよさそう、行ってみたいなあと、だいたい自分の好きそうなところの見当がつけられるような写真やつくりではないという印象があったので、もう1冊もあった方がいいかなあと思ったんです。

そうなんです。ところが、今回のこのポケット版については、著者がイタリアの人だからということもあってか、写真も地図も多く全カラーで、これだけでもよかったという感じでした。

ありがとうございます。いい旅行になりますように♪
by milletti_naoko | 2023-09-11 23:30 | Sicilia | Comments(10)